ホーム > 防災・防犯 > 防犯 > 防犯ボランティア > 防犯ボランティア団体の紹介 > 朝日地区安全安心なまちづくり推進協議会

更新日:2021年6月24日

ここから本文です。

朝日地区安全安心なまちづくり推進協議会

構成員数

132人(2021年2月現在)

結成の経緯

私ども、朝日地区では、朝日小学校児童の安全確保のため、平成18年に朝日小学校と地区育成推進協議会が連携して発足した「朝日地区子ども見守り隊」と「朝日小けやきパトロール」が中心となり、防犯活動を行ってまいりました。
しかしながら、子どもたちが被害者となる事件・事故が全国的にあとをたたないことから、地域ぐるみで、児童・生徒の登下校の安全を確保し、地区内の育成活動、環境健全化活動を推進し、合わせて地域コミュニティの再生を図るため、「朝日地区子ども見守り隊」と「朝日小けやきパトロール」を母体として、地区自治会連合会や諸団体の協力・参加を得る中で、平成21年に本会を設立し、地域防犯・防災活動を行っています。

活動方法及び活動内容

地域には、「朝日地区子ども見守り隊」「朝日小けやきパトロール」実施以前から数十年にわたり子どもたちを見守り、声掛けをしている方々がおられ、そのような気風の中で、子どもたちの安全に限らず、地域の安全も老若男女を問わず全員で見守っていくことが大切であると感じられる活動をしています。

 

(1)「子ども見守り隊」「朝日小けやきパトロール」等の活動

  • 「頑張らないが、あきらめない」「気楽に、気長に、あきらめない」の精神で、本会の「見守り隊名札」や市の「安全安心パトロール腕章」を付け、都合の良い時に自主的に活動しています。
  • 会員は、子ども見守り隊員として、中・高学年の下校時刻である午後3時頃に買い物や犬の散歩、庭や玄関の掃除などの用事を合わせ、日常的に見守り活動を行い、不審者への抑止力を高めています。
  • 低学年の登下校の安全確保は、特に、PTAによる「朝日小けやきパトロール」活動により推進されています。

朝日1 朝日2

 

(2)情報交換・事業について

  • 各自治会においては、必要に応じて各自治会長中心に自治会内の安全確保のための情報交換や事業を実施しています。主に「防災組織」「安全マップ」等の作成に努めています。
  • 地区青少年育成推進協議会をはじめ各団体においても活動目的の一環として子どもたちの安全や健全育成のための事業を展開しています。
    朝日3
  • 本会は、これらの事業が円滑、かつ効果的に実施できるよう諸会議、研修活動、広報活動、隊の構成等に当たり、思いやり豊かな地域コミュニティの再生に努めています。
    例年、3~4月にかけて自治会長の協力により会員の確認や新会員の登録を実施し、活動の啓発や夏季休業への対応を考慮して7月をめどに総会・研修会を実施し、年度末に活動の総括をかねて広報誌を発行します。
    定期総会では、事業・会計・役員等の審議や活動内容について検討するとともに、市の危機管理担当課長から安全・安心なまちづくりについて講義をして頂き、会員相互の情報交換と研修を行っています。

 

(3)安全・安心・防災マップの作成、配布
子どもたちの登下校時における通学路等の危険箇所や、災害時においての「安全な避難経路」「緊急避難場所」「避難場所」「避難所」を自治会単位で確認していただくため、平成24年度事業として自治会長や朝日小学校、地区青少年育成推進協議会環境部会の協力を得て、「あさひ地区安全・安心・防災マップ」「朝日小学校防災マップ」を作成し、平成25年5月に地区内各世帯に配布し、各家庭で危険箇所や災害時においての緊急避難場所等を確認していただいています。

朝日4

朝日5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝日6

朝日7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(4)課題

  • 風水害に対する地域や家庭での対策。
  • 安全・安心・防災マップを身近なものとして活用して頂くための具体的な方策。
  • 住民に対して、活動への理解、参加意識を高めるための方策として、ジャンバー・ステッカーの再配布や、広報誌の発行回数の増加等の検討。
  • 活動をより身近に感じて頂くため、会員が子どもたちや保護者と直接触れ合う機会の設定。
  • 学校が、防災・防犯上、緊急な対応を行った際の子ども見守り隊メンバーや諸団体との連絡体制の整備。
  • 学校行事日程や休業、学校からの要請等を会員に連絡する体制の確立や、見守り隊と学校・PTAとの定期的な情報交換の機会の設定。
  • 本会と会員、相互の連絡システムの検討。
  • 会員の高齢化が進んでいることから、今後も引き続き、活発に活動を行うためには、「朝日小けやきパトロール」の会員として防犯活動を行っているPTAの方々が、子どもの卒業後も「朝日地区子ども見守り隊」や「地区青少年育成推進協議会」の会員として、活動を継続していただく方法の検討。
  • 参加各団体の特色を生かした、安全安心なまちづくり事業の確認や設定。

 

(4)その他

  • 発足時に地区独自のジャンバー、乗用車添付用マグネットステッカーを作成し、各自治会や構成団体に配布し、活用願っています。
  • 正副会長は、構成の中核3団体の長と朝日小学校教頭を選出します。(平成21年設立時の申し合わせ事項)
  • 本会は、構成団体からの運営費補助により活動を行っておりますが、幅広い活動を行うためには、より多くの運営費が必要となります。
  • 平成25年度「山梨県安全・安心なまちづくり表彰」を受賞。
  • 課題が多いのが会の現状ですが、一つ一つ克服して「安全・安心な地域づくり」に努めています。

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

危機管理室危機管理課危機管理係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎4階)

電話番号:055-237-5247

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る