更新日:2024年12月6日
ここから本文です。
障がいのある方が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう、障がいのある方の重度化・高齢化や「親亡き後」を見据え、様々な支援を切れ目なく提供できる体制を構築するものです。本市においても、障がい者の地域生活への移行の促進や、地域生活の継続を図るため、整備に取り組んでいます。
本市では、地域生活支援拠点コーディネート事業について、下記のとおり委託を行い、連携する中で、地域生活支援拠点事業を推進しています。地域生活支援拠点事業の実施に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。
甲府市地域生活支援拠点コーディネート事業らいぶ
開所時間:午前8時30分~午後5時30分(平日)
休業日:土・日曜日、国民の休日に規定する休日、12月29日~1月3日
電話番号:055-225-4737
Fax:055-222-0019
E-mail:live-you@mx2.nns.ne.jp
HP:www.nns.ne.jp/ass/kofu-sfj/
甲府市東光寺1-10-25社会福祉法人甲府市社会福祉事業団内
現在の地域生活支援拠点構成事業所は、次のとおりです。
本市の地域生活支援拠点事業の内容について、事業の目的、地域生活支援拠点の機能、事業内容、拠点事業を実施する事業所の登録などを規定しています。
地域生活支援拠点の機能を担う事業所については、運営規程に拠点の機能を担う事業所として各種機能を実施することを規定し、当該事業所であることを市町村に届け出た上で、市町村が当該事業所を拠点として認めることが必要になります。
1.事業所の運営規程を変更
↓
2.市町村又は県に運営規程の変更届出書を提出
↓
3.甲府市に登録申請書(第1号様式)を提出
【添付書類:受付印のある変更届出書の写し、及び変更後の運営規程の写し】
※登録申請については、地域生活支援拠点として担う機能(事業所番号)ごとに提出が必要です。
甲府市地域生活支援拠点事業所登録申請書(第1号様式)((ワード:17KB)),(PDF:84KB) | 新規登録 |
甲府市地域生活支援拠点事業所登録申請書(第1号様式)記載例(PDF:134KB) | 記載例 |
甲府市地域生活支援拠点事業所登録通知書(第2号様式)(PDF:73KB) | ※市が使用 |
甲府市地域生活支援拠点事業所登録変更届出書(第3号様式)(PDF:76KB),(ワード:38KB) | 登録変更 |
甲府市地域生活支援拠点事業所廃止・休止・再開届出書(第4号様式)(PDF:58KB),(ワード:16KB) | 廃止・休止・再開 |
<参考>運営規程変更の記載例(項目の追加)(PDF:178KB) | 記載例 |
令和3年度障害福祉サービス報酬改定に伴い、本市が地域生活支援拠点として位置づけ、拠点の機能を担う旨を運営規程に規定し、本市に届出を行った場合、次のサービスについて加算が算定できるようになりました。
対象となるサービス
居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、重度障害者等包括支援、自立生活援助、地域定着支援、短期入所
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
福祉支援室障がい福祉課相談支援係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)
電話番号:055-237-5240
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください