ホーム > 健康・福祉・子育て > 妊娠・出産 > 妊娠 > 不妊治療と仕事との両立のために

更新日:2023年5月29日

ここから本文です。

不妊治療と仕事との両立のために

働きながら不妊治療を受ける従業員へのご理解をお願いします

近年の晩婚化等を背景に不妊治療を受ける夫婦が増加しており、働きながら不妊治療を受ける方は増加傾向にあると考えられています。不妊治療には時間を要することが多く、体力的・精神的な負担も大きい一方で、職場における不妊治療への理解が十分でないことから、休暇等のサポート制度の導入があまり進んでいない状況にあります。

このような状況から、仕事と不妊治療の両立ができず、仕事を辞めたり、雇用形態を変えたりする方もいます。

仕事と不妊治療の両立について職場での理解を深め、従業員が働きやすい環境を整えることは、有能な人材の確保という点で企業にもメリットがあるはずです。

職場内で不妊治療への理解を深めていただくために、不妊治療の内容や職場での配慮ポイント、仕事と治療の両立に役立つ制度などを紹介したもの(厚生労働省発行)をご案内します。

マニュアル・リーフレット


よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども未来総室母子保健課母子保健係

〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(南庁舎2号館1階)

電話番号:055-237-8950

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る