ホーム > 健康・福祉・子育て > 妊娠・出産 > 妊娠 > 甲府市伴走型相談支援及び妊娠・子育て応援給付金事業(令和5年3月19日までに妊娠・出産した方)

更新日:2023年3月18日

ここから本文です。

甲府市伴走型相談支援及び妊娠・子育て応援給付金事業(令和4年4月1日から令和5年3月19日までに出産した方)

このページで記載する内容の対象者は、次のとおりです。

  1. 令和4年4月1日から令和5年3月19日までに出産をした方
  2. 令和4年4月1日から令和5年3月19日までに妊娠の届出をし、出生の届出をしていない方
    ※令和4年4月1日以降に妊娠届出をした方で、流産、死産をされた方も給付対象となります。

令和5年3月20日以降に妊娠届出をする方は、こちらのページをご確認ください。⇒母子健康手帳の交付(別ページヘリンク)

事業開始日

甲府市の事業開始日は、令和5年3月20日(月曜日)です。

給付内容と案内時期

妊娠届出日やお子さんの出生日によって、給付内容や案内時期が変わります。

詳しくは、こちらのページでご確認ください。給付内容と案内時期(PDF:249KB)

令和4年4月1日から令和5年3月19日までに出産をした方

令和5年3月中旬から4月上旬までに、妊娠応援給付金と子育て応援給付金の申請書類を郵送します。

返信用封筒を同封していますので、申請期限内に返送をお願いします。

妊娠応援給付金

対象者

原則として、次のすべてに当てはまる方

  1. 甲府市内に住所を有し、令和4年4月1日から令和5年3月19日までに出生した子どもの母(妊娠中に日本国内に住所を有していた方に限る。
  2. 当該妊娠届出に関し、他の自治体から国の制度による出産応援ギフトの支給を受けていない方

金額

出生した子どもの母の1回の妊娠につき5万円(多胎妊娠の場合も5万円)

 

子育て応援給付金

対象者

原則として、次のすべてに当てはまる方

  1. 甲府市内に住所を有し、令和4年4月1日から令和5年3月19日までに出生した子どもを養育する方
  2. 当該出生した子どもに関し、他の自治体から国の制度による子育て応援ギフトの支給を受けていない方

金額

出生した子ども1人につき5万円(多胎出産の場合は子どもの数×5万円)

 

申請書類

  1. 甲府市妊娠応援給付金申請書※1(出生した子どもの母が申請者となります。)
  2. 甲府市子育て応援給付金申請書※2(原則、出生後の訪問時に面談を受けた産婦が申請者となります。)
  3. 申請者の本人確認書類の写し(申請者の運転免許証、マイナンバーカード(表面)、パスポート等)
    妊娠応援給付金と子育て応援給付金で申請者が異なる場合は、それぞれの本人確認の書類の写しが必要となります。
  4. 振込口座の金融機関名、支店名、口座番号、口座名義を確認できる書類の写し
    ※1妊娠応援給付金の振込口座は、出生した子どもの母名義の口座。
    ※2子育て応援給付金の振込口座は、原則、出生後の訪問時に面談を受けた産婦の口座

申請方法

「申請書類1〜4」を同封の返信用封筒に入れて郵送で提出してください。

申請期限

お送りした申請書類にてご確認ください。

振込予定日

申請があった日から約1~2か月後に支給します。
※令和4年12月以降に転入があった方などは、他の自治体での支給状況を確認するため、支給が遅くなる場合がありますので、ご了承ください。

その他

  • 甲府市から転出予定・すでに転出されている方は、申請時点で住民登録のある自治体へ申請をしてください。

 

令和4年4月1日から令和5年3月19日までに妊娠の届出をし、出生の届出をしていない方

令和5年3月中旬から3月末までに、妊娠応援給付金の申請書類を郵送します。

返信用封筒を同封していますので、申請期限内に返送をお願いします。

なお、子育て応援給付金は、出生後の家庭訪問時に助産師等と面談を行うなどし、支給要件を満たした後に支給いたします。

妊娠応援給付金

対象者

原則として、次のすべてに当てはまる妊婦

  1. 甲府市内に住所を有し、令和4年4月1日から令和5年3月19日までに妊娠の届出をした妊婦
    ※流産・死産された方も対象となります。おなかの中で大切に育ててきたお子様を、流産や死産などでなくされた方のつらさは、計り知れません。その気持ちを抱えたまま、誰にも話すことができない方もいらっしゃいます。つらい気持ちが少しでも軽くなるお手伝いをさせていただきます。「少し気持ちを聞いてほしい」「気持ちを共有できる場所を教えてほしい」などありましたら、マイ保健師等がお話をお伺いいたしますので、ご連絡ください(甲府市母子保健課☎055-237-8950)
  2. 当該妊娠届出に関し、他の自治体から国の制度による出産応援ギフトの支給を受けていない方。

金額

1回の妊娠につき5万円(多胎妊娠の場合も5万円)

