ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療・衛生 > 健康づくり > 働きざかりの方の健康づくり > 働く世代のための健康づくり事業〜職員や職場の健康づくりのために〜

更新日:2023年8月10日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

働く世代のための健康づくり事業〜職員や職場の健康づくりのために〜

『働く世代』と一言で言っても、年齢の幅も広く、年代、性別、生活環境によりさまざまな健康に関する注意が必要です。
甲府市民の健診結果を見ると県や国よりも血糖が高めの人が多いなどの特徴があります。
また、特定健診や基本健診などの健康診断や、がん検診の受診率が低いことも甲府市の特徴です。
がんや高血圧・糖尿病などの生活習慣病も予防や健(検)診による早期発見が重要です。
市では、疾病の早期発見や健康づくりのためのさまざまな事業を実施しています。

市の事業を健康づくりのためにご活用ください。
甲府市以外の市や町でも健診や健康教室などを実施しています。
甲府市以外にお住まいの方は、お住まいの市や町のホームページや広報等をご確認ください。

健康づくり事業のご案内(一覧)はこちら(PDF:428KB)からもご覧いただけます。印刷し職場で回覧、掲示するなどご利用ください。

疾病の早期発見、健康づくりのための健診や検診など

甲府市民が対象です。お得喜ぶ
市で実施する健(検)診は市が費用を負担しているので、
少ない自己負担でお得に受けることができます。

詳細や申込み方法は、各事業名からリンクするページや令和5年度甲府市民健康ガイドでご確認ください。★のついた健診等は、甲府市公式LINEからも申し込めます。

事業名 対象 実施内容等 費用
基本健診

職場等で健診の機会がない19〜39歳の市民

問診、身体計測、血圧測定、尿検査、診察、血液検査
集団健診
1000円
特定健診 40~74歳の健康保険
被保険者、被扶養者
加入する健康保険の種類によって異なる。
問診、身体計測、血圧測定、尿検査、診察、血液検査、心電図、眼底検査等
加入する健康保険で異なる
(1)甲府市国民健康保険加入者 集団健診や個別医療機関健診で受診 1000円
節目年齢は無料
(2)甲府市国民健康保険以外 甲府市の集団健診を利用できる場合もある。(全国健康保険協会、健保組合、共済組合、国保組合等)
受診方法は、職場または保険者に確認する。
職場、保険者に確認
(受診券で確認)
胃がんリスク検査(ABC分類) 19~49歳一度も検査を受けたことがない方 ピロリ菌抗体、ペプシノゲンの血液検査 800円
胃がん検診 40歳以上 胃バリウム検査 1000円
腹部超音波検診 上腹部エコー検査 1000円
大腸がん検診 便潜血検査 500円
肺がん検診
結核検診
胸部レントゲン検査・喀痰検査 無料
前立腺がん検診 50歳以上の男性 腫瘍マーカー血液検査 1000円
肝炎ウイルス検診 40歳以上で一度も検査を受けたことがない方 B型・C型肝炎の血液検査 無料
★子宮頸がん検診 20歳以上の女性
(2年に1回)

細胞診検査
若い女性のがんが増えています!!

1500円
★乳がん検診 30歳以上の女性 マンモグラフィ(レントゲン)またはエコー(超音波)検査
40歳以上の方は、個別医療機関健診でも受診できます
1000円
★骨粗しょう症検診 20歳以上 腕の骨のレントゲン検査 1000円
★成人歯周疾患健診 19~74歳 歯周ポケット等検査
おすすめです!
無料
HIV・エイズ、性感染症等の検査・相談 匿名可 HIV(エイズ)、性器クラミジア感染症、梅毒、B型・C型肝炎ウイルス、HTLV-1の血液検査、相談 無料
風しん抗体検査 市民(妊娠を希望する女性及び配偶者等) 先天性風しん症候群を予防するための血液検査 無料
風しん抗体価検査と第5期定期接種 市民(S37年4月2日~S54年4月1日生の男性) 風しん抗体価検査を実施。結果、抗体価が低い場合は麻しん・風しんワクチン(MRワクチン)を接種 無料

健康の保持増進、疾病予防、疾病の重症化予防のための健康教室、健康相談

ウォーキング相談健康づくりのためのさまざまな教室や相談事業があります。
すべて無料で利用できます。
健康づくりのためにお気軽にご利用ください。
詳細は、各事業名からリンクするページや令和5年度甲府市民健康ガイド、広報でご確認ください。

