
令和5年度 “活動ふりかえりアンケート”から
 令和5年度の放課後子ども教室(甲府モデル)の活動をふりかえり、各教室で参加した子どもと、そのご家庭を対象にアンケート調査を実施しました。教室運営についてのご意見等、たくさんの貴重なお声をいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
 子ども、ご家庭から寄せられた感想の一部を紹介させていただきます。
 


	
		
			
			
				- できなかったことができるようになり、いろいろなことに興味をもつことができた。
 
				- 先生が優しく教えてくれた。
 
				- 自分のオリジナルな作品が作れて、とても楽しかった。
 
				- あまり体験できないことができた。
 
				- 初めて体験することが多く、体を動かしたり、作ったりとても楽しかった。
 
				- いろいろ作ったり、体を動かしたりできて楽しかった。
 
				- 心に残る作品がつくれた。
 
				- リズムに乗って体を動かすことができた。
 
				- 普段、なかなかできないことができてよかった。
 
				- 知らなかったことが面白くわかって、興味がわいた。
 
				- 少し難しかったところもあったけど、それがまた楽しかった。
 
				- 他の学年の人とも交流することができ、仲良くなった人もいた。
 
			 
			 | 
		
	
 
 


	
		
			
			
				- 毎回、本当に楽しかったようです。コロナ禍でいろいろなことが縮小されたりできなくなったり・・・を経験しているので、様々な分野の体験ができとてもよかったです。
 
				- とても楽しそうに毎回話してくれます。放課後、家に一人でいるより、みんなといろいろなことができるので助かります。
 
				- 普段の授業では学べない内容の勉強ができたり体験できたりして、とても楽しそうでした。また家庭に帰ってから学んだことを話してくれるので、親である私達も嬉しかったです。
 
				- 子ども教室では初めて触れるものや、初めて体験するものが多く、毎回とても楽しみにしていました。親だけではとても体験させてあげられないので、活動に感謝しています。
 
				- これまで経験したことがないことにも挑戦でき、とても有意義な時間だったと思います。また、新たなことに興味をもてるきっかけにもなったと思います。
 
				- 自宅近所には同級生がいないため、下校も一人で、放課後に同級生と遊ぶこともほとんどありませんので、こちらの教室ですてきな時間を過ごさせていただきました。嬉しそうな娘を見るのが私どもの何よりの幸せです。
 
				- 内容が充実していて、どの教室も楽しむことができたようです。
 
				- 難しかったところや作り終わった時の達成感を楽しそうに話してくれました。持ち帰ってきた作品もテーブルにおいて毎日使っています。
 
				- 地域の方と触れ合う機会でもあり、親として、とてもありがたい時間だと感じました。
 
				- 学校生活だけでは経験できない内容も組み込まれており、本人はもちろんのこと、聞いている親も興味を覚えました。
 
				- 普段できないことをたくさん体験でき、子どもにとってとても良い機会となりました。
 
				- 子ども教室のある日は前の日からとても楽しみにしていたので、これからもぜひ続けてほしと思います。
 
				- 毎回、とても楽しみに参加していました。今日はこんなことをしたよと嬉しそうに話してくれ、親子の会話も弾みました。(会話のきっかけになった。)聞いている私も楽しくなりました。
 
			 
			 |