ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療・衛生 > 感染症 > 疾患別情報(感染症別情報) > 麻しんについて
更新日:2021年12月15日
ここから本文です。
症状 | 発熱、発疹、咳、目やに、鼻汁など |
---|---|
感染経路 | 麻しんウイルスによる空気感染、飛沫感染、接触感染 |
治療法 | 特別な治療法はなく、症状を抑えるための治療が中心となります |
麻しんは感染力が非常に強く、感染したら免疫機能低下状態を生じるため、中耳炎や肺炎、脳炎などの合併症を引き起こす恐れがあります。
麻しん患者の多くは、麻しんの予防接種を受けたことがない人です。麻しんにかからないため、麻しんを広げないために、予防接種を受けましょう。
予防接種には、定期予防接種と任意接種があります。
定期予防接種では、麻しん風しん混合ワクチン(希望すればどちらか片方も可能)を2回、受けることになっています。対象の期間中では無料で予防接種を受けることができます。
※期間を外れると有料となります。
1期 |
生後12か月から生後24か月に至るまでの間 |
---|---|
2期 |
5歳以上7歳未満で小学校就学前の1年間 |
定期予防接種についてはこちらもご覧ください。→個別接種の予防接種
定期接種対象年齢以外の方も、麻しんから自分を防ぎかつ感染源とならないよう、任意での予防接種を考えることが必要です。
特に
(1)医療関係者
(2)児童福祉施設等の職員
(3)学校等の職員
の方には、任意接種として接種が推奨されています。
医療機関を探す場合は、「やまなし医療ネット」を利用してお近くの医療機関を検索することができます。
<検索方法>
(1)「やまなし医療ネット」のページに行く
※こちらからページが開きます→やまなし医療ネット(別サイトへリンク)
(2)「いろいろな条件で医療機関を探す」を選択
(3)「予防接種」を選択
(4)調べたい「地域」と「予防接種」を選択して「検索」を押す
こちらもご覧ください
麻しん風しんの予防接種を受けましょう(甲府市)
麻しん(はしか)に関するQ&A(国立感染症研究所)(別サイトへリンク)
よくある質問
お問い合わせ
生活衛生室医務感染症課感染症係
〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館2階)
電話番号:055-237-8952
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください