更新日:2024年12月2日
ここから本文です。
医療機関等での医療費の窓口負担割合は、未就学児(6歳未満)は2割、69歳までは3割、70歳から74歳までは原則2割負担となっています。 ただし、所得状況等によってはこの割合が変更となる場合があり、例として所得が一定以上の70歳から74歳の方(現役並み所得者)は3割負担とされています。
また、医療費の自己負担額が高額となる場合は、年齢や所得区分に応じた限度額適用区分に基づく金額が窓口負担の上限となります。
医療機関等に受診の際は、窓口負担割合や限度額適用区分に応じて医療費をお支払いいただくことになりますが、医療費の請求額について窓口負担割合が誤っているのではないかと疑われた場合(※)は、ご自身が加入している健康保険の保険者にご相談いただくことができます。
※お持ちの資格確認書等と異なる窓口負担割合で請求された場合など
甲府市健康保険課給付係(電話番号:055-237-5371)
ご加入の健康保険(全国健康保険協会、健康保険組合、共済組合等)の窓口へご相談ください。
よくある質問
お問い合わせ
福祉支援室健康保険課給付係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎2階)
電話番号:055-237-5371
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください