閉じる

ホーム > 活動の様子 > 中道南小放課後子ども教室

更新日:2025年3月18日

ここから本文です。

中道南小放課後子ども教室

2023年5月10日(水)

 地域在住の退職された先生方(中込先生、榛原先生、志村先生、池谷先生)をお迎えし、3年生〜6年生を対象に年間11回の計画で令和5年度の放課後学習教室がスタートしました。毎年実施している教室なので、子どもたちも先生方に教えていただくのを楽しみにしています。各学年とも10人前後の少人数学級という良さを生かし、「わかる楽しさ」を実感できるように、先生方は、子どもたち一人一人にじっくりと丁寧に関わってくださっています。

学1 学2

5月17日(水)・6月21日(水)

 アスとれ総合型クラブの花輪和志様を中心に、2度にわたり「スポーツ鬼ごっこ」を実施しました。コロナ禍では接触が制限され「スポーツ鬼ごっこ」もしばらくできなかったため、待ちに待った実施となりました。初めてという子どもが多かったですが、異学年でチームを作り、トレジャーをとるための作戦を立てて行いました。とても盛り上がり楽しい時間を過ごしました。今後は、地域のスポーツ協会の方々をコーチに迎え、バドミントンやグラウンドゴルフを楽しみます。

鬼ごっこ1 鬼ごっこ2

2024年12月18日(水)

 荻野三穂様を講師に迎え、「バドミントン教室」を行いました。3年生から6年生までが一緒になって気楽に楽しめる基本的な動きやゲームなどを中心に、バトミントンの楽しさやおもしろさを感じることができました。シャトルをラケットでとらえるコツをつかんだ子どもたちは、嬉々として試合を楽しみ、多くの子どもたちがバドミントンに興味をもちました。

nakamiti