更新日:2022年8月22日

ここから本文です。

甲府の人が発見!山梨県原産「甲斐犬」

全身虎毛という珍しい特徴の甲斐犬は、甲府の人に発見されたことをご存じですか?

大正13年、元市立動物園長で獣医師の小林承吉さんは、中巨摩郡宮本村上黒平(現在の黒平町)で、けがを負った犬を診察しました。それは、全身黒色と茶褐色の虎毛という、今まで見たことのない犬でした。この犬種は山間の村などで飼育されていたため、一般的に存在が知られていませんでしたが、小林さんが詳しく調査し、昭和5年に新種犬として発表しました。それが「甲斐日本犬」(のちに甲斐犬に改称)です。

その後、甲斐犬が県外に流失し、絶滅することを心配した小林さんは、甲斐日本犬愛護会を設立しました。
県を通じて国に働きかけた結果、甲斐犬は、昭和9年に日本犬の中で、秋田犬に次いで2番目に国の天然記念物に指定されました。

甲斐犬は狩猟の用途や体型の違いで、「猪(いのしし)犬型」と「鹿(しか)犬型」に分けられますが、「猪犬型」は第2次世界大戦中に絶滅してしまいました。甲斐犬の原産地で知られる芦安村(現在の南アルプス市)などで発見された「鹿犬型」の甲斐犬のみが現存しています。

国立科学博物館(東京都)には、忠犬ハチ公・樺太犬ジロと一緒に甲斐犬のはく製が展示されています。
虎毛のほか、大きく立った耳なども甲斐犬の特徴です。

甲斐犬は、ヴァンフォーレ甲府のマスコットのヴァンくんと
フォーレちゃんのモチーフにもなっています。

甲斐犬
(写真提供:国立科学博物館)

 

お問い合わせ

市長室情報発信課広報係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)

電話番号:055-237-5314

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る