更新日:2024年12月9日
ここから本文です。
動画「QRコード付きマイナンバーカード交付申請書送付中!」(内閣官房・内閣マイナンバー制度公式Youtubeチャンネル)(別サイトへリンク)
1.スマートフォンのカメラ等で顔写真を撮影します。
2.スマートフォンのカメラで交付申請書のQRコードを読み取り、申請用WEBサイトにアクセスし、必要事項を入力の上、顔写真のデータを添付し送信します。
【参考】マイナンバーカード総合サイト スマートフォンによる申請方法(別サイトへリンク)
お持ちの「個人番号カード交付申請書」に印字してある氏名・住所等に変更があった場合は、その申請書を使用することができませんので、新しい「申請書ID(数字23桁)」の付いた交付申請書の再発行を受けてください。また交付申請書を紛失してしまっている場合も同様です。「個人番号カード交付申請書」の再発行が受けられるのは「本人か同一世帯の方の分のみ」です。
1.「個人番号カード交付申請書」請求書(PDF:78KB)
2.請求者の本人確認ができる書類のコピーを1部
(運転免許証、パスポート、在留カード、住民基本台帳カード(顔写真付きのもの)、障がい者手帳等)
3.返信用封筒(請求者の氏名・住所・郵便番号を記入し、320円(基本料金110円+特定記録料金210円)分の切手を貼付したもの)
以上3点を下の送付先へ郵送してください。交付申請書を返送いたします。
※成年後見人の方が請求される場合は、上記以外に登記事項証明書のコピーを同封してください。
【送付先】〒400-8585 甲府市丸の内1丁目18番1号 甲府市役所市民課マイナンバー担当
【お問い合わせ先】(甲府市市民課マイナンバーダイヤル)0570-0178-55
【持ち物】 QRコード付きの個人番号カード交付申請書 平成27年11月頃通知カードと一緒に送付された「個人番号カード交付申請書」または令和3年1月以降に送付された「QRコード付きの個人番号カード交付申請書」 【郵便での受け取り】 ※本人確認書類 (免許証等顔写真付きは1点、保険証等は2点)をお持ちいただき、かつ暗証番号を決めていただくと、作成されたカードを郵便(本人限定受取り)で受け取ることができます(申請時来庁方式)。 【注意事項】 ※事前の予約はいりません。
|
個人番号カード交付申請書 |
1.個人番号カード交付申請書に署名等の必要事項を記入し、顔写真を貼り付けます。
2.送付用封筒に入れて、郵便ポストに投函します。
※申請書及び送付用封筒は、平成27年11月ごろ送付された通知カードに同封されています。通知カードを受けとった日以降に引っ越しをされた方や氏名等に変更があった方は、通知カードに同封された交付申請書で申請することはできませんのでご注意ください。
新しい申請書は市役所本庁舎2階の市民課窓口で受け取ることが出来ますので、本人確認書類(免許証・パスポート等)をお持ちいただき、窓口で申請書を受け取りください。
※送付用封筒が無い場合は、次の送付先まで郵送ください。 ※郵送申請の送付先は「甲府市役所」ではありませんのでご注意ください。
〒219-8650 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号 地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター あて |
【参考】マイナンバーカード総合サイト 郵送による申請方法(別サイトへリンク)
1.デジタルカメラ等で顔写真を撮影します。
2.下記のリンク又は交付申請書のQRコード等から申請用WEBサイト【https://net.kojinbango-card.go.jp/】にアクセスし、必要事項を入力の上、顔写真のデータを添付し送信します。
※通知カードと同封の申請書に記載してある「申請書ID(数字23桁)」または市民課窓口でお受け取りいただいた申請書に記載してある「申請書ID(数字23桁)」をご用意ください。
【参考】マイナンバーカード総合サイト パソコンによる申請方法(別サイトへリンク)
通知カードを受けとった日以降に引っ越しを行った方は、通知カードに同封された交付申請書で申請することはできません。
引っ越し後は、QRコードを利用した「スマートフォン」と「まちなかの証明用写真機」による交付申請を行うことができません。
引っ越し後に申請を行う場合は、新しい「申請書ID(数字23桁)」の付いた交付申請書を市民課窓口でお受けとりください。
※「申請書ID(数字23桁)」の付いた交付申請書は、本人又は同一世帯の方であればお渡しすることが可能です。ご本人様確認が必要ですので、市民課窓口へ来庁する方は必ず本人確認書類(免許証・パスポート等)をお持ちください。
※「申請書ID(数字23桁)」の付いた交付申請書をお受け取りいただいた後、申請書に印字された内容に変更がありましたら、その申請書は使用することが出来ませんのでご注意ください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
市民総室市民課住民記録係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)
電話番号:055-223-7332
ナビダイヤル電話番号 0570-0178-55
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください