ホーム > 市政情報 > 広報 > 次世代甲府大使 > FLLチーム FIRST FUJISANの活動内容

更新日:2025年8月5日

  • 庁舎案内
  • よっちゃばれ!甲府の魅力、大集合!大好き!こうふ市

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

ここから本文です。

FLLチーム FIRST FUJISANの活動内容

NEW2025年8月4日 FIRST LEGO League 世界大会結果報告会

2025年5月2日〜4日にギリシャで開催された「FLL Open International Championship Greece 2025」と6月23日〜7月1日にフロリダで開催された「FLL Florida Sunshine Invitational」の報告会を、アイズアカデミー(甲府市中央)で行いました。

「FIRST FUJISAN Swimmy」 Breakthrough Award 1st Place を受賞しました!おめでとうございます!

報告会では、FIRST FUJISAN Swimmyリーダーの清水 瑛仁さんとFIRST FUJISAN Sharksリーダーの川井 幸樹さんに世界大会の感想や今シーズンを振り返っていただいたほか、プロジェクト概要の説明やロボット競技の実演も行っていただきました!

20250804-1 20250804-2

20250804-4 20250804-3

2025年6月23日〜7月1日 FLL2025世界大会(フロリダ)

2025FLL01 2025FLL02

2025FLL03 2025FLL04

6月23日から7月1日にフロリダで開催された世界大会「FLL Florida Sunshine Invitational」に、FIRST FUJISAN Sharksが出場しました。
世界23カ国と米国46州の代表が96チーム集まった大きな大会で、13位(505点)と大健闘されました!お疲れ様でした!

2025年5月2日〜4日 FLL2025世界大会(ギリシャ)

20250513-1 20250513-2

5月2日から4日にギリシャで開催された世界大会「FLL Open International Championship Greece 2025」において、FIRST FUJISAN SwimmyBreakthrough Award 1st Place(部門優勝)に輝きました!おめでとうございます!
20250513-3 20250513-4

大会には世界各国の代表50チームが参加し、ロボット競技、プロジェクト審査、アライアンス競技、各国の文化紹介や交流が行われました。
Breakthrough Award 1位は、学びの大切さを理解し、ロボットとプロジェクトの両方において、自信と能力を大きく向上させた、コアバリュー(人としての姿勢・あり方)の見本となるチーム」という観点で、最も優れたチームに贈られる賞です!

おめでとうございます!

6/23~7/1に開催されるフロリダ大会も頑張ってください!

2025年4月20日 FLL世界大会壮行会

20250420-1 20250420-2

全国大会総合2位&ロボットデザイン賞を受賞し4/29~5/7にギリシャ大会に参加するFIRST FUJISAN Swimmy」、全国総合4位で6/23~7/1にフロリダ大会に参加する「FIRST FUJISAN Sharks」の壮行会が、山梨県防災新館1階やまなしプラザのオープンスクエアで実施されました。

20250420-3 20250420-4

世界大会に向け練習中の「プロジェクト」発表と「ロボット競技」を披露しました。

みんなで応援しましょう!

2025年2月16日 FLL2024-2025全国大会

2月16日(日)に東京国際交流館でFIRST LEGO League(FLL)全国大会が開催されました。
北海道から沖縄県まで、予選大会を勝ち抜いた40チームが競技を行いました。

3

「FIRST FUJISAN Swimmy」総合2位&ロボットデザイン賞に輝き、5月のギリシャ世界大会へ出場します。
「FIRST FUJISAN Dolphin」総合4位に輝き、6月のフロリダ世界大会へ出場します。

2 1

両チームとも世界大会出場権獲得、おめでとうございます!世界大会でも活躍を期待しています!

2024年12月15日 FLL2024-2025東京予選大会

FLLチャレンジの今シーズンのテーマは「海洋探査」で、タイトルは「SUBMERGED」です。

チーム名も海にちなみ、今年は「FIRST FUJISAN Swimmy」「FIRST FUJISAN Dolphin」の2チームが、12月15日(日)に開催されたFLL東京予選大会に出場しました!

結果、FIRST FUJISAN Swimmy総合優勝FIRST FUJISAN Dolphin総合準優勝とワンツーフィニッシュを飾り、2チーム揃って全国大会出場権を獲得しました。おめでとうございます!
FIRST FUJISANチームの予選大会総合優勝はこれで12年連続となりました。

全国大会は2025年2月16日(日)に東京国際交流館で開催されます。全国大会での更なる活躍を期待しています!

swimmy dolphin
01 02

2024年7月17日 FIRST LEGO League シドニー世界大会結果報告会

7月4~6日にオーストラリアのシドニーで開催された「FLL Asia Pacific Open Championship」の報告会を、アイズアカデミー(甲府市中央)で行いました。

「FIRST FUJISAN with」 Engineering Excellence Award を受賞しました!
2021年のギリシャ大会以来2回目の受賞です!おめでとうございます!

報告会では、FIRST FUJISAN withリーダーの武川 陸さんとFIRST FUJISAN Paletteリーダーの清水 瑛仁さんに世界大会の感想や今シーズンを振り返っていただいたほか、プロジェクト概要の説明やロボット競技の実演も行っていただきました!

20240717-1 20240717-2

20240717-3 20240717-4

2024年2月12日 FLL2022-2023シーズン全国大会

2月12日(月・祝)に東京大学本郷キャンパスでFIRST LEGO League(FLL)全国大会が開催されました

「FIRST FUJISAN with」は総合4位となり、7月にシドニーで開かれる世界大会出場権を獲得しました!
「FIRST FUJISAN Palette」は世界大会に行ける5位までに入れず、残念ながら今シーズンは終了となりました。

両チームメンバーともお疲れ様でした! 「FIRST FUJISAN with」のメンバーは7月の大会でも活躍を期待しています!

20240212-1

20240212-2

20240212-3

20240212-4

2024年2月4日 FIRST FUJISAN感謝祭

2月4日(日)に「FIRST FUJISAN感謝祭」が開催されました!
アイズアカデミーの教室に80人ほどが集まり、「FIRST FUJISAN Palette」「FIRST FUJISAN with」のメンバー達が、全国大会向けに開発しているロボットと、社会問題解決プログラムをお披露目しました。
未来のFIRST FUJISANを夢見る大勢の子ども達が、真剣な表情で見入っていました。
2月12日に東京大学で行われる全国大会での活躍に期待しています!

20240204-1

20240204-2

20240204-3

20240204-4


そして、午後はフィリピンの教育視察団が教室を訪問。
マニラ郊外の Dr. Yanga's collegesの方が、日本の教育視察の一環として、アイズアカデミーを訪問し、FIRST FUJISANの活動を見学しました。世界から注目される先進的な非認知能力教育が甲府市で受けられるのは誇らしいです!

20240204-5

2023年12月17日 FLL2023-2024東京予選大会

FLLチャレンジの今シーズンのタイトルは「MASTERPIECE」
世界100ヵ国で40万人近い小中学生が、自律型ロボット競技とともに、自分の趣味や興味を世界に広めるための問題解決プロジェクトに取り組みます。

今年は「FIRST FUJISAN Palette」「FIRST FUJISAN with」の2チームが、自分たちの最高傑作(MASTERPIECE)を携えて、12月17日(日曜日)に開催された、FLL東京予選大会第2日程(参加42チーム)に出場しました!

結果、FIRST FUJISAN Palette総合優勝を飾りました!
そして、FIRST FUJISAN withも入賞を果たし、2チーム揃って全国大会出場権を獲得しました。おめでとうございます!
FIRST FUJISANチームの予選大会総合優勝はこれで11年連続となりました。

全国大会は来年2月12日(月・祝)に東京大学で開催されます。全国大会での更なる活躍を期待しています!

FIRST_FUJISAN_Palette

FIRST FUJISAN Palette

FIRST_FUJISAN_with

FIRST FUJISAN with

20231217_1

20231217_2

20231217_3

20231217_4

2023年6月5日 FIRST LEGO League ヒューストン及びアーカンソー世界大会結果報告会

4月19~22日に米国ヒューストンで開催された「FLL World Festival 2023」及び5月18〜21日に米国アーカンソーで開催された「FLL Razorback Open Invitational 2023」の報告会を、アイズアカデミー(甲府市中央)で行いました。
報告会では、Infinityリーダーの小宮山さん、Energyリーダーの新津さんに世界大会の感想をいただいたほか、プレゼンテーション概要の説明やロボット競技の実演も行っていただきました!

20230605_1

20230605_2

20230605_3

20230605_4

2023年5月18日〜21日 FLL Razorback Open Invitational 2023

FIRST FUJISAN Energyがアメリカのアーカンソー州フェイエットビルで開催された、Razorback Open Invitationalに出場しました!

アーカンソー世界大会では、アライアンス(同盟)という取組があり、2チームが共同でピットを設営したり、2チームで協力して行うアライアンスチャレンジとしてロボット競技がありました。
FIRST FUJISAN Energyのアライアンスチームは、アイオア州デモイン市のチームCoding GOATs
アイオア州は山梨県の、デモイン市は甲府市の姉妹都市というご縁があります。

甲府とデモインの姉妹都市アライアンスは、Yellow Divisionで優勝し、ベスト4の総当たり戦の結果、3位入賞果たしました!おめでとうございます!!

2023arkansas1

2023arkansas2

2023年4月20日~23日 FLL World Festival 2023 Houston

FIRST FUJISAN Infinityがアメリカのヒューストンで開催されたFIRST LEGO League World Festivalに出場しました!
108チーム中29位と健闘したものの、残念ながら入賞は叶いませんでした。
しかし、4月17日から24日にかけて遠征したヒューストンでは、在ヒューストン日本国総領事を表敬訪問したり、他国からのチームメンバーと交流したりと、かけがえのない経験をしました。
ピットでは、甲府市の観光ポスターを掲示したり、パンフレットを配布して、甲府市のPRもしてくれました!
次は、FIRST FUJISAN Energyが、アーカンソー州フェイエットビルで開かれる世界大会に遠征します。がんばってください!

01houston

02houston

03houston

2023年3月29日 本日テレビに出演します!

3月29日(水曜日)のNHK「Newsかいドキ」(18時10分から19時放送)の「いいじゃん!あなたの町・学校」のコーナーに出演します!世界大会に向けて準備を進めているFIRST FUJISANの活動の様子が放送されますので、ぜひご覧ください。

2023年2月19日 FLL2022-2023シーズン全国大会

2月19日に東京大学本郷キャンパスで開催されたFLL全国大会において、両チーム揃って世界大会出場権を獲得しました!

3年ぶりのリアル全国大会には、全国の予選を勝ち抜いた40チームが出場し、全チームがロボット競技と3分野のプレゼン審査に臨みました。

チームInfinityは堂々の優勝チームEnergyはロボット競技でのトラブルから巻き返し、4位となりました!おめでとうございます!

FIRST FUJISAN Infinity 総合優勝 4月ヒューストン
FIRST FUJISAN Energy 総合4位 5月アーカンソー

2022年12月18日 FLL2022-2023東京予選大会

12月18日(日)に行われたFLL東京予選大会(参加40チーム)において、“FIRST FUJISAN Infinity”、“FIRST FUJISAN Energy”の2チームがそろって全国大会出場権を獲得しました!

“FIRST FUJISAN Infinity”は、総合優勝、イノベーションプロジェクト賞、ロボットパフォーマンス賞の快挙を達成しました。
FIRST FUJISANチームの予選大会総合優勝はこれで10年連続となりました。

“FIRST FUJISAN Energyは、4人中3人が新メンバーという状況でも予選大会を勝ち抜きました。
ロボット競技は9位でしたが、プレゼン審査で巻き返しました。

全国大会は来年2月19日(日)に東京大学で開催されます。全国大会での更なる活躍を期待しています!

20221218_1

20221218_2

20221218_3

2022年8月 FLL2022-2023シーズンスタート!

FLLチャレンジの今シーズンのタイトルは「SUPER POWERED」で、テーマは「エネルギー」です。

9月からチーム活動が本格的にスタートしたFIRST FUJISAN。今年は「FIRST FUJISAN Energy」(写真左)と「FIRST FUJISAN Infinity」(写真右)の2チームで、エネルギー問題についての社会問題解決プロジェクトと、ロボット開発に取り組んでいます。
東京予選大会は12月18日(日曜日)に開催されます。全国大会目指してがんばってください!

Energy

Infinity

2022年5月6日 FIRST LEGO League 世界大会総合準優勝報告会

4月20日~23日に米国ヒューストンで開催された「FLL World Festival 2022」で総合準優勝を果たした報告会をアイズアカデミー(甲府市中央)で行いました。
報告会では、リーダーの岡本さんに世界大会を終えての感想をいただいたほか、プレゼンテーションやロボット競技の実演も行っていただきました!

20220506-1.20220506-2 20220506-3

2022年4月20日~23日 FLL World Festival 2022 Houston

4月20~23日に米国ヒューストンで開催された「FLL World Festival 2022」に出場し、

Champion’s Award Finalist(日本式に言うと、世界大会総合準優勝)に輝きました!

2018に続いて2度目の快挙です。
世界各国の代表108チームが参加した今大会で素晴らしい成績を収めました!
おめでとうございます!

202204_1

2022_2

2022_3

2022_4

2022年2月20日 FLL2021-2022シーズン日本大会

2月20日FIRST FUJISAN WingとJetの2チームがFLL日本大会に出場しました。大会はオンラインで開催され、全国の代表40チームが参加しました。
今シーズンのテーマは「輸送」。プレゼンテーションの中の一つ、イノベーション・プロジェクトでは、テーマについて調査・研究し導き出した改善策を提案します。Wingは「大型家具の輸送を始める前に、家や部屋に入れられるかを事前に判定できるアプリ」を開発し、Jetは「エコに保冷ができ食品を預かることができる、新しい一戸建て用の宅配ボックス」を開発しました。どちらのアイデアも実現可能で高く評価されました!
そして、Wingがチャンピオン賞第2位(総合第2位)に!Jetはロボット競技第6位に!Wingは6月にロシアで開催される世界大会への出場権を獲得しました!世界大会でのさらなる活躍を期待しましょう!

20220220FLL1

20220220FLLwing1

20220220FLLwing3

20220220wingyorokobi

20220220FLLJet2

20220220FLLJet3

20220220FLLJet3

2021年12月11日 FLL2021-2022シーズン予選大会

12月11日FLL2021-2022シーズンの予選大会がオンラインで開催され、”FIRST FUJISAN Wing”と”FIRST FUJISAN Jet”の2チームが出場しました。今年のテーマは「輸送」。変化する世界の中で、革新的で持続可能な”未来の輸送”を考えました。予選会には全国から124チームがエントリーし、FIRST FUJISAN Wingが総合優勝、FIRST FUJISAN Jetは総合2位に!そして各部門の最高賞も両チームが独占しました!おめでとうございます!
次なるステージは、来年2月に開催される日本大会(全国大会)です。頑張ってください!

FIRST FUJISAN Wing
FLLW20211211

  • 総合優勝
  • コアバリュー賞
  • ロボットパフォーマンス賞
  • ロボットデザイン賞

FIRST FUJISAN Jet
LLJ20211211

  • 総合2位
  • イノベーションプロジェクト賞
  • ロボット競技2位

2021年11月19日首都圏甲府会「甲府会賞」受賞!

11月19日に甲府市出身者、甲府市にゆかりのある方、甲府が大好きな方で構成する”首都圏甲府会”の総会が開催され、「甲府会賞」を受賞しました!この賞は、全国的な大会で顕著な成績を収めた甲府市に在住・在学する小中高生を表彰するものです。おめでとうございます!

FLL20211119

2021年8月 FLL2021-2022シーズンスタート!

FLL2021-2022シーズンのテーマが発表されました。タイトルは『CARGO CONNECT』で「輸送」がテーマです。
メンバーは、「FIRST FUJISAN Jet」(写真左)と「FIRST FUJISAN Wing」(写真右)の2チーム編成でチャレンジします。新シーズンも世界の舞台へ向けて”テイクオフ”!!応援よろしくお願いします!

FLL2021-2022Jet FLL2021-2022Wing

2021年8月24日 山梨県知事を表敬訪問しました!

8月24日、FIRST FUJISAN Jumpのメンバー8人とアイズアカデミーの志村裕一学院長が長崎幸太郎知事を表敬訪問し、世界大会「Virtual Open Invitational」(アメリカ大会)での総合優勝を報告しました。
メンバーは長崎知事にプレゼンテーションを披露したり、ロボット競技の動画を見せたりし、チームが世界大会で初の総合優勝を手にするまでの活動を発表しました。長崎知事からは祝福と励ましの言葉をいただきました。
コロナ禍の中、世界を舞台に繰り広げた快進撃は素晴らしかったです!
改めて、おめでとうございます!

FLL20210824

2021年6月25~27日FLL Virtual Open International(ギリシャ世界大会)に出場!

6月25~27日に開催された「FLLギリシャ世界大会」に出場し、Engineering Excellence Award(ロボット、プロジェクト、コアバリューを総合的に競う部門)で優勝、ロボット競技部門で第4位となりました!
大会史上空前の世界各国200チーム”が参加した今大会で素晴らしい成績を収めました!
おめでとうございます!

FLL20210626-1 FLL20210626-2FLL20210626-3 FLL20210626-5

 

2021年6月20日Virtual Open Invitational(アメリカ大会)総合優勝!

「Virtual Open Invitational」(アメリカ大会)はアメリカのFIRSTコミュニティが主催する大会で、約20ヶ国から77チームが出場しました。日本からはFIRST FUJISANの1チームのみ出場し、見事総合優勝しました!
新型コロナウィルスの影響でリモート開催となり、プレゼンテーションとロボット競技は事前収録となりましたが、質疑応答は現地と繋ぎ、リアルタイムで審査員からの質問に全て英語で答えました!
この素晴らしい成績を弾みに、今週末にはFLLの世界大会「Virtual Open Invitational Greece」(ギリシャ大会)に挑戦します!
世界大会での活躍も応援しています!
FLL20210620-1 FLL20210620-2

FLL20210620-3 FLL20210620-4

2021年2月19日「FLL2020-2021日本大会」優勝・世界大会出場報告会開催!

2月19日「ファーストレゴリーグ日本大会」の優勝と世界大会出場報告会を行い、樋口市長がお祝いに駆け付けました!
報告会では、日本一に輝いたロボット競技とプレゼンテーションを披露していただきました。
夏の世界大会へ向けて、さらなる活躍を期待しています!
FLL20210219robo FLL20210219resen1
FLL20210219resen2 FLL\FLL20210219

2021年2月14日FLL2020-2021日本大会で総合優勝!

2月14日FIRST FUJISANの2チームJumpとUp!がFLL日本大会に出場しました。
大会はオンラインで開催され、全国の予選を勝ち抜いた36チームの中でJumpが総合優勝とロボット競技1位に!
Up!は、ロボット競技で8位でした。
Jumpは8月にアメリカデトロイトで開催される世界大会へ出場します!
世界大会でのさらなる活躍を期待しましょう!
FLL20210214.jpg

2020年12月12日FLL2020予選大会

12月12日FLL予選会がリモート開催され、FIRST FUJISAN JumpとFIRST FUJISAN Up!の2チームが出場しました。
今年のテーマは「RePLAY」。人がより健康的にアクティブな生活を送るためにはどうしたらいいのか?という課題に取り組みました。
各チームリーダーからは「コロナ禍でも大会に出場できたこと、自分たちを支えてくれたチームメンバーや家族に感謝して全力で楽しみたい!」と意気込みをいただきました。
予選の結果は…Jumpが総合優勝、Up!が総合3位に入賞し、来年2月に開催される全国大会へ出場します!
更なる活躍が楽しみですね!

robotto20201212
準備を完璧にしてロボット競技に臨みます。
presen20201212
プレゼンテーションでは審査員からの質疑に答えます。
jump20201212
FIRST FUJISAN Jumpのメンバー
up20201212
FIRST FUJISAN Up!のメンバー

FLL2020-2021シーズンキックオフ!!

8月5日にFLL2020-2021シーズンが世界一斉にスタートしました!
今年のテーマは「RePLAY」です。
今シーズンは、「FIRST FUJISAN Jump」6名と「FIRST FUJISAN Up!」5名の2チームがエントリーしました。
まずは12月に開催される予選に向けて準備開始です!
FIRST FUJISANのみなさん、頑張ってください!

2020FF

2020年4月19日 FLLバーチャル世界大会出場!

4月19日First Fujisan Trussのメンバーが「FLLバーチャル世界大会」に出場しました。
今月末にアメリカ・デトロイトで開催が予定されていた世界大会がコロナウィルスの影響により中止となったため、世界中をインターネット中継で繋ぎ各国の代表がロボット競技に参加するバーチャル世界大会が開催されました。
参加国は約20か国。初のバーチャル世界大会にメンバー全員が緊張していましたが、全力を出し切って大活躍!
First Fujisanの志村先生は、この世界大会を実現させてくれた大会に関わる全ての人たちに、Trussのチームリーダー望月さんは、これまで一緒にがんばってきたメンバーのみなさんに感謝の気持ちを語られました。
First Fujisan Trussのみなさんおめでとうございます!

大会結果

  • ロボット競技第5位 !
  • ロボットデザインアワード第2位!
  • プレゼンテーション上位6位に入賞し、パフォーマンスが世界中に配信されました!

 live saigo

2020年4月17日 FM FUJIのラジオ番組に出演します

本日、FM FUJIで放送されるラジオ番組「みらいterminal」(18時45分~18時54分)に出演します。
この番組は、スポーツ・文化・社会貢献・地域活性化に取り組む山梨県内の若者の活躍を紹介する番組です。
どうぞお聴きください!

2020年2月16日 FIRST LEGO League2019-2020全国大会

2月16日に東京工業大学で行われた「FLL全国大会」において、FIRST FUJISAN Trussが総合優勝、 Jr.が6位入賞を果たしました!これにより、Trussは4月にアメリカのデトロイトで行われる各国の優勝者だけが出場する世界大会「World Festival」への出場権を獲得しました。
また、両チームとも5月に名古屋で行われる世界大会「Open International Japan」に出場します。
FIRST FUJISAN TrussとJr.の更なる活躍に期待しましょう!

大会結果

  • FIRST FUJISAN Truss  総合優勝・トータルプレゼンテーション賞
  • FIRST FUJISAN Jr. 総合6位

Truss1st

Jr6th

2020年2月9日「FIRST LEGO League2019-2020全国大会」壮行会

FIRST FUJISANのみなさんが活動拠点としているアイズアカデミーで、2月16日に東京工業大学で開催される「FLL全国大会」に向けて壮行会が開かれました。
FIRST FUJISAN Truss とJr.の2チームがプロジェクトとロボット競技を披露しました。
両チームのリーダーからは「チーム力を高めて全国大会に臨みます!」と力強い決意表明がありました。
あと一週間!ラストスパートで頑張ってください!FF2

FF3

FF4

FF1

2019年12月21日 NEXT KOFUセレモニー

甲府市総合市民会館で開催されたNEXT KOFUセレモニーで「ウェルカムロボセッション」と題し、ロボット競技のデモストレーションを披露してくださいました。
プログラミングされた自立型ロボットがミッションにチャレンジする様子に会場のみなさんは釘づけでした。
また、「KOFU未来ラーニングスピーチ」にも参加していただき、FLLチームFIRST FUJISANの活動を通して学んだこと、感じたこと、そして「山梨から世界へ」と言う大きな夢を語ってくださいました。
FIRST FUJISANのみなさま、ありがとうございました!20191221ff9

20191221ff8

20191221ff4

20191221ff7

2019年12月15日 FIRST LEGO League2019東日本大会

FLL2019-2020シーズンの地区予選会である『FIRST LEGO League東日本大会』が東京工業大学で開催されました。出場した2チームとも上位入賞し、来年2月16日に開催される全国大会に出場します。
また、見事総合優勝を果たしたFIRST FUJISAN Trussは、来年5月7日~10日に名古屋で開催されるFLL世界大会への出場権も獲得しました!
両チームともおめでとうございます!
次なるステージへ向けて頑張ってください!!

大会結果

  • FIRST FUJISAN Truss 総合優勝 プロジェクトアワード受賞
  • FIRST FUJISAN Jr. 6位入賞

 

2019年11月14日 市役所本庁舎で勉強会開催

甲府市役所本庁舎でFLL2019-2020大会に向けて勉強会を行いました。

チームのみなさん一人一人が考えてきた取組内容を発表し、意見交換をしました。

予選会となる東日本大会はいよいよ来月です。頑張れ『FIRST FUJISAN』!

