ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療・衛生 > 食品衛生 > 令和6年度「食の安全・安心を語る会」

更新日:2024年12月25日

ここから本文です。

令和6年度「食の安全・安心を語る会」

知りたい!伝えたい!アレルギー表示を中心とした食品表示

食品表示は、食品を選択する際の重要な情報源です。tirarsi
その中でも特に、健康に直接的な影響がある食物アレルギーを
中心とした食品表示について、講演と意見交換会を行います。
この講演会では、市民の皆様の事前質問を募集しております。
食品表示について理解を深めていただくための貴重な機会です
のでご活用ください。

令和6年度「食の安全・安心を語る会」チラシ(PDF:4,654KB)

 

開催日時

令和7年2月3日(月曜日)午後1時30分~3時30分(受付開始午後1時~)

内容

基調講演

消費者庁 食品表示課担当官
株式会社オギノ 食品表示担当者
甲府市・山梨県 食品表示担当者

パネルディスカッション

ファシリテーター:株式会社産業経済新聞社 東京本社編集局文化部 平沢 裕子氏
パネリスト:株式会社オギノ食品表示担当者、甲府市食品リスクコミュニケーター、消費者庁食品表示課担当官、甲府市・山梨県食品表示担当者

会場・申込方法

会場

会場:リッチダイヤモンド総合市民会館 芸術ホール(甲府市青沼3-5-44)

申込方法

申込方法:Web又はFAX(055-242-6178)でお申込みください。

qr

 

FAXは参加申込書(FAX申込用)に必要事項を記入のうえ、ご送付ください。

申込期限:令和7年1月24日(金曜日)

 

注意事項

  • 電話でのお申込みは受け付けておりません。
  • お申込みによって得た個人情報は厳重に管理し、参加確認に関する問い合わせ等、ご本人への連絡を行う場合に限り利用致します。
  • 当日、体調不良等の理由により急遽欠席される場合、欠席の連絡は不要です。
  • 定員は300名です。定員に達した場合、申込期限前でも受付を終了しますので、ご了承ください。

お問い合わせ先

甲府市保健衛生部衛生薬務課 ☎055-237-2550

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

生活衛生室衛生薬務課衛生薬務係

〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館2階)

電話番号:055-237-2550

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る