ホーム > 防災・防犯 > 防犯 > 防犯ボランティア > 防犯ボランティア団体の紹介 > 新田小・児童見守りボランティアの会
更新日:2024年12月5日
ここから本文です。
63人(2024年5月30日現在)
児童に対する犯罪が増加するなどの社会的背景を受け、新田小・児童の安全確保を目的として、ボランティア組織を結成することが新田地区団体長会議で決定され、平成19年2月に発足しました。
(1)無理なくボランティア活動を継続していくため、次の3パターンからボランティア各々が活動方法を選択(複数選択可)する中で、児童の通学の安全確保に努めています。
(2)ボランティア活動ができる曜日をあらかじめ年度当初に登録します。
急な都合などにより活動ができなくなった場合は、気兼ねなく休んで良いこととしています。(代役を探す必要なし)。これが活動の長続きの秘訣です。
(3)新田地域への啓発
「新田小・児童見守りパトロールだより」(月刊)を260部発行し、会員、関係機関、各組回覧用(180組)に配布し啓発を行っております。これは、間接的には地域の犯罪抑止にも役立っています。
(4)情報交換・活動反省会の実施
毎年7月(1学期末)と3月(年度末)に開催し、活動意識と資質向上に努めています。
(5)新田小学校及び他団体との連携事業
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
危機管理室危機管理課危機管理係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎4階)
電話番号:055-237-5247
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください