ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療・衛生 > 予防接種 > 成人男性を対象とした風しん第5期予防接種について

更新日:2025年6月12日

ここから本文です。

成人男性を対象とした風しん第5期予防接種について

厚生労働省は、平成30年7月以降の風しんの流行を受け、風しんの抗体保有率が低い世代の男性を対象に令和7年3月31日までの時限措置として、定期接種の対象に追加されていましたが、令和6年度に麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の供給が不安定であったことから、令和6年度までに抗体検査を行い抗体価が低かった方で接種を行えなかった方への接種機会の確保のため公費での接種が延長されました。

実施期間

令和9年3月31日まで

対象者

次のすべてに該当する方

  • 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性
  • 予防接種を行う日に、甲府市に住民登録がある方
  • 令和7年3月31日までに実施した風しん抗体検査の結果、十分な量の抗体がない(HI法で8倍以下、EIA法で6.0未満、その他別表の基準参照)と判定された方

予防接種費用

全額無料

実施場所

市内指定医療機関で接種が行えます。こちらをご覧ください⇒風しん第5期予防接種実施医療機関一覧(PDF:124KB)

※甲府市内の指定医療機関以外に、山梨県内の他市町村の指定医療機関でも接種できます。詳しくは医務感染症課までお問い合わせください。

実施方法

  1. 医療機関に風しん予防接種の申し込みを行ってください。
  2. 甲府市より送付されたクーポン券、予診票、本人確認書類(免許証、被保険者証等)及び風しん抗体検査の結果がわかる書類(風しんの抗体検査受診票等)を持参、医療機関等に行ってください。
  3. 『風しんの第5期の定期接種予診票』に記入し、麻しん風しん混合(MR)、風しんワクチンを接種してください。

予防接種による健康被害

予防接種により、重篤な健康被害が生じた場合は、予防接種法に基づく救済制度が使用できる場合がありますので、甲府市医務感染症課までお問い合わせください。(電話055-237-2587)

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

生活衛生室医務感染症課感染症係

〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館2階)

電話番号:055-237-2587

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る