ここから本文です。
令和7年度の湯田あげひばり子ども教室が始まりました。
2回目のプログラムは、(公財)オイスカの野木麻美様を講師に迎え、「木育教室」を行いました。
木の香りに包まれ、積み木のシャワーに歓声をあげる子どもたち。
時間いっぱい積み木を楽しむ子どもたち。思い思いに作品づくりに取り組んでいました。
最後には、森林の役割、大切さについて学びました。
気象予報士の入蔵靖彦様を講師に迎え、「お天気教室」を行いました。
「ツバメが低く飛ぶと、天気が悪くなることが多い」等、10のクイズに答えながら天気についていろいろ学んでいきました。
最後には、ペットボトルを使っての雲づくり。
「できた〜」「すご〜い」と大きな歓声があがっていました。
講座・教室検索