ふじさん

ふじさん2

DSC07294.jpg

「FLL2019-2020シーズン」に向けて準備開始!

FLLチームFIRST FUJISANのみなさんが、「FLL2019-2020シーズン」に向けて準備を始めました。

この大会は、毎年8月にテーマが発表されます。

事前学習として、甲府市役所で学習会を行いました。

大会では、テーマに沿って問題点を発見し、解決策を開発・発表します。

夏休みのスタートとともに、FIRST FUJISANの新たな挑戦が始まります!

FLL20190712

2019-8-ff5

6.JPG

2019年7月16日 NHK Eテレに出演します

本日、NHK Eテレ「沼にハマッてきいてみた」(18時55分~19時25分)に出演されます。
この番組は、大好きなことにドハマリしてしまった若者たちが主人公の番組です。どうぞご覧ください!

2019年5月31日 FLL World Festival ・LEGO LAND 世界大会出場

ファーストフジサン・プラスが4月にアメリカ・デトロイトで開催された「FLL World Festival」に、ファーストフジサン・ボイジャーが5月にアメリカ・サンディエゴで開催された「LEGO LAND 世界大会」に出場しました。

ファーストフジサン・ボイジャーが、見事「Judge's Award」(審査員特別賞)を受賞しました!

2019年3月28日 FIRST LEGO League日本大会総合優勝及び世界大会出場報告会

今年2月に行われた日本大会総合優勝と4月(ファーストフジサン・プラス)&5月(ファーストフジサン・ボイジャー)に出場する世界大会の出場報告会をアイズアカデミー(甲府市中央)で行いました。
報告会では、両チームのリーダから、日本大会の振り返りと世界大会への抱負をのべていただきつつ、ロボットパフォーマンスやプレゼンテーションも行っていただきました。
両チームとも頑張ってください!!

0328-1

0328-2

0328-3

0328-4

03288-5

2019年2月11日 FIRST LEGO League日本大会

東京工業大学で、今年4月に開催する世界大会に出場する日本代表チームを決める『FIRST LEGO League日本大会』が行われました。大会では、FIRST FUJISAN+は総合優勝し世界大会「World Festival 」の出場権を、FIRST FUJISAN voyagerは総合7位でカリフォルニア・レゴランドオープンへの出場権を獲得しました。
両チームの皆さん、おめでとうございます!
世界大会での活躍も期待しております!頑張ってください!

大会結果

  • FIRST FUJISAN+(ファーストフジサン・プラス) チャンピオン賞1位(総合優勝)
  • FIRST FUJISAN+(ファーストフジサン・プラス) トータルプレゼンテーション賞
  • FIRST FUJISAN+(ファーストフジサン・プラス) ロボットパフォーマンス賞
  • FIRST FUJISAN voyager(ファーストフジサン・ボイジャー)  チャンピオン賞7位
レゴ4

レゴ3

レゴ2

2018年12月17日 FIRST LEGO League東日本大会

【12月16日】東京工業大学でFLL2018-2019シーズンの地区予選会である『FIRST LEGO League東日本大会』が開催されました。上位入賞した次の2チームは来年2月11日に開催される全国大会に出場します。更なる活躍を期待しましょう!

大会結果

  • FIRST FUJISAN+(ファーストフジサン・プラス) 総合優勝(ロボット競技では1位獲得)
  • FIRST FUJISAN voyager(ファーストフジサン・ボイジャー) 総合3位

2018年10月24日 FLLチーム FIRST FUJISANのFM-FUJI現地収録を行いました

2018年10月31日に放送されるFM-FUJI「甲府いろいろ(11時10分頃~)」の現地収録の様子をお伝えします。
志村学院長をはじめ、チームに所属する全員が「FLLチーム FIRST FUJISAN」の活動内容や魅力について語ってくれました!

FLL6FLL7

FLL4FLL1

FLL2FLL1

FLL3FLL5

 

 

よくある質問

「特によくある質問」にお探しの情報はございましたか?
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
ご不明な点は、よくある質問内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

市長室情報発信課プロモーション推進係

〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)

電話番号:055-237-5314

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?

ページの先頭へ戻る