ホーム > 健康・福祉・子育て > 妊娠・出産 > 妊娠 > 甲府市伴走型相談支援 及び 妊娠・子育て応援給付金事業

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

甲府市伴走型相談支援及び妊娠・子育て応援給付金事業

趣旨

全ての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫して相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型相談支援を実施するとともに、妊娠の届出や出生の届出を行った妊婦・子育て世帯に対し、出産育児関連用品等の購入費助成として5万円を支給する「妊娠応援給付金」及び子育て支援サービス等の利用負担軽減を図るため5万円を支給する「子育て応援給付金」の支給を一体的に実施することといたしました。

事業開始日

甲府市の事業開始日は、令和5年3月20日(月曜日)です。

伴走型相談支援と経済的支援(妊娠期から産後の育児期まで)

伴走型リーフレット0530

PDF版はこちら(PDF:702KB)

関連ページ:こども家庭センター(母子保健)

給付内容と案内時期

妊娠届出日やお子さんの出生日によって、給付内容や案内時期が変わります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

給付内容と案内時期(PDF:249KB)

申請方法等

1令和4年4月1日から令和5年3月19日までに出産をした方

⇒「令和4年4月1日から令和5年3月19日までに妊娠・出産した方」をご覧ください。

2令和4年4月1日から令和5年3月19日までに妊娠届出をし、令和5年3月20日以降に出産する方

令和4年4月1日から令和5年3月19日までに妊娠・出産した方」をご覧ください。

3令和5年3月20日以降に妊娠届出をする方

⇒このページをご覧ください。

 

妊娠応援給付金

対象者

原則として、次のすべてに当てはまる妊婦

  1. 産科医療機関を受診し、妊娠の事実を確認した方
  2. 甲府市内に住所を有し、令和5年3月20日以降に妊娠届出をした方
  3. 妊娠届出(母子健康手帳交付)時に助産師等と面談し、妊娠届出書の質問項目に回答した方
  4. 当該妊娠届出に関し、他の自治体から国の制度による出産応援ギフトの支給を受けていない方

関連ページ:妊娠届出について母子健康手帳はどこでもらえますか

金額

1回の妊娠につき5万円(多胎妊娠の場合も5万円)

申請書類

  1. 甲府市妊娠応援給付金申請書
  2. 申請者(妊婦)の本人確認書類の写し(申請者の運転免許証、マイナンバーカード(表面)、パスポート等)
  3. 振込口座の金融機関名、支店名、口座番号、口座名義を確認できる書類の写し
    ※妊娠応援給付金の振込口座は、面談を受けた妊婦名義の口座に限ります。
  4. 産科医療機関等を受診し、医師による妊娠の事実を確認したことがわかる資料の写し
    ※妊娠届出時以降の妊婦健康診査の記録が記載してある、母子健康手帳の「妊娠中の経過」(8ページ、9ページ)の写し等(提出できる書類がない場合は、1〜3の書類のみで申請を受け付けますが、妊娠の事実を医療機関等に確認するため、給付金の支給が遅くなる場合がありますので、ご了承ください。)

申請方法

妊娠届出時に申請書をお渡しします。

「申請書類1〜4」を揃え、甲府市子ども未来部母子保健課へ提出してください。(郵送可)

申請期間

妊娠中

注意事項

  1. 妊娠応援給付金の申請には、妊婦自身が記載した妊娠届出書(アンケート)及び面談が必要です。
    妊娠届出書を妊婦以外の方が記載された場合や、妊婦が助産師等との面談を行っていない場合は、後日、妊娠届出書の質問項目への回答と面談(対面又はオンライン)を行っていただきます。
  2. 妊娠応援給付金は、妊娠届出をした後に流産・死産された方等も対象となります。

妊婦自身が妊娠届出をできない場合

体調不良や入院中などで、妊婦が妊娠届出をできない場合は、母子保健課までご連絡ください。

その他

妊娠届出をした後、流産・死産された方等も対象となります。

おなかの中で大切に育ててきたお子さまを、流産や死産などで亡くされた方のつらさは、計り知れません。
その気持ちを抱えたまま、誰にも話すことができない方もいらっしゃいます。

