閉じる

ホーム > 活動の様子 > まいづる未来子ども教室

更新日:2024年3月11日

ここから本文です。

まいづる未来子ども教室

2023年5月16日(火)

 令和5年度のまいづる未来子ども教室がスタートしました。
 自己紹介の後、教室の約束や帰宅方法について説明をしました。昨年度よりさらに充実した活動になるように、新しいプログラムもふえました。「わからないところ解決学習」の時間でも一人一人友達と楽しそうに学習に取り組んでいました。様々な体験が子どもたちの豊かな成長につながっていくと考えています。

gakusyu1  gakusyu2

6月20日(火)

 道楽窯の石川顕様を講師に迎え、「陶芸教室」を行いました。子どもたちは思い思いに形を整えて作った粘土のお皿に好きなイラストを描き、世界に一つだけの作品作りに取り組んでいました。どの作品も個性あふれる作品になりました。

tougei2   tougei1

sakuhin1  sakuhin2

11月7日(火) 28日(火)

 雨宮お箏教室の雨宮萩寿和様を講師に迎え、「箏体験教室」を行いました。日本の伝統楽器である箏を子どもたちそれぞれに一面ずつ用意し、爪のつけ方や手の置き方、弾き方などを学んだ後、各自が演奏に取り組みました。講師から個別に丁寧な指導を受けた後、全員で「チューリップ」の合奏に挑戦し、体育館いっぱいに綺麗な音色を響かせました。

まいづる琴1 まいづる琴2

12月12日(火)

 甲斐 KENDAMA  CREWの杉田遼様、千葉千聡様を講師に迎え、「けん玉教室」を行いました。けん玉の持ち方や体の動かし方の指導を受けた後、基本的な技から教えてもらい、集中して挑戦していました。何回も挑戦する姿や、できた時の子どもたちの笑顔がとても素敵でした。普段とは違うけん玉の遊び方を教えてもらったり、講師の素晴らしい技に感動したりと楽しい時間になりました。

舞鶴けんだま1 舞鶴けんだま2

2024年1月16日(火)

 県民生活センターの齋藤知美様を講師に迎え、「省エネ教室」を行いました。今回は、地球温暖化について、クイズ形式で進めました。子どもたちは、地球温暖化の一つの原因であるエネルギーのむだつかいについて、グループで相談しながら考えました。最後にはまとめとして、今自分たち一人一人ができることを考えることができました。

maizuru1 maizuru2