申請書類

  1. 甲府市妊娠応援給付金申請書(妊娠をした方が申請者となります)
  2. 申請者(妊婦をした方)の本人確認書類の写し(申請者の運転免許証、マイナンバーカード(表面)、パスポート等)
  3. 振込口座の金融機関名、支店名、口座番号、口座名義を確認できる書類の写し
    ※妊娠応援給付金の振込口座は、妊娠をした方名義の口座
  4. 産科医療機関等を受診し、医師による妊娠の事実を確認したことがわかる書類の写し
    ※母子健康手帳の「妊娠中の経過(P8〜P9)」のページ等。4について、提出できる書類がない場合は、1〜3の書類のみで申請を受け付けますが、妊娠の事実を医療機関等に確認するため、給付金の支給が4を提出した方と比較し、遅くなる場合がありますので、ご了承ください。

申請方法

「申請書類1〜4」を同封の返信用封筒に入れて郵送で提出してください。

申請期限

お送りした申請書類にてご確認ください。

振込時期

申請があった日から約1~2か月後に支給します。
※令和4年12月以降に転入があった方などは、他の自治体での支給状況を確認するため、支給が遅くなる場合がありますので、ご了承ください。

その他

  • 甲府市から転出予定・すでに転出されている方は、申請時点で住民登録のある自治体へ申請をしてください。

妊娠8か月頃の面談とアンケート

概要

妊娠7か月頃を目安に、妊娠の経過や面談の希望等を伺うアンケートをショートメッセージ(SMS)でお送りします。
面談を希望された方には、妊娠8か月頃に保健師等が面談(対面又はオンライン等)を行います。

相談したいことや不安なことがあれば、面談をご活用ください。

アンケート

アンケートは、妊娠届出時の面談で記載した携帯電話番号あてにショートメッセージ(SMS)でお知らせし、やまなしくらしねっとを通じて回答していただきます。

アンケートの回答は、子育て応援給付金の支給に必須です。(面談は希望制です)

令和5年3月20日時点で妊娠8か月以降の方は、アンケートの対象外となるのでSMSはお送りしません。

子育て応援給付金

対象者

原則として、次のすべてに当てはまる方

  1. 甲府市内に住所を有し、令和5年3月20日以降に出生した子どもを養育する方
  2. 出生後の家庭訪問(乳児家庭全戸訪問等)時に助産師等と面談し、出生後アンケートに回答した方
  3. 当該出生した子どもに関し、他の自治体から国の制度による子育て応援ギフトの支給を受けていない方

金額

出生した子ども1人につき現金5万円(多胎出産の場合は子どもの数×5万円)

申請書類

出生後アンケートの回答や家庭訪問時の面談を母が行った場合➤母が申請者となります

  1. 甲府市子育て応援給付金申請書
  2. 申請者本人確認書類の写し(申請者の運転免許証、マイナンバーカード(表面)、パスポート等)
  3. 振込口座の金融機関名、支店名、口座番号、口座名義を確認できる書類の写し

※子育て応援給付金の振込口座は、出生後アンケートに回答し面談を受けた養育者(原則として母)名義の口座です。

申請方法

出産後の家庭訪問時に出生後アンケートや申請書をお渡しします。
出生後アンケートはその場で回答し、訪問した助産師等に渡してください。

「申請書類1〜3」を揃え、甲府市子ども未来部母子保健課へ提出してください。(郵送可)

申請期間

出生した子どもが生後4か月になるまで

注意事項

  1. 出生後の家庭訪問後に申請することができます。家庭訪問は、産後2~3か月を目途に行います。
    出生届及び出生連絡票をご提出いただいたうえで、助産師等から連絡があるまでお待ちください。
  2. 里帰り出産を考えている方は、里帰り先ではなく住民票のある甲府市で面談を受けた後に申請をしてください。
    里帰り先で面談を受ける場合、申請書のお渡し方法等について、里帰り先での面談後に甲府市へお問い合わせください。

振込時期

妊娠応援給付金、子育て応援給付金ともに申請のあった日から約1~2か月後に給付します。
※転出入があった方などは、支給が遅れることがあります。

その他

甲府市から転出予定の方は、妊娠応援給付金、子育て応援給付金ともに申請時点で住民登録のある自治体へ申請をしてください。

FAQ

よくある質問をまとめています。

お問い合わせの前に、まずはこちらをご覧ください。

甲府市伴走型相談支援及び妊娠・子育て応援給付金事業(よくある質問)

転入転出の方

転入や転出をされた方の申請方法をまとめています。

お問い合わせの前に、まずはこちらをご覧ください。⇒転出者の方へ

参考

国が示している内容を掲載しますので、ご確認ください。

厚生労働省ホームページ:妊婦・子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施(出産・子育て応援交付金)(別サイトへリンク)

厚生労働省ホームページ:令和4年度厚生労働省第二次補正予算案の概要(別サイトへリンク)

 



よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども未来総室母子保健課母子保健係

〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(南庁舎2号館1階)

電話番号:055-237-8950

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る