ここから本文です。

古墳の紹介

4世紀ごろ造られたと思われる甲斐銚子塚古墳(かいちょうしづかこふん)は、全長169mの前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)で、その大きさは東日本でも最大級です。古墳(※1)からは、鏡(かがみ)や勾玉(まがたま)、鉄剣(てっけん)などが出てきました。

甲府に巨大な古墳が造(つく)られたことから、この時代にヤマト政権が東日本まで勢力を延(の)ばしていたことがわかります。

このほかにも甲府市内には、前方後方墳の小平沢(こびらさわ)古墳、前方後円墳の大丸山(おおまるやま)古墳、天神山(てんじんやま)古墳、円墳(えんぷん)の丸山塚古墳など、県内でも有数の古墳があります。

 

銚子塚古墳の場所:甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園内

甲斐銚子塚古墳(県立考古博物館提供)

※1古墳:3世紀後半から7世紀前半に造られた、権力者などのお墓のこと

ページの先頭へ戻る