ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障がい福祉 > 手話言語の国際デーにおけるブルーライトアップについて

更新日:2025年9月9日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

手話言語の国際デーにおけるブルーライトアップについて

9月23日は「手話言語の国際デー」です。

手話言語の国際デーの趣旨にふさわしい事業として、世界各地で世界ろう連盟のロゴの色であり、世界平和を表す青色を使ったライトアップを甲府市においても行います。

手話はコミュニケーション方法の一つであり、言語であるとの認識のもと、手話への理解の広がりや手話を使って安心して暮らすことのできる地域社会の実現に向け、皆さんのご理解をお願いします。

日時

令和7年9月23日(火曜日)午後5時〜午後9時

 

場所

甲府駅北口藤村記念館

甲府駅南口信玄公像

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

福祉支援室障がい福祉課相談支援係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)

電話番号:055-237-5240

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る