更新日:2023年1月16日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症について

新型コロナウイルス感染症が拡大しています。市では感染予防のための正しい知識の普及や医療、受診等についての相談を行っています。今後も感染状況の変化が予測されるため、市ホームページなど公的な機関等からの正確な情報をご確認ください。

関連リンク

発熱や風邪様症状がある方は「かかりつけ医等」にご相談ください

発熱や咳など新型コロナウイルス感染症を疑う症状がある方は、まず、かかりつけ医などの最寄りの医療機関に、電話でご相談ください。かかりつけ医がいない方や相談先に迷う場合は、「甲府市受診・相談センター」(電話:055-237-8952)にご相談ください。

なお、夜間(午後6時30分〜翌朝午前8時30分まで)の場合は、055-225-3195または055-237-8952へご相談ください。

【受診の目安】

発熱

風邪様症状(咳、のどの痛み、頭痛、倦怠感)

味やにおいがわからないなどの異常を感じる

【診療・検査の流れ】

相談先の医療機関で診療・検査が可能な場合は、そのまま受診できます。それが困難な場合は、かかりつけ医療機関が受診可能な医療機関を紹介します。

リーフレット(相談の方法)(PDF:431KB)

【診療・検査医療機関】

 かかりつけ医等の地域で身近な医療機関等を相談・受診し、必要に応じて検査を受けられる体制を整備するため、山梨県が発熱患者等の診療体制を整えた医療機関を「診療・検査医療機関」に指定しています。

 かかりつけ医がいない方は、下記の医療機関一覧を参考に受診してください。

 ○受診の際の注意事項

 ・診察を希望する場合は、直接受診せず、必ず事前に電話するようにしてください。

 ・検査は、医師が判断した場合に実施します。

 ・対応可能時間は、各医療機関の事情により変更となる場合がありますので、電話で御確認ください。

  医療機関一覧(山梨県ホームページ)(別サイトへリンク) 

連絡先

甲府市保健所医務感染症課
電話:055-237-8952/FAX:055-242-6178

 

新型コロナウイルス感染症に関するQ&A

市民の皆様の疑問にお答えするQ&Aを作成しましたので、ご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関するQ&A

(甲府市)新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(ウェブページで確認する場合はこちらから) 

(厚生労働省)新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(別サイトへリンク)

 

甲府市保健所から市民の皆さまへのお願い

新型コロナウイルス感染症はデルタ株への置き換わりが急速に進み、感染が急拡大しています。不要不急の外出や移動を控え、家庭や職場において今一段の感染防止対策をお願いします。

甲府市保健所から市民の皆様へのお願い

新型コロナワクチンの予防接種について(甲府市)

市民みんなで新型コロナウイルス感染拡大を防ごう!

感染力が強い変異株にも、基本的な感染予防策が有効であることから、甲府市民が一丸となって、感染拡大を防ぐための啓発ポスターを作製いたしました。

市民の皆さんに、いま一度、さらなる危機感を持って感染予防に取り組んでいただくとともに、「不安な気持ちは感染した人も一緒」ですので、感染した人を責めることなく、みんなで支えていきましょう。

市民みんなで新型コロナウイルス感染拡大を防ごう!

市民みんなで新型コロナウイルス感染拡大を防ごう!(PDF:658KB)

感染予防と健康づくりについて

新型コロナウイルス感染症の影響により、外出する機会が減り、運動不足や食生活の乱れ、生活習慣病の悪化等の二次的被害が心配されます。基本的な感染予防策とともに、自身の免疫力を高めたり、健康を維持できるような生活について関心を高めましょう!

感染予防と新型コロナウイルスに負けないための健康づくり 

 

県内の発生状況

新型コロナウイルスに感染した患者につきましては、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を行っています。

県ホームページで公表されている情報をまとめていますので、以下リンクよりご確認ください。
新型コロナウイルス感染症患者の発生等について

 

外国人のみなさんへ

新型コロナワクチン予防接種の多言語情報

外国人のみなさんが、日本で新型コロナウイルスから安全に過ごせるように、作成された動画を紹介します

日本語

パーティーでの新型コロナウイルス感染を防ぐために(別サイトへリンク)

新型コロナウイルス感染症の症状が出たら(別サイトへリンク)

新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と言われたら 

ベトナム語

【COVID-19】Đểngăn ngừa lây nhiễm khi tụtập(別サイトへリンク)

Nếu bạn có các triệu chứng của(別サイトへリンク)

Nếu bạn được thông báo rằng bạn đã tiếp xúc gần với người bịnhiễm bệnh (別サイトへリンク)

ミャンマー語(ビルマ語)

တွေ့ဆုံပွဲအတွင်း ရောဂါပိုးကူးစက်ပြန့်ပွားမှုမရှိအောင် ကာကွယ်ရန် ကိုရိုနာ(別サイトへリンク)

သင်သည် COVID-19 ကူးစက်ခံရသူနှင့်အဆက်အသွယ်ရှိကြောင်းသင်အသိပေးပါက(別サイトへリンク)

COVID-19 ရောဂါလက္ခဏာတွေရှိလျှင်(別サイトへリンク) 

ネパール語

जमघटमा संक्रमण रोक्नका लागि(別サイトへリンク)

यदि कोभिड–१९ को लक्षण देखापरेमा(別サイトへリンク)

यदि तपाईं संक्रमित व्यक्तिसँग नजिकको सम्पर्कमा आउनु भएको जानकारी गराइएमा(別サイトへリンク)

英語

【COVID-19】To prevent infections at a gathering(別サイトへリンク)

If you are notified that you were in close contact with an infected person(別サイトへリンク)

If you have symptoms of COVID-19(別サイトへリンク)

 

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健衛生室医務感染症課感染症係

〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館2階)

電話番号:055-237-8952

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る