ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 介護保険 > 介護保険に関すること(市民のみなさまへ) > 介護(予防)サービス計画(ケアプラン)の作成

更新日:2025年9月8日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

介護(予防)サービス計画(ケアプラン)の作成

実際に介護サービスの利用を開始する前に、介護サービスを利用するにあたっての具体的な目標や内容等を盛り込んだ、介護(予防)サービス計画(ケアプラン)が作成されている必要があります。

ケアプラン作成の流れ(居宅サービスを利用する場合)

1ケアプランの作成依頼

  • 要支援1,2の方:お住まいの地域を担当する地域包括支援センターに連絡します。
  • 要介護1~5の方:指定居宅介護支援事業者(ケアマネジャーを配置しているサービス事業者)を選び、連絡します。

ケアプランの作成を依頼し、契約します。

※甲府市では要介護認定結果通知とともに、指定居宅介護支援事業者の一覧をお送りしています。

※ケアプランを自分で作成することもできます。

2ケアプランの作成

依頼した事業者のケアマネジャーがケアプランの作成を行います。

※ケアプランの作成は、無料です。

 

ケアマネジャーの業務

原案作成

利用者や家族の希望を聞きながら、何を目標に介護サービスを利用するか原案を作成します。

サービス調整

サービス提供事業者と連絡・調整をしつつ、利用者や家族、サービス提供事業者と原案について検討を行います。

計画作成

ケアプランを作成し、利用者から同意を得ます。

3サービス提供事業者と契約

実際に介護サービスを提供するサービス提供事業者と利用契約を結びます。契約にあたっては、サービスの具体的内容や利用金額等をよく確認してください。

4介護サービスの利用

ケアプランに基づき、介護サービスを利用します。

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

福祉支援室長寿介護課保険給付係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)

電話番号:055-237-5480

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る