ここから本文です。
令和7年度のまいづる未来子ども教室が始まりました。
2回目は、リズム オブ ラブの渡辺光美様を講師に「健康安全郷育プログラム」を行いました。

「自分の命は自分で守る」をテーマに、曲に合わせて楽しく学びました。

最後に、講師から「プライベートゾーン」「スマホの危険性」など命を守るために大切なことをわかりやすく説明してい
ただきました。
山梨県ボッチャ協会の小林俊介様を講師に「ボッチャ教室」を行いました。

聞いたことはあっても、体験したことがない子どもが多く、最初は緊張気味でした。

やってみるとすぐにその楽しさに夢中になり、みんなゲームに熱が入り、楽しみました。
一瀬利彦様を講師に、「俳句教室」を行いました。

俳句は世界で一番短い「五七五」音の詩・・・。その中で五感を使い季節を表そうと一人ひとりが取り組みました。

夏休みの思い出や2学期の行事など、自分の思い思いの作品ができ発表をしました。
講座・教室検索