更新日:2022年6月21日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

平成31年3月 

3月30日 第59回大和郡山お城まつり

第59回大和郡山お城まつりの写真1 第59回大和郡山お城まつりの写真2

第59回大和郡山お城まつりの写真3 第59回大和郡山お城まつりの写真4

春の風物詩として定着している「お城まつり」に今年もお招きいただきました。大和郡山市と甲府市は、歴史的縁から平成4年1月に姉妹都市を締結して以来、さまざまな分野で交流を図っております。
大和郡山市の皆様から心温まる歓迎を受け、そして懇親を深めさせていただくとともに、時代行列では大役である武田信玄公に扮してまいりました。

3月30日 リニア関連事業の推進に係る3市長懇談会について

リニア関連事業の推進に係る3市長懇談会についての写真1 リニア関連事業の推進に係る3市長懇談会についての写真2

リニア中央新幹線建設に伴う課題解決に向け、中間駅が設置される飯田、中津川、甲府の3市が集まり情報共有・意見交換を行ってまいりました。
本市では「甲府市リニア活用基本構想」を策定し、各取り組みを推進しているところです。また、今後開府500年記念事業として「リニアサミットinこうふ500」を開催し、本市全体の活性化につなげてまいりたいと考えております。

3月28日 「ファースト・レゴ・リーグ」日本大会総合優勝・世界大会出場報告会

ファーストレゴリーグ日本大会総合優勝世界大会出場報告会の写真1 ファーストレゴリーグ日本大会総合優勝世界大会出場報告会の写真2 ファーストレゴリーグ日本大会総合優勝世界大会出場報告会の写真3

ファーストレゴリーグ日本大会総合優勝世界大会出場報告会の写真4 ファーストレゴリーグ日本大会総合優勝世界大会出場報告会の写真5 ファーストレゴリーグ日本大会総合優勝世界大会出場報告会の写真6

次世代甲府大使である「ファーストフジサン」の皆さんが、先月開催された「ファースト・レゴ・リーグ日本大会」で2年連続3回目の総合優勝を果たし、来月アメリカで行われる世界大会の出場権を獲得されました。本日は、アイズアカデミーで、実際のロボット演技とプレゼンテーションを間近で見させていただきました。世界大会本番では、日本代表として素晴らしいパフォーマンスを披露していただきたいと思います。

3月27日 木碑贈呈式

木碑贈呈式の写真1 木碑贈呈式の写真2 木碑贈呈式の写真3

木碑贈呈式の写真4 木碑贈呈式の写真5 木碑贈呈式の写真6

本年1月の歌会始の儀において、皇太子殿下が、本市最高峰の金峰山を題材に、高校時代に登山されたときの思い出を詠んでくださり、今回、中央森林組合の皆様が、本年1月に皇太子殿下が読まれた歌を刻んだ木碑を制作してくださいました。日本百名山である金峰山は、先日選定した「甲府名山」にも選定されています。ご寄付いただいた木碑は、本庁舎1階の展示スペースでご覧いただけるほか、8月10日・11日に本市で開催する「第4回山の日記念全国大会」でも活用させていただきたいと思います。

3月26日 桃の花コンサート

桃の花コンサートの写真1 桃の花コンサートの写真2

桃の花コンサートの写真3

山梨中央銀行本店のロビーで、インストゥルメンタルデュオ・NYTさんの演奏を拝聴いたしました。見事に花を咲かせた桃の木と菜の花を鑑賞しながら、バイオリンとギターの音色に春の訪れを感じ、癒されました。

3月26日 中核市移行に伴う事務引継式

中核市移行に伴う事務引継式の写真1 中核市移行に伴う事務引継式の写真2 中核市移行に伴う事務引継式の写真3

中核市移行に伴う事務引継式の写真4 中核市移行に伴う事務引継式の写真5

長崎幸太郎知事から中核市移行に伴う移譲事務の引継ぎを受け、中核市・甲府としての責務をしっかりと果たしていく決意を新たにいたしました。いよいよ本市は4月1日に、全国で58市となる中核市の仲間入りをします。移譲される権限を最大限活用して、市民サービスを充実させ、より一層市民福祉の増進を図っていくことはもとより、市域のみならず圏域全体の発展につなげていくためのまちづくりを進めてまいります。

3月25日 甲府市武田氏館跡歴史館「信玄ミュージアム」

甲府市武田氏館跡歴史館「信玄ミュージアム」の写真1 甲府市武田氏館跡歴史館「信玄ミュージアム」の写真2

甲府市武田氏館跡歴史館「信玄ミュージアム」の写真3 甲府市武田氏館跡歴史館「信玄ミュージアム」の写真4

信玄ミュージアムには、武田氏三代の歴史をわかりやすく学ぶことができる常設展示室、史跡 武田氏館跡からの出土品や映像シアターで館の歴史を紹介する特別展示室を設けています。また、県内の観光情報を提供する総合案内をはじめ、飲食や買い物を楽しめるコーナーや、休息できるスペースを設け、お客様がくつろいでいただける空間をご用意しています。多くの参拝者、観光客が訪れる武田神社に「信玄ミュージアム」という新たな魅力が加わり、山梨を代表する観光スポットとしてのランドマークとなってほしいと思います。

3月25日 甲府市と山梨英和大学との包括的連携協定に関する協定締結式

甲府市と山梨英和大学との包括的連携協定に関する協定締結式の写真1 甲府市と山梨英和大学との包括的連携協定に関する協定締結式の写真2 甲府市と山梨英和大学との包括的連携協定に関する協定締結式の写真3

甲府市と山梨英和大学との包括的連携協定に関する協定締結式の写真4 甲府市と山梨英和大学との包括的連携協定に関する協定締結式の写真5 甲府市と山梨英和大学との包括的連携協定に関する協定締結式の写真6

山梨英和大学と包括的連携に関する協定を締結しました。今後も市民のニーズに応えた質の高い地域保健サービスが提供できるよう、臨床心理に関する多くの知見をお持ちであります山梨英和大学と協力して、「こころ」に関する相談体制と支援体制の強化に努めてまいりたいと思います。

3月24日 こうふ開府500年記念事業 私のいちおし甲府フォトコンテスト表彰式

こうふ開府500年記念事業私のいちおし甲府フォトコンテスト表彰式の写真1 こうふ開府500年記念事業私のいちおし甲府フォトコンテスト表彰式の写真2 こうふ開府500年記念事業私のいちおし甲府フォトコンテスト表彰式の写真3

こうふ開府500年記念事業私のいちおし甲府フォトコンテスト表彰式の写真4 こうふ開府500年記念事業私のいちおし甲府フォトコンテスト表彰式の写真5

甲府市内にある絶景や心に残る景色を撮影した写真を募集した、「私のいちおし甲府フォトコンテスト」の表彰式を行いました。一般応募部門の最優秀賞に輝いた吉岡勇太さんと、小中学生部門の最優秀賞に輝いた末木杏理さんの作品は、和田峠・白山から見た富士山と甲府盆地の景色を収めたもので、広報こうふ4月号の表紙を飾っています。全国各地から、多くのご応募をいただき、ありがとうございました。

3月24日 第17回甲府国際オープンテニス2019 表彰式

第17回甲府国際オープンテニス2019表彰式の写真1 第17回甲府国際オープンテニス2019表彰式の写真2

第17回甲府国際オープンテニス2019表彰式の写真3 第17回甲府国際オープンテニス2019表彰式の写真4

国内外のトッププレーヤーが出場される国際大会である「第17回甲府国際オープンテニス2019」が絶好のテニス日和の中で開催されました。大坂なおみ選手が世界4大大会の連続優勝という偉業を成し遂げ、アジア勢初の世界ランキング1位を達成し、その活躍に、日本中が歓喜に沸いたところです。2020年東京大会では、今回出場されました選手の皆様が活躍され、皆様の中からメダリストが生まれることを期待しております。

3月24日 菊乃扇流チャリティー舞踊大会

菊乃扇流チャリティー舞踊大会の写真1 菊乃扇流チャリティー舞踊大会の写真2

総合市民会館で開催された「菊乃扇流チャリティー舞踊大会」にお招きいただきました。舞踊は、役柄の心を彩り、豊かな舞台表現で演じることにより創造性を育み、多くの人々の心に潤いと安らぎをもたらしてまいりました。これからも伝統ある舞踊に真摯に取り組まれる皆様方のご活躍により、舞踊という素晴らしい文化芸術が、次の世代を担う子どもたちをはじめ、多くの人々に受け継がれますことをご期待申し上げます。

3月24日 広報 消防基金 ダニエル・カールの聞きたい!消防団

広報消防基金ダニエルカールの聞きたい消防団の写真1 広報消防基金ダニエルカールの聞きたい消防団の写真2

広報消防基金ダニエルカールの聞きたい消防団の写真3

「広報 消防基金」の取材のため、タレントのダニエル・カールさんがお越しくださいました。短い時間ではありましたが、甲府市消防団長・副団長等と一緒に、甲府市消防団の活動について楽しくお話させていただきました。

3月20日 第3次甲府市食育推進計画の計画書案

第3次甲府市食育推進計画の計画書案の写真1 第3次甲府市食育推進計画の計画書案の写真2

第3次甲府市食育推進計画の計画書案の写真3

甲府市食育推進計画検討委員会様より、第3次甲府市食育推進計画の計画書案として、ご報告いただきました。甲府市は、おいしい水やおいしい農産物に恵まれており、食生活改善推進員の皆様を中心に地域活動も活発ですので、市民の皆様には、毎日の食事をおいしく、楽しくとっていただき、健康長寿で元気に過ごしていただきたいと思います。

3月17日 ヴァンフォーレ甲府 甲府市サンクスデー

ヴァンフォーレ甲府甲府市サンクスデーの写真1 ヴァンフォーレ甲府甲府市サンクスデーの写真2 ヴァンフォーレ甲府甲府市サンクスデーの写真3

ヴァンフォーレ甲府甲府市サンクスデーの写真4 ヴァンフォーレ甲府甲府市サンクスデーの写真5 ヴァンフォーレ甲府甲府市サンクスデーの写真6

ヴァンフォーレ甲府甲府市サンクスデーの写真7 ヴァンフォーレ甲府甲府市サンクスデーの写真8

「ヴァンフォーレ甲府」がV・ファーレン長崎とのホーム開幕戦に臨み、2-0で快勝しました。チームへ特産品の贈呈やキックインセレモニーが行われる中、スタジアムは、ホーム開幕戦動員最多記録となる、1万5665人のファンやサポーターで埋めつくされました。

3月17日 オルケスタ・フェニックス 第14回定期演奏会

オルケスタフェニックス第14回定期演奏会の写真1 オルケスタフェニックス第14回定期演奏会の写真2

オルケスタ・フェニックス様が、こうふ開府500年企画提案事業として企画してくださった、「第14回定期演奏会」を拝聴させていただきました。こうふ開府500年記念作品として、武田信虎公の甲府開府から、武田勝頼公の自刃までを壮大に描いた、交響詩「甲斐の旋風(かぜ)―駆け抜けた武田三代―」をマンドリン音楽と融合させて初披露していただき、迫力ある演奏に感動いたしました。

3月16日 第67回医療懇話会

第67回医療懇話会の写真1 第67回医療懇話会の写真2

総合市民会館で、甲府市医師会様との共催による「第67回医療懇話会」を開催し、お二人の先生に専門的な内容を分かりやすく教えていただきました。国立病院機構甲府病院名誉院長の長沼博文先生には、「加齢に伴う『もの忘れ』と、認知症予備軍及び認知症の違い」をテーマに、また、鈴木・野村泌尿器科クリニック院長の野村照久先生には、「むくみって何だろう?自分でできる見分け方とその対処法」をテーマにご講演いただきました。 

3月16日 早春ふれあい歩け歩け大会

早春ふれあい歩け歩け大会の写真2 早春ふれあい歩け歩け大会の写真1

早春ふれあい歩け歩け大会の写真4 早春ふれあい歩け歩け大会の写真3

穴切地区21世紀のまちづくり推進協議会様主催の「早春ふれあい歩け歩け大会」が開催されました。参加者の皆様は、荒川の素晴らしい自然を満喫しながら、サイクリングロードの往復5キロの道のりを歩き、うららかな春の一日を存分に楽しんでおられました。

3月15日 甲府南リトルシニア 第25回日本リトルシニア全国選抜野球大会出場報告

甲府南リトルシニア第25回日本リトルシニア全国選抜野球大会出場報告の写真1 甲府南リトルシニア第25回日本リトルシニア全国選抜野球大会出場報告の写真2

甲府南リトルシニア第25回日本リトルシニア全国選抜野球大会出場報告の写真3 甲府南リトルシニア第25回日本リトルシニア全国選抜野球大会出場報告の写真4

甲府南リトルシニア第25回日本リトルシニア全国選抜野球大会出場報告の写真5

甲府南リトルシニアの皆様が、3年ぶり3度目となる日本リトルシニア全国選抜野球大会への出場決定のご報告に来てくださいました。

3月15日 第30回全国家庭婦人バレーボールいそじ大会

第30回全国家庭婦人バレーボールいそじ大会の写真1 第30回全国家庭婦人バレーボールいそじ大会の写真2

第30回全国家庭婦人バレーボールいそじ大会の写真3 第30回全国家庭婦人バレーボールいそじ大会の写真4

第30回という節目を迎える「全国家庭婦人バレーボールいそじ大会」が、全国各地から、選手・監督をはじめ、多くの関係者の皆様をお迎えする中、甲府市で開催されました。選手の皆様は、家事や仕事の傍ら、限られた時間を有効に活用し、バレーボールの練習に励んでこられました。日頃の練習の成果を存分に発揮されるとともに、チームの垣根を越えた交流の輪が広がる、実りある大会となったことと思います。

3月15日 企画展「県都甲府の500年」オープニングセレモニー

企画展「県都甲府の500年」オープニングセレモニーの写真1 企画展「県都甲府の500年」オープニングセレモニーの写真2 企画展「県都甲府の500年」オープニングセレモニーの写真3

企画展「県都甲府の500年」オープニングセレモニーの写真4 企画展「県都甲府の500年」オープニングセレモニーの写真5 企画展「県都甲府の500年」オープニングセレモニーの写真6

 山梨県立博物館と甲府市は、「甲府」をひとつの切り口として、甲斐国・山梨県の政治・文化・経済の流れをご紹介する企画展「県都甲府の500年」を開催しています。開府500年を迎えた今、甲府の歴史や魅力を改めて知っていただく良い機会であります。県立博物館にて、5月13日(月)まで開催しておりますので、ぜひ多くの皆様にお越しいただき、甲府のこれまでの「歩み」に触れていただきたいと思います。

3月10日 宇宙神代桜植樹と記念講演

宇宙神代桜植樹と記念講演の写真1 宇宙神代桜植樹と記念講演の写真2

宇宙神代桜植樹と記念講演の写真3 宇宙神代桜植樹と記念講演の写真5

こうふ開府500年記念事業として、相川地区自治会連合会様が主体となり企画していただいた「宇宙神代桜の植樹」を行いました。植樹したのは、北杜市にある神代桜の苗木で、2008年にスペースシャトル・エンデバー号で宇宙に打ち上げられ、8か月宇宙を旅して帰還した宇宙桜の直系子孫です。この度、北杜市様のご厚意で贈呈していただき、甲府五山である円光院に植樹することになりました。新たな観光スポットとして、この宇宙桜が今後、1,000年、2,000年と花を咲かせ続けることを期待しております。

3月10日 千代田湖畔清掃活動

千代田湖畔清掃活動の写真1 千代田湖畔清掃活動の写真2

千代田湖畔清掃活動の写真3 千代田湖畔清掃活動の写真4

「日本へら鮒釣り研究会山梨地区」様主催の「千代田湖畔清掃活動」が開催されました。千代田湖をはじめとする北部山間地域は、市内中心部から近い場所にありながら、豊かな自然や美しい景観に恵まれており、昨年リニューアルオープンした「創作の森おびな」も大変好評をいただいております。この清掃活動は、自然環境保全の観点だけでなく、環境美化を通じて北部山間地域を訪れる方々への「おもてなし」の一つとしても意義深いものと感じております。

3月9日 甲府市男女共同参画フォーラム2019

甲府市男女共同参画フォーラム2019の写真1 甲府市男女共同参画フォーラム2019の写真2

甲府市男女共同参画フォーラム2019の写真3 甲府市男女共同参画フォーラム2019の写真4

甲府市男女共同参画フォーラム2019の写真5 甲府市男女共同参画フォーラム2019の写真6

総合市民会館で、「甲府市男女共同参画フォーラム2019」を開催いたしました。また、NPO法人マンマメルカート様との共催による「女性達で創るマルシェ2019」も同時開催し、会場は多くの方で賑わっていました。昨年9月には、2021年の日本女性会議の甲府市開催が決定しました。本大会を契機として、男女共同参画を推進する機運を醸成するだけにとどまらず、市民の皆様や関係団体との連携と協働によって、職場・家庭・地域などあらゆる場において、男女共同参画社会の実現に向けた具体的な取組を一層推進してまいります。

3月9日 こうふ開府500年記念事業 甲運地区歴史ウォーキングPart2

こうふ開府500年記念事業甲運地区歴史ウォーキングパート2の写真1 こうふ開府500年記念事業甲運地区歴史ウォーキングパート2の写真2

こうふ開府500年記念事業甲運地区歴史ウォーキングパート2の写真3 こうふ開府500年記念事業甲運地区歴史ウォーキングパート2の写真4

甲運地区で第2回目となる今回の歴史探訪では、武田信玄公の実弟である信廉公の墓所があることで知られている「逍遥院」などの散策を行いました。これを機にふるさとへの愛着を一層深め、一人でも多くの皆様の心に残り、未来へ受け継いでいただきたいと思います。

3月8日 甲府市庁用自動車ドライブレコーダーのデータ提供に関する協定締結式

甲府市庁用自動車ドライブレコーダーのデータ提供に関する協定締結式の写真1 甲府市庁用自動車ドライブレコーダーのデータ提供に関する協定締結式の写真2 甲府市庁用自動車ドライブレコーダーのデータ提供に関する協定締結式の写真3

甲府市庁用自動車ドライブレコーダーのデータ提供に関する協定締結式の写真4 甲府市庁用自動車ドライブレコーダーのデータ提供に関する協定締結式の写真5 甲府市庁用自動車ドライブレコーダーのデータ提供に関する協定締結式の写真6

甲府警察署・南甲府警察署と甲府市で、「甲府市庁用自動車ドライブレコーダーのデータ提供に関する協定」を締結いたしました。本市の提供するデータにより、事件事故の早期解決と、犯罪や事故が1件でも減り、市民や本市を訪れる皆さまに安全安心をお届けできることを願っております。

3月8日 山梨学院高等学校野球部 甲子園出場報告

山梨学院高等学校野球部甲子園出場報告の写真1 山梨学院高等学校野球部甲子園出場報告の写真2

山梨学院高等学校野球部甲子園出場報告の写真3

山梨学院高等学校野球部の皆さんが、第91回選抜高等学校野球大会に出場されることになりました!5年ぶり、3回目の出場となります。
ぜひ本県の代表として、悲願の優勝を果たしていただき、山梨へ「大優勝旗」を持ち帰っていただきますことを強く願っております。まずは初戦を突破して、甲子園に山梨学院旋風を巻き起こしていただきたいと思います。

