ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療・衛生 > 健康づくり > 集まれ kai社員!職場対抗運動会

更新日:2025年1月14日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

集まれ kai社員!職場対抗運動会

仕事や家庭に忙しく、ご自身の健康づくりの優先順位が低くなりがちな働き盛り世代の皆さんの、健康づくりの意識の醸成と運動習慣の定着につなげることを目的に「集まれ kai社員!職場対抗運動会」を開催します。

「綱引き」や「大縄跳び」といった定番競技のほか、ご家族連れで楽しく過ごすことができるよう、お子様やご家族を対象とした競技もあります。
ゲストとしてヴァンフォーレ甲府クラブアンバサダーハーフナー マイク氏小椋 祥平氏が参加します!

全参加チームに順位に応じて素敵な景品をご用意しております。(最大30,000円相当)
さらに優勝チームにはヴァンフォーレ甲府から「夢の体験」をプレゼント!

運動不足の解消、運動習慣をつくるきっかけや、職場の仲間とのコミュニケーションの促進に向け参加してみませんか?

運動会_チラシ
(PDF:1,428KB)

日時・会場

令和7年2月16日(日曜日)9時30分〜13時00分(受付9時00分〜)

リッチダイヤモンド総合市民会館 山の都アリーナ
甲府市青沼3丁目5−44

 募集・申込について

対象者

市内に住所を有する事業所に勤務している方(お子様も一緒に参加できます)

募集チーム数

20チーム(1チーム6〜10人程度)
※1人からでも申込できますが、5人以下の事業所は他事業所と合同チームを編成します
 同一事業所で複数チーム申込された場合は、ご相談させていただく場合があります

募集期間

令和6年12月2日(月曜日)〜令和7年1月10日(金曜日)

参加費

無料

申込方法

こちらの申込フォームからお申し込みください。(受付終了しました)
※企業・事業所単位でお申し込みください(先着順)

 競技内容(予定)

定番の競技で他の事業所と競い合い、仲間とのコミュニケーションを深めましょう!そのほか、参加者同士の交流も図れるよう、他の事業所と合同で行う競技もあります。優勝を目指して競い合いましょう!

  • 追いかけ玉入れ(合同競技)
  • 綱引き(合同競技)
  • 大縄跳び
  • 宅配便リレー
子ども向け競技

ご家族で楽しく過ごしましょう!ヴァンフォーレ甲府クラブアンバサダーとの交流は貴重な経験に!

  • 追いかけ玉入れ
  • 親子競技
  • ヴァンフォーレ甲府クラブアンバサダーとの交流

 その他イベント

健康ブースでカラダの状態を知り、健康づくりのきっかけに!様々な体験ができるブースでお子様も一緒に楽しみましょう!

健康ブース
  • カラダ測定(包括連携協定締結企業:明治安田生命相互保険会社提供)
    ・ベジチェック®…約20秒センサーに手をかざすだけで野菜摂取レベルと推定野菜摂取量がわかります。
    ※ベジチェック®はカゴメ株式会社の登録商標です
    ・自律神経チェッカー…指をセンサーにはさみ、ストレス度・自律神経活性度を測定します。
  • 姿勢・歩行測定
  • 出張保健室
子ども向けブース
  • バルーンアート
  • ワークショップ(エコ工作)
    保冷剤を使って芳香剤を作ります。
  • 水素ロケット体験

 

ページの先頭へ戻る

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健衛生総室健康政策課健康生きがい係

〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館1階)

電話番号:055-237-2586

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る