更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
風しんウイルスによって起こる急性の発疹性感染症です。風しんは患者の咳やくしゃみなどの飛まつによって他の人に感染します。特効薬はなく、症状を抑えるための治療が中心となります。
風しんに対する免疫を持たない女性が、妊娠中に風しんに感染すると、胎児が風しんウイルスに感染し、難聴、心疾患、白内障などの障害をもった赤ちゃんが生まれる可能性があります(先天性風しん症候群)。
妊娠を希望する方や、風しんの免疫が低い妊婦の配偶者の方などを対象に風しん抗体検査を行っています。
検査で、風しんの免疫が低い方には風しんの予防接種をお勧めします。
※風しんについて、詳しくはこちらをご覧ください(厚生労働省ホームページ)(別サイトへリンク)。
甲府市に住民票のある次の方
(1)妊娠を希望する女性
(2)(1)の配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。)
(3)(1)の同居者
(4)風しん抗体価の低い妊婦の配偶者又は同居者
※過去に風しん抗体検査を受けたことがある者、風しんの既往歴がある者又は風しんワクチンを含む予防接種を2回以上受けたことがある方を除く
※「風しん抗体価の低い」とは、HI法で16倍以下又はEIA法で8.0未満の方
甲府市相生2丁目17番1号甲府市健康支援センター2号館2階
医務感染症課(甲府市保健所)
電話:055-237-8952
FAX:055-242-6178
月2回程度実施します。(電話でご確認ください)
検査は事前予約制です。検査を希望する方は医務感染症課(甲府市保健所)に電話または事前に来所にてお申し込みください。
毎月25日前後より翌月の検査予約を受け付けます。
電話:055-237-8952
場所:〒400-0858甲府市相生2丁目17番1号甲府市健康支援センター2号館2階
無料(検査は、一人につき1回)
次のものを忘れずにお持ちください。
(1)本人を確認できる書類(運転免許証、保険証等)
(2)妊婦の風しん抗体検査結果(必要な方のみ)
問診、血液検査です。
なお、検査結果は約2週間後、郵送にてお届けします。
風しん抗体検査を行った結果、抗体価が低かった方(HI法で16倍以下又はEIA法で8.0未満の方)に対して、風しん予防接種費用の助成を行っています。
詳しくは次のページをご覧ください。風しんの予防接種費用を一部助成します
よくある質問
お問い合わせ
生活衛生室医務感染症課感染症係
〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館2階)
電話番号:055-237-8952
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください