更新日:2025年8月13日
ここから本文です。
マイナンバーカードを交付する際には、暗証番号の設定が必要ですが、暗証番号の設定や管理に不安がある方の負担軽減のため、暗証番号の設定が不要(本人確認方法を顔認証または目視に限定)となるカードです
これまでのマイナンバーカードと外見上の変更はありませんが、医療機関等において区別できるよう、カードの追記欄に「顔認証」と記載します。
令和5年12月15日(金)から受付を開始しました。
顔認証マイナンバーカードを希望する方
1.今からマイナンバーカードを受け取る方
マイナンバーカード受取の際に窓口でお申し出ください。
2.すでにマイナンバーカードをお持ちの方
現在お使いのマイナンバーカードを顔認証マイナンバーカードに切り替える場合には、あらかじめ健康保険証利用登録(マイナ保険証の利用登録)を行ってから手続きしてください。
代理人による手続きの場合、委任状の提出が必要です。
1.健康保険証としての利用
2.券面の顔写真や記載事項(氏名・住所・生年月日等)を用いた本人確認書類として利用
マイナポータル、各種証明書のコンビニ交付、その他のオンライン手続きなど、暗証番号の入力が必要なサービスは利用できません。
よくある質問
お問い合わせ
市民総室市民課住民記録係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)
電話番号:055-223-7332
ナビダイヤル電話番号 0570-0178-55
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください