更新日:2024年12月2日
ここから本文です。
これまでマイナンバーカードは国外に転出すると失効し利用できなくなりましたが、令和6年5月27日から転出時に手続きをすることで、国外転出後も引き続きマイナンバーカードを利用することができるようになりました。
また、現在マイナンバーカードを持っていない国外在住(日本国籍の方で2015年10月5日以降に国外転出をしている方に限る。)のかたも、国外転出者向けマイナンバーカードの申請を在外公館または一時帰国時先の市区町村で申請することが可能です。
詳細はつぎのとおりです。
マイナンバーカードを国外で利用する(マイナンバーカード総合サイト)(外部リンク)
令和6年5月26日に以前に国外転出したかたのマイナンバーカードはすでに失効しています。マイナンバーカードを利用するには新しく申請が必要となります。
日本国籍の方で、国外転出を予定していて、国外転出前に有効なマイナンバーカードをお持ちの方は、国外転出届出時に手続していただくことで、国外転出後も継続してマイナンバーカード及び電子証明書を利用することができます。以下の書類をお持ちになって市民課住民記録係にお越しください。
(注)マイナンバーカードの国外継続利用を希望される場合、国外転出予定日の前日までに手続きが必要です。
必ず事前に甲府市役所市民課へお問い合わせください。
以下のいずれかの方法で申請をすることができます。
なお、申請場所とカードの受取場所は別々に指定することができます。
(例)
マイナンバーカードの申請後、審査を経て概ね2か月ほどでマイナンバーカードを発行し、交付準備が完了しましたら、受取場所に指定した市区町村または在外公館から交付通知メールをお送りします。交付通知メールがありましたら、以下の書類をお持ちいただき、ご指定の受取場所でマイナンバーカードをお受け取りください。
(注)申請から2か月以上経過後も連絡がない場合は、本籍地市区町村にお問い合わせください。
(注)代理人への交付はできません。必ず交付申請者本人がお受け取りください。
申請内容に変更が生じた場合や交付申請を取りやめる場合の手続き方法については、下記をご確認ください。
国外転出者向けマイナンバーカードの申請・受取方法(新規交付)(マイナンバーカード総合サイト)(外部リンク)
本籍地市区町村または在外公館での手続きが必要です。詳細は下記をご確認ください。
国外転出者向けマイナンバーカードの手続き(マイナンバーカード総合サイト)(外部リンク)
マイナンバー全般に関するメールでのお問合せは以下のページで受け付けています。
お問い合わせフォーム(マイナンバーカード総合サイト)(外部リンク)
国外転出者向けマイナンバーカードを紛失した場合または盗難にあった場合は、下記コールセンターに電話することで一時停止申請をしてください。
国外転出者向け専用ダイヤル 03-6734-0170(24時間365日受付)
よくある質問
お問い合わせ
市民総室市民課住民記録係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)
電話番号:055-237-5354
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください