更新日:2020年8月19日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症対策に伴う国の緊急事態宣言により、実施を延期といたしました4月19日分の集合注射につきましては、以下の通り実施します。
実施日 |
曜日 |
会場 |
時間 |
所在地 |
10月18日 |
日 |
大里小学校 |
9:30~11:30 |
大里町3785-2 |
里垣小学校 |
13:00~15:00 |
善光寺2-7-1 |
||
10月25日 |
日 |
羽黒悠遊館(羽黒小学校隣) |
9:30~11:30 |
山宮町2401-1 |
池田小学校 |
13:00~15:00 |
長松寺町7-1 |
※感染症拡大防止のため、マスクの着用のほか、最小限の人数での来場をお願いします。また、発熱や咳などの症状がある場合は、来場を控えてください。
※狂犬病予防注射は動物病院でも接種できます。
次の日程で狂犬病予防集合注射を実施します。飼い犬には年1回の接種が狂犬病予防法により義務付けられていますので、最寄りの会場もしくは動物病院で接種してください。
令和元年10月1日からの消費税率の引き上げに伴い、令和2年4月1日より注射料金が改定されます。
改定前 |
改定後 |
|
注射料金 |
2,950円 |
3,000円 |
注射済票交付手数料 |
550円 |
550円 |
合計 |
3,500円 |
3,550円 |
※新規登録の場合は、上記料金に加え、別途登録料3,000円が必要です。
・料金(つり銭のないようにお願いします。)
・市から届いた「狂犬病予防注射のお知らせ」ハガキ(登録済の犬のみ)
・フンを処理するためのスコップや袋
※雨天の場合も実施します。
実施日 |
曜日 |
会 場 |
時間 |
所在地 |
---|---|---|---|---|
4月3日 | 金 | 上九一色出張所 | 9:30~9:45 | 古関町1158 |
JAふえふき 中道南共撰所 | 10:30~11:30 | 右左口町1279 | ||
JAふえふき 中道北支所 | 13:00~14:00 | 上曽根町3093 | ||
大国小学校 | 14:30~15:30 | 後屋町150 | ||
4月6日 | 月 | 北東中学校 | 9:00~10:00 | 大手2-4-18 |
下積翠寺町公民館 | 10:30~10:45 | 下積翠寺町1011 | ||
上積翠寺町公会堂 | 11:15~11:30 | 上積翠寺町513 | ||
千塚公園駐車場 | 13:00~14:00 | 千塚3-8 | ||
市役所西庁舎(旧穴切小学校) | 14:30~15:15 | 宝2-8-19 | ||
4月8日 | 水 | 石田悠遊館(石田小学校北) | 9:00~9:50 | 上石田3-3-46 |
住吉中継ポンプ場正面(旧東部浄化センター) | 10:30~11:30 | 住吉3-28-1 | ||
JA山梨みらい 玉諸支店 | 13:00~14:00 | 国玉町867 | ||
4月12日 | 日 | 甲府市環境センター | 9:30~11:30 | 上町601-4 |
13:00~15:00 | ||||
JA山梨みらい 甲運経済センター | 13:00~15:00 | 川田町65-1 | ||
4月15日 | 水 | 上帯那公会堂 | 9:15~9:30 | 上帯那町692 |
下帯那諏訪神社 | 9:45~10:00 | 下帯那町2005 | ||
宮本連絡所 | 10:40~10:55 | 御岳町2359 | ||
能泉連絡所 | 11:15~11:30 | 高成町1010 | ||
上野公民館 | 13:00~13:15 | 平瀬町1945 | ||
緑が丘スポーツ公園陸上競技場正面 | 14:00~15:30 | 緑が丘2-8-1 | ||
4月19日 | 日 | 大里小学校 | 9:30~11:30 | 大里町3785-2 |
里垣小学校 | 13:00~15:00 | 善光寺2-7-1 | ||
羽黒悠遊館(羽黒小学校隣) | 9:30~11:30 | 山宮町2401-1 | ||
池田小学校 | 13:00~15:00 | 長松寺町7-1 | ||
5月10日 | 日 | 甲府市総合市民会館 | 9:30~11:30 | 青沼3-5-44 |
13:00~15:00 |
・犬には必ずリードを着けるとともに、犬を制御できる方が連れて来てください。
・会場ではリードを短く持ち,他の犬と接触しないようにしてください。
・首輪が緩すぎないか確認し,犬が逃げ出さないようにしてください。
・フンは必ず持ち帰ってください。
よくある質問
お問い合わせ
健康支援センター生活衛生薬務課生活衛生薬務係
〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館2階)
電話番号:055-237-2550
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください