閉じる

ホーム > 活動の様子 > 大国っ子チャレンジ子ども教室

更新日:2025年2月3日

ここから本文です。

大国っ子チャレンジ子ども教室

2024年6月11日(火)

 令和6年度の大国っ子チャレンジ子ども教室が始まりました。
 3回目は、KENDAMA CREWの杉田遼様を講師に迎え、「けん玉教室」を行いました。ウオーミングアップとして、けん玉を使ったゲームで楽しんだ後、けん玉検定10級から6級の技をみんなで練習しました。最後に、難しい技が織り込まれたパフォーマンスを見せてもらい、歓声を上げていました。

大国1 大国2

7月16日(火)

 道楽窯の石川顕様を講師に迎え、「陶芸教室」を行いました。ひんやりとした粘土の感触に歓声を上げながらオリジナル作品づくりに挑戦しました。今年はご飯茶碗に挑戦です。土を丸めて伸ばした後、茶碗の形を作ったり模様をかいたりして楽しく取り組みました。出来上がった作品を受け取ることを、どの子もきっと楽しみにしていることでしょう。

大国3 大国4

大国5

9月17日(火)

 橘田清様を講師に迎え、「理科クイズ教室」を行いました。何気ない自然現象をクイズ形式で取り上げ、考えていきました。実験をしながらの解説はとても面白く、予想外の結果に子どもたちも驚いていました。「もう一度やってください」と、目の前の現象を見逃さないように見つめる子どもたちの姿がとても印象的でした。

okunirika1    okunirika2

12月3日(火)

 山梨県卓球協会レデース委員長の清水千春様、中央市卓球協会の吉岡妙子様を講師に迎え、「卓球教室」を行いました。コロコロラリーやバウンドラリーでラケットの使い方やボールを打つタイミングを掴み、相手コートの決められた場所に丁寧に打ち返す練習をしました。最後にはスマッシュで打ち返すなど、短い時間ではありましたが、卓球の基礎に触れることができ、とても良い機会となりました。

大国卓球1 大国卓球2