ホーム > 市民共同発電について
ここから本文です。
更新日:2025年1月15日
本市には、「市民共同発電所」として、現在2箇所に太陽光発電施設が設置されています。
これは市民や事業者の方々の寄付や出資によって、太陽光発電設備等を公共施設や商業施設などに設置して、クリーンなエネルギーを利用することにより、市民等が環境保全活動に参加できる仕組みです。
今後とも地域住民や事業者に呼びかけ、導入拡大を図ることが考えられます。
平成15年度:NPO法人みどりの学校が主体となり、法光寺に太陽光発電設備を設置しました。
平成22年度:山城地区自治会連合会・NPO法人みどりの学校が主体となり、山城小学校に太陽光発電時計を設置しました。
平成17年度:山城地区自治会連合会・NPO法人みどりの学校・甲府市が主体となり、南部市民センターに太陽光発電設備を設置しました。※令和2年度末で市へ寄贈
平成22年度:甲府市地球温暖化対策地域協議会が主体となり、山宮保育園(現・光の森こども園)に太陽光発電設備を設置しました。※令和2年度末でこども園へ譲渡
お問い合わせ
環境総室環境政策課温暖化対策係
〒400-0831 甲府市上町601番地4
電話番号:055-241-4363
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください