ホーム > 健康・福祉・子育て > 妊娠・出産 > 妊娠 > 甲府市不育症治療費等助成事業

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

甲府市不育症治療費等助成事業

不育症により、子どもを持つことが困難なご夫婦の経済的負担の軽減を目的に治療費の一部を助成します。

※山梨県においても、同様の助成事業を実施しております。(詳しくはこちら(別サイトへリンク)

助成を希望する場合は、山梨県の助成事業の申請をしていただいた後に、甲府市への申請をお願いします。

助成対象者

  • (1)治療開始時、及び申請時に法律上の婚姻の届出をしている夫婦、もしくは事実婚関係にある夫婦
  • (2)申請時に1年以上継続して市内に住所がある夫婦(夫婦のどちらかで可)
  • (3)妻が医療保険各法の被保険者または被扶養者であること
  • (4)市税等(市県民税・固定資産税・軽自動車税等国民健康保険料、住宅使用料等)を滞納していない夫婦
  • 上記の(1)~(4)全てに当てはまる夫婦が対象となります。

対象となる治療

不育症と診断され、妊娠した場合において、公益財団法人日本産婦人科学会が認定した産婦人科専門医が所属する医療機関で行った、ヘパリンを主とした治療等に係る費用

※検査のみ実施した場合は、山梨県の検査費の助成事業の対象になる場合があります。(詳しくはこちら

助成額

不育症治療に要した費用に対して、1回の妊娠期間の治療につき自己負担した治療費に2分の1を乗じた額までを助成します。(1円未満は切り捨てとします。保険適用内外の有無は問いません。)

ただし、次の費用は助成の対象となりません。

  • 入院時の差額ベッド代、食事代又は文書料等直接治療に関係ない費用
  • 出産(流産、死産等を含む)に係る費用
  • 他の地方公共団体(山梨県を除く)で助成されていた期間にかかる不育症治療費等の費用
  • 不育症にかかる検査のみ行った場合の費用

申請期限

治療期間が終了した日から起算して1年以内に申請してください。

申請に必要なもの

※(1)甲府市不育症治療費等助成申請書(申請者が記入)・(2)甲府市不育症治療費助成事業申請金額明細書・(5)甲府市不育症治療費等助成事業受診等証明書(主治医が記入)・(8)事実婚関係に関する申立書・(9)銀行預金口座振込登録申請書は、母子保健課の窓口にもあります。

申請受付

母子保健課

住所:甲府市相生2丁目17番1号 甲府市健康支援センター内

TEL:055-237-8950

※申請の際は、事前に母子保健課へご連絡ください。

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども未来総室母子保健課母子保健係

〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(南庁舎2号館1階)

電話番号:055-237-8950

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る