ホーム > くらし > 保険・年金 > 国民健康保険 > 事業主の皆様へ 事業者健診結果提供のお願い

更新日:2025年2月17日

ここから本文です。

事業主の皆様へ 事業者健診結果提供のお願い

事業者健診結果データの提供にご協力をお願いします

事業主は、従業員に対して、「労働安全衛生法」に基づき健康診断(事業者健診※1)を実施することが定められています。また、「高齢者の医療の確保に関する法律」により、事業主は、従業員が加入する医療保険の保険者から健康診断の結果データの提出を求められた際は、事業者健診の記録の写しを保険者に提供することが義務付けられています。
 
甲府市国民健康保険では、第3期甲府市国民健康保険データヘルス計画・第4期甲府市特定健康診査等実施計画を策定し、被保険者(加入者)の生活習慣病対策等を目的として、「特定健診」・「特定保健指導」を実施しています。また、被保険者の健康の保持・増進のため、国保の加入者が勤務する事業所の事業主に対して事業者健診の結果データの提供を求めています。
 
事業者健診の結果データをご提供いただければ、甲府市の特定健診を実施したものとして登録し、健診結果データが保健指導の対象となる場合は、その従業員の方に、甲府市から特定保健指導や健康情報のご案内をさせていただきます。
 
事業主の皆様には、従業員の方に特定保健指導を受ける機会を確保し健康管理に役立てていただくために、事業者健診の結果データをご提供くださいますようよろしくお願いします。
 
※1)事業者健診は、事業主健診とも言われており、従業員に対して実施する定期健康診断のことです。

対象者

甲府市国民健康保険にご加入で、事業者健診を受診された40歳から74歳までの方

ご提供いただきたいデータ

以下の情報の写しをご提供ください。
なお、事業主が保険者の求めに応じて行う、特定健診項目に該当する健診結果データの提供は、法令に基づく提供であるため個人情報保護法に制限されず、従業員本人の同意なく行うことができます。
 

  1.  基本情報
    受診者の氏名、生年月日、性別
     
  2. 健診項目
    健診日、身長、体重、BMI、腹囲、血圧(収縮期・拡張期)、尿検査(糖・蛋白)、血中脂質(中性脂肪・HDLコレステロール、LDLコレステロール)、肝機能(GOT・GPT・γ-GTP)、糖代謝(空腹時血糖またはヘモグロビンA1c)
     
  3. 問診項目
    服薬情報(血圧・脂質・血糖)と喫煙歴
     
  4. 医師の氏名

提供方法

まずは、健康保険課給付係(電話:055-237-5373)へご連絡ください。
 
【参照】高齢者の医療の確保に関する法律(抜粋)
 
(特定健康診査等に関する記録の提供)
第27条 保険者は、加入者の資格を取得した者があるときは、当該加入者が加入していた他の保険者に対し、当該他の保険者が保存している当該保険者に係る特定健康診査または特定保健指導に係る記録の写しを提供するよう求めることができる。
2 保険者は、加入者を使用している事業者等又は使用していた事業者等に対し、厚生労働省令で定めるところにより、労働安全衛生法その他の法令に基づき当該事業者等が保存している当該加入者に係る健康診断に関する記録の写しを提供するよう求めることができる。
3 前二項の規定により、特定健康診査若しくは特定保健指導に関する記録又は健康診断に関する記録の写しの提供を求められた他の保険者又は事業者等は、厚生労働省令で定めるところにより、当該記録の写しを提供しなければならない。

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

福祉総室健康保険課給付係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)

電話番号:055-237-5371

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る