つらい気持ちが少しでも軽くなるお手伝いができればと思います。
「少し気持ちを聞いてほしい」「気持ちを共有できる場所を教えてほしい」などありましたら、マイ保健師等がお話をお伺いしますので、ご連絡ください。

甲府市母子保健課☎055-237-8950

妊娠8か月頃の面談とアンケート

概要

妊娠後期(7か月頃)を目安に、妊娠の経過や面談の希望を伺うアンケートをSMSでお送りします。
面談を希望された方等には、妊娠8か月頃に保健師等が面談(対面又はオンライン等)を行います。

相談したいことや不安なことがあれば、面談をご活用ください。

アンケート

アンケートは、妊娠届出時の面談で登録した携帯電話番号あてにSMSでお知らせし、やまなしくらしねっとを通じて回答していただきます。

アンケートの回答は、子育て応援給付金の支給に必須です。(面談は希望制です)

子育て応援給付金

対象者

原則として、次のすべてに当てはまる方

  1. 甲府市内に住所を有し、令和5年3月20日以降に出生した子どもを養育する方
  2. 出生後の家庭訪問(乳児家庭全戸訪問等)時に助産師等と面談し、出生後アンケートに回答した方
  3. 当該出生した子どもに関し、他の自治体から国の制度による子育て応援ギフトの支給を受けていない方

関連ページ:家庭訪問(乳児家庭全戸訪問等)家庭訪問にはいつ来てくれますか?

金額

出生した子ども1人につき5万円(多胎出産の場合は子どもの数×5万円)

申請書類

出生後アンケートの回答や家庭訪問時の面談を母が行った場合母が申請者となります

  1. 甲府市子育て応援給付金申請書
  2. 申請者本人確認書類の写し(申請者の運転免許証、マイナンバーカード(表面)、パスポート等)
  3. 振込口座の金融機関名、支店名、口座番号、口座名義を確認できる書類の写し

※子育て応援給付金の振込口座は、出生後アンケートに回答し面談を受けた養育者(原則として母)名義の口座です。

申請方法

出産後の家庭訪問時に出生後アンケートや申請書をお渡しします。
出生後アンケートはその場で回答し、訪問した助産師等に渡してください。

「申請書類1〜3」を揃え、甲府市子ども未来部母子保健課へ提出してください。(郵送可)

申請期間

出生した子どもが生後4か月になるまで

注意事項

  1. 出生後の家庭訪問後に申請することができます。家庭訪問は、産後2~3か月を目途に行います。
    出生届及び出生連絡票をご提出いただいたうえで、助産師等から連絡があるまでお待ちください。
  2. 里帰り出産を考えている方は、里帰り先ではなく住民票のある甲府市で面談を受けた後に申請をしてください。
    里帰り先で面談を受ける場合、申請書のお渡し方法等について、里帰り先での面談後に甲府市へお問い合わせください。

その他

振込時期

妊娠応援給付金、子育て応援給付金ともに申請のあった日から約1~2か月後に給付します。
※転出入があった方などは、給付が遅れることがあります。

FAQ

よくある質問をまとめています。

お問い合わせの前に、まずはこちらをご覧ください。

甲府市伴走型相談支援事業及び妊娠・子育て応援給付金事業(よくある質問)

転入転出の方

転入や転出をされた方の申請方法等をまとめています。

お問い合わせの前に、まずはこちらをご覧ください。

転入転出の方へ(PDF:569KB)

参考

国が示している内容を掲載しますので、ご確認ください。

厚生労働省ホームページ:妊婦・子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施(出産・子育て応援交付金)(別サイトへリンク)

厚生労働省ホームページ:令和4年度厚生労働省第二次補正予算案の概要(別サイトへリンク)

 



よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども未来総室母子保健課母子保健係

〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(南庁舎2号館1階)

電話番号:055-237-8950

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る