更新日:2025年10月23日
ここから本文です。
甲府市山間部でツキノワグマの目撃が多発しております。
クマの被害に遭わないために!
●入山時の注意入山するときは、事前に「ツキノワグマ出没マップ(別サイトへリンク)」を確認し目撃情報の多い場所は避けましましょう。

朝夕や霧の出ている時の入山はできるだけ避けましょう。
鈴、笛、やラジオなど音のするものを身についけ、人間の存在を常に知らせるようにしましょう。
夜明け・日没の時間帯は、クマが活発に行動していますので、特にご注意ください。
人家にクマを引き寄せないために
残飯や空き缶などのゴミは、クマを引きつける原因となります、食品を屋外に放置しないでください。
ぬか漬けなどの発酵食品・ペンキ・ガソリンなどの匂いの強いものを屋外に置かないでください。
定期的な草刈りで見通しの良い環境を作りましょう。
●クマを見かけたときは、最寄の警察署または甲府市役所へご連絡ください。
下記関連リンクにて、山梨県内におけるツキノワグマ出没マップや啓発リーフレット「クマの被害に遭わないために」をご覧になれますので、ご活用ください。
○啓発チラシ「クマの被害に遭わないために」(PDF:766KB)
関連リンク
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
農林振興室林政課森林保全係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎8階)
電話番号:055-298-4837
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください