更新日:2023年2月7日
ここから本文です。
証明書発行手数料などを取り扱う窓口14か所に、キャッシュレス決済・自動釣銭機付きレジを導入しました。
デジタル化によるサービスの向上、非接触による感染症等の予防対策に取り組みます。
窓口 | キャッシュレス決済が利用できる主な手数料 | |
本庁舎 | ||
2階 | 市民課 電話番号:055-237-5337 |
住民票の写し、戸籍の全部・個人事項証明書、印鑑登録証明書など |
3階 | 市民税課 電話番号:055-237-5399 |
課税証明書、所得証明書、納税証明書など |
3階 | 資産税課 電話番号:055-237-5429 |
評価証明書、公課証明書、課税台帳証明書など |
窓口センター(全10か所) 電話番号:055-237-5294 |
住民票の写し、戸籍の全部・個人事項証明書、課税証明書、所得証明書など | |
生活衛生薬務課 (健康支援センター内) 電話番号:055-237-2550 |
飲食店営業許可申請、菓子製造業の許可、美容所の検査、狂犬病予防注射票の交付など |
※利用できる手数料の詳細は、各窓口にご確認ください。
VISA、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClub、銀聯
交通系IC(Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、SUGOCA、nimoca、はやかけん)
nanaco、WAON、楽天Edy、iD、QUICPay
PayPay、d払い、auPAY、ゆうちょPay、楽天ペイ、メルペイ、J-CoinPay、BankPay
地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1項の規定により次のとおり指定納付受託者を指定しました。
名称:株式会社テラオカ
所在地:東京都港区芝4-4-13
納付させる歳入:以下、窓口における各種証明書の交付等に係る手数料
(1)市民税課
(2)資産税課
(3)市民課
(4)市民部総務課(窓口センター全10か所)
(5)生活衛生薬務課
ただし、甲府市が認めるキャッシュレス決済手段を利用して納付される証明書の交付等に係る手数料に限る。
指定日:令和5年1月24日
(備考)
よくある質問
お問い合わせ
総務総室DX推進課DX推進係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎6階)
電話番号:055-237-5214
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください