更新日:2025年5月1日
ここから本文です。
こども誰でも通園制度について本制度は、保育園等に通園していない子どもについて保護者の就労要件を問わず、月一定時間までの利用可能枠の中で保育園等を利用できる制度です。子どもの成長のため「他の同年代の子どもとの交流を持たせたい」など、保護者様の想いに沿った利用やお子様にとって貴重な体験となる保育環境の提供など、柔軟に利用できる制度となっています。 |
![]() |
利用を検討している方は、以下の手順でご確認ください。
次のすべてに該当する児童
※利用日時点を基準日とします。
子ども一人1時間あたり300円程度
※利用料金は、利用施設に直接お支払いください。
※また、利用料金とは別に、飲食物費等の実費相当額につきましては、保護者様同意の上、施設が定めた金額をお支払いいただきます。
子ども一人あたり月10時間まで
※1回の利用につき、1時間単位での利用を原則としますが、1回の利用で1時間以上ご利用の場合、1時間以降は30分単位での利用が可能となります。
※原則、月10時間以内での定期的な利用をお願いします。
利用できる施設は1箇所のみとなります。
①利用を希望する施設の選択「対象施設一覧」から利用を希望する施設を選択してください。 ②施設との事前面談の実施子どもの特性やアレルギーなど、子どもを預けるうえで必要な ③利用申請書の作成・提出面談後、利用申請書を作成し、利用を希望する施設へ提出し ④施設への連絡・利用開始市からの利用決定通知書を受領後、施設に連絡し、利用を |
よくあるご質問は こちら をご覧ください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
子ども未来総室子ども保育課子ども保育係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎3階)
電話番号:055-298-4473
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください