ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療・衛生 > 食品衛生 > 新しく営業を始める方へ(食鳥処理)

更新日:2023年11月8日

ここから本文です。

新しく営業を始める方へ(食鳥処理)

甲府市内で食鳥処理の事業を始める方は、次のことを確認してください

  • 食鳥とは、鶏、あひる、七面鳥、その他一般に食用に供する家きんをいいます。
  • 食鳥処理とは、食鳥をとさつし、その羽毛を除去すること。(これを食鳥とたいといいます)または、食鳥とたいから内臓を摘出することをいいます。
  • 食鳥処理を行うための施設(食鳥処理場)を設け、食鳥処理場ごとに事業の許可が必要です。
  • 食鳥処理場では、食鳥検査員による食鳥検査が義務づけられています。
  • 食鳥処理場ごとに食鳥処理衛生管理者の資格をもった従業員の設置が必要です。
  • 年間処理羽数が30万以下の食鳥処理業を営む場合は、「認定小規模食鳥処理業者」に該当します。この場合は、確認規程の認定が必要です。
事業計画がある場合は、必ず事前相談をしてください。

食鳥処理業(年間処理羽数30万超)の方

甲府市内で食鳥処理の事業を開始するとき

  1. 事前相談
    施設の基準が定められていますので、工事着工前に施設の設計図などを持参の上、ご相談ください。
  2. 食鳥処理衛生管理者の資格がある従業員の設置が必要です。

提出書類

添付書類

  • 食鳥処理場の平面図
  • 食鳥処理を行うための機械の配置図
  • 食鳥処理を行うための機械の仕様の概要
  • 食鳥処理をしようとする食鳥の羽数
  • 水質検査の結果を証する書類の写し(水道事業等により供給される水以外の水を使用する場合)
  • 法人にあっては、登記事項証明書
  • 食鳥処理事業許可申請手数料(19.000(現金))

食鳥処理業(年間処理羽数30万以下)の方

甲府市内で認定小規模食鳥処理業を開始するとき 

  1. 事前相談
    施設の基準が定められていますので、工事着工前に施設の設計図などを持参の上、ご相談ください。
  2. 厚生労働省で定める基準に適合した「確認規程」の作成が必要です。
  3. 食鳥処理衛生管理者の資格がある従業員の設置が必要です。

認定小規模食鳥処理場での食鳥検査は、食鳥検査員(獣医師)による検査を免除され、食鳥処理衛生管理者が確認規程の方法に従って異常の有無を確認します。そのため、「確認規程」を作成します。 

提出書類

添付書類

  • 食鳥処理場の平面図
  • 食鳥処理を行うための機械の配置図
  • 食鳥処理を行うための機械の仕様の概要
  • 食鳥処理をしようとする食鳥の羽数
  • 水質検査の結果を証する書類の写し(水道事業等により供給される水以外を使用する場合)
  • 法人にあっては、登記事項証明書
  • 食鳥処理事業許可申請手数料(19.000(現金))
  • 確認規程認定申請手数料 ( 5.500(現金))

 

ページの先頭へ戻る

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

生活衛生室衛生薬務課衛生薬務係

〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館2階)

電話番号:055-237-2550

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る