ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 在宅医療と介護の連携について > ACP普及啓発講演及びトークセッション「話しておこう、大切なことを、大切な人と。」12月6日(土)開催!

更新日:2025年9月24日

ここから本文です。

ACP普及啓発講演及びトークセッション「話しておこう、大切なことを、大切な人と。」12月6日(土)開催!

 すべての人が自分らしい暮らしを人生の最期まで続けられるよう、「もしも」の時に本人の意思が尊重されるために、医療・ケアに関する情報提供と本人が望むケアを周りの人と共有しておくことが必要です。
 そこで、将来の変化に備え、大切な人、支えてくれる人と自分の想いを繰り返し話し合う取り組み(ACP)を広く知ってもらうため、県央ネットやまなし(※)在住の方を対象に、講演とトークセッションを行います。

※ 甲府市、韮崎市、南アルプス市、甲斐市、笛吹市、北杜市、山梨市、甲州市、中央市、昭和町、市川三郷町及び富士川町の9市3町により構成された圏域

第1部(講演) 13:10〜

テーマ:「話してみませんか?大切なことを」

人生の最終段階を見据え、自分らしい医療や介護の選択と周囲との対話を重ねるACPの重要性などをお話ししていただきます。

講師:浜野 淳さん (医師/国立大学法人筑波大学医学医療系准教授)
   ※オンライン出演

第2部(トークセッション) 13:50〜

テーマ:「いま大切な人と話しておきたいこと」

第2部は、第1部出演の浜野淳さんに加え、タレントの原千晶さん、あすか在宅クリニック院長の髙添明日香さんの3名+司会でトークセッションを実施します。原さんのこれまでの闘病生活や活動を振り返りながら、 「もしも」に備えるために「いま」できる家族や周囲との向きあい方・対話、考えておくべきことを専門家を交えてお話ししていただきます。

 
原 千晶さん (タレント)


浜野 淳さん (医師/国立大学法人筑波大学医学医療系准教授)
※オンライン出演


 髙添 明日香さん (医療法人桜花会 あすか在宅クリニック院長)

日程等詳細

日時

令和7年12月6日(土曜日)13:00〜15:00(開場:12時20分)

開催場所

リッチダイヤモンド総合市民会館芸術ホール(甲府市青沼3−5−44)

開催形式

対面形式(会場へ来場)・オンライン形式(ライブ配信)

対象者・定員

県央ネットやまなしに在住の方 ※先着順。定員に達し次第、終了。
 対面形式(会場へ来場):450名
 オンライン形式(ライブ配信):500名

参加費

無料

申込期間

令和7年10月17日(金)~11月17日(月)

申込方法

申込フォームの場合【申込開始日にURLを掲載いたします。】

以下のURLをタップし、申込へ進んでください。

FAXの場合【申込開始日より受け付けいたします。】

チラシ(後日掲載)裏面の参加申込書に必要事項をご記入のうえFAX(055-235-7672)で送付ください。

電話の場合【申込開始日より受け付けいたします。】

ACP普及啓発イベント運営事務局(055-235-7666)へご連絡ください。

 

 


よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

福祉支援室地域包括支援課地域包括支援係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)

電話番号:055-237-5484

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る