3月5日 武田信虎公の報恩供養

武田信虎公の報恩供養の写真1  武田信虎公の報恩供養の写真6 武田信虎公の報恩供養の写真2

武田信虎公の報恩供養の写真4 武田信虎公の報恩供養の写真3 武田信虎公の報恩供養の写真5

武田信虎公の菩提寺である大泉寺において開催された、甲府商工会議所様主催の「信虎公の報恩供養」にお招きいただきました。武田信虎公は、躑躅が崎に館を構え、500年に及ぶこの歴史あるまち甲府の礎を築いた人物です。今回、こうふ開府500年という歴史的な節目を迎えたこの年に、「報恩供養」が執り行われますことは、信虎公を偲び、改めてその偉業に敬意を表する、大変意義深いものと感じております。
昨年末、甲府商工会議所様にご寄付いただきました信虎公像は、甲府駅北口よっちゃばれ広場に設置されており、南口の信玄公像とともに甲府の街を見守っていただいております。 

3月4日 こうふエコ通勤デー参加協力事業所認定証交付式

こうふエコ通勤デー参加協力事業所認定証交付式の写真1 こうふエコ通勤デー参加協力事業所認定証交付式の写真2

こうふエコ通勤デー参加協力事業所認定証交付式の写真4 こうふエコ通勤デー参加協力事業所認定証交付式の写真3 

大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校甲府校・大原スポーツ公務員専門学校甲府校様を、「こうふエコ通勤デー参加協力事業所」として認定させていただきました。
通勤、通学に公共交通機関をご利用いただくことにより、公共交通サービス水準の向上や、地球温暖化防止への寄与、通勤時間帯の渋滞の緩和などの効果が期待できます。公共交通を未来に残すため、ご理解・ご協力をお願いいたします。

3月3日 第29回池田地区健康まつり

第29回池田地区健康まつりの写真1 第29回池田地区健康まつりの写真2

第29回池田地区健康まつりの写真3

西部市民センターで、池田地区保健計画推進協議会主催の、第29回池田地区健康まつりが開催されました。「伝えよう、私の健康づくり・学ぼう、あなたの健康づくり」をテーマにお子様から高齢者まで参加できるイベントや、健康チェックなどが行われました。ご自身やご家族の健康を考える良い機会となっただけでなく、地域の皆様と一層親睦を深めていたただいたことと思います。

3月2日 こうふはっこうマルシェ

こうふはっこうマルシェの写真1 こうふはっこうマルシェの写真2 こうふはっこうマルシェの写真3

こうふはっこうマルシェの写真4 こうふはっこうマルシェの写真5 こうふはっこうマルシェの写真6

こうふはっこうマルシェの写真7 こうふはっこうマルシェの写真8

第2回目となる「こうふはっこうマルシェ」を開催し、県内外からお越しいただいた多くの方で賑わいました。よっちゃばれ広場の発酵食品広場では、全国各地から、その地域を代表する発酵食品をご出品いただきました。また、南口駅前広場のジュエリー・クラフト会場では、甲府市を代表する地場産業である宝飾品に加え、衣類、生花、皮革製品等の販売やワークショップなど、多彩な店舗が並び、ライブやスタンプラリーなど、大人からお子様まで幅広い年代の皆様にお楽しみいただきました。

3月2日 こうふ開府500年記念事業 大里地区歴史ウォーキングPART3

こうふ開府500年記念事業大里地区歴史ウォーキングパート3-1 こうふ開府500年記念事業大里地区歴史ウォーキングパート3-2

大里地区には、歴史深い名所が多数あることから、昨年の7月、12月に続き、第3回目の歴史ウォーキングとして、高室家住宅などを散策しました。これを機にふるさとへの愛着を一層深め、一人でも多くの皆様の心に残り、未来へと受け継いでいただきたいと思います。

3月2日 こうふ開府500年記念 近都県小学生ソフトテニス大会

こうふ開府500年記念近都県小学生ソフトテニス大会の写真1 こうふ開府500年記念近都県小学生ソフトテニス大会の写真2

 甲府市ソフトテニス協会主催の「こうふ開府500年記念 近都県小学生ソフトテニス大会」が、エストテニスクラブ甲府で開催されました。出場された選手の皆さんは、これまでの練習の成果を遺憾なく発揮されるとともに、各地から集まった仲間たちと、お互いの健闘を称えあい、チームの垣根を越えた交流を深めていただいたことと思います。

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

市長室秘書課秘書係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)

電話番号:055-237-5029

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る