事業名 対象 実施内容 その他
結果説明会、特定保健指導・高血糖状態者個別相談支援 基本健診、特定健診受診者で該当者 メタボリックシンドローム等該当者や高血糖状態者等に対する保健指導。特定健診受診者で該当者はおおむね6か月の継続支援あり。 対象者に個別通知でお知らせします
ウォーキング健康教室 市民 効果的なウォ―キングを基礎から学ぶ教室
5月、10月に実施予定

実施月の広報やホームページで詳細を確認してください

運動教室 市民 自宅で簡単にできる筋力トレーニング、ストレッチ、ウォーキング等を学ぶ
8月、9月、10月、12月、2月に実施予定

今こそ聞きたい!

糖尿病予防教室

市民
(血糖値が高め、気になる方)
糖尿病や今日からできる糖尿病予防について学ぶ教室
9月、10月、11月、12月、1月に実施予定
生活習慣病予防教室「働く世代の健康づくり講座」 甲府市に所在する従業員50人未満の事業所(従業員) 生活習慣病予防、食生活、心の健康、運動、職場の健康づくりなど健康づくり関する職場への出前講座 希望日のおおむね2か月前にお申込ください
卒煙プロジェクト 20歳以上の甲府市在住または在勤者

初回面接後、電話等で禁煙を6か月間支援する
初回面接日は相談により決定
禁煙に関する相談だけでも利用できます

通年実施
血糖簡易測定事業
「糖尿病リスクチェック」
20~64歳の市民で糖尿病や血液疾患の未治療者 指先からの自己採血で、過去1~2か月の血糖(ヘモグロビンA1c)を測定し状態を確認し、糖尿病や高血糖予防のためのポイントを保健師がアドバイスする
11月に実施予定
実施月の広報やホームページで詳細を確認してください
あなたの食事は☆いくつ 市民

食品サンプルから選んだ食事を診断し、生活に合った食事のポイントを管理栄養士がアドバイスする

 
健康・栄養相談 市民 保健師・管理栄養士などが対応する電話・来所による健康相談  
医師会医療相談 市民 医師による健診結果についての相談  
女性の健康相談 市民(女性) 妊娠や避妊・出産のこと、予期せぬ妊娠、不妊検査や治療のこと等保健師等の専門職が対応
匿名で相談できる
 
難病に関する支援 市民 医療費助成申請に関する相談や申請手続き、在宅療養生活を支援するための保健師の訪問等による相談支援 難病
あなたのまちの出張保健室 市民 保健師が地区に出向いて行う健康相談や健康教室  
こころの健康づくり   精神保健福祉士、保健師、心理専門職による電話、来所での相談  
メンタルヘルス出前講座 甲府市内事業所等 こころの健康に関する出前講座  
あなたのこころ、チェックしてみませんか?『こころの体温計 市民 市ホームページより、気軽に『今』の心の状態をチェックできる  
あなたの生活習慣チェック!『簡単生活習慣チェック 市民 市ホームページより、簡単にメタボチェックや活動量チェックなどができる  

健康づくりのための取組〜みんなでチャレンジ、みんなで健康〜

職場元気個人や職場で楽しみながら健康づくりにチャレンジしてみませんか?
家族元気詳細は、各事業名からリンクするページでご確認ください。

事業名 対象 内容
健康ポイント事業 18歳以上の市民

健診を受診したり、健康に関するイベントや教室に参加したり、ウォーキングに取り組んだり、健康のためになることをして「健康ポイント」を1000ポイント以上貯めると、景品と交換できる

健康チャレンジ表彰事業 市内の中小企業、団体、グループ、健康リーダー 「地域」の健康づくりを推進するため、取組を積極的に行っている事業所や団体、個人を表彰する
みんなで支え合う〜笑顔ふれあいサポーター事業 65歳以上の市民 ボランティア精神のもと、サポーター活動に参加して、心身の健康の保持と増進および介護予防を推進する。
市内の地域密着型サービス事業所で、レクリエーション等の指導及び参加支援、施設の催事や行事の手伝い、お茶出し、配膳、下膳等の補助サポーター活動の実績に基づいて評価ポイントを付与し、そのポイント数に応じた交付金を交付する。

 


 

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康支援室地域保健課保健予防係

〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館1階)

電話番号:055-237-2505

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る