更新日:2022年5月23日
ここから本文です。
【1部リーグ】甲府商業高校 3対0で勝利
【2部リーグ】白根高校 17対0で勝利
韮崎高校 2対1で勝利
先制を許す展開となりましたが、見事逆転勝利し、優勝を果たしました。おめでとうございます!
関東大会でも頑張ってください!
日大明誠高校 4対1で勝利
決勝進出を決めました!決勝戦は5月13日(金曜日)に韮崎高校と対戦します。
優勝目指して頑張ってください!
関東第一高校 2対1で勝利
通算成績 2勝1分2敗 第2位
帝京第三高校 1対0で勝利
県高校総体が幕を開け、山梨学院高校は第4日目に登場。
見事勝利し、準決勝進出を決めました!優勝目指して頑張ってください!
高崎健康福祉大学高崎高校 2対2で引き分け
通算成績 1勝1分2敗 第4位
桐蔭学園高校 1対2で敗北
通算成績 1勝0分2敗 第4位
【1部リーグ】笛吹高校 6対0で勝利
【2部リーグ】日大明誠高校B 3対0で勝利
【1部リーグ】駿台甲府高校 1対2で敗北
【2部リーグ】駿台甲府高校B 1対1で引き分け
VF甲府 0対1で敗北
通算成績 1勝0分1敗 第2位
【1部リーグ】甲府東高校 7対0で勝利
【2部リーグ】甲府工業高校 0対2で敗北
プリンスリーグ2022関東2部が開幕し、見事勝利を飾りました!
矢板中央高校B 3対0で勝利
通算成績 1勝0分0敗 第1位
1部昇格を目指して頑張ってください!
【1部リーグ】VF甲府B 4対2で勝利
【2部リーグ】北杜高校 3対0で勝利
山梨県ユースリーグが4月3日に開幕しました!山梨学院高校Bチームは1部リーグで、山梨学院高校Cチームは2部リーグで戦います。
1月の県高校新人大会が中止となったことから、新チームで初の公式戦となりましたが、見事勝利しました!
優勝を目指して頑張ってください!
12月31日に迎えた初戦は、佐賀東高校(佐賀県代表)と対戦し、前半3分で先制されるも果敢に攻め続け、最後まで粘り強く戦いましたが、0-2で惜しくも敗れました。最後まであきらめずに戦う姿に勇気をいただきました!
山梨学院高校サッカー部のみなさん、お疲れさまでした!
12月23日全国大会へ向けて練習中のみなさんに”甲府の水”をお届けしました!
谷口キャプテンから「目標である大会2連覇を目指して頑張ります!」と意気込みをいただきました!
甲府の水が力水となり、全国の舞台で大活躍されることを楽しみにしています!
全国高校サッカー選手権大会は12月28日に開幕します!
みんなで山梨学院高校サッカー部を応援しましょう!
12月17日全国高校サッカー選手権大会出場報告のため、横森総監督と長谷川監督、谷口キャプテンが樋口市長と數野教育長を表敬訪問されました。
谷口航大キャプテンから「気持ちを切らさずに山梨学院らしい粘り強いサッカーをして、これまで支えてきてくれた方々への感謝の気持ちを忘れずに、選手権”2連覇”を成し遂げられるようにがんばります!」と力強い決意の言葉をいただきました。
今年も全国に山梨学院旋風を巻き起こしてください!大会2連覇目指して、頑張れ!山梨学院高校サッカー部!
※表敬訪問の様子は、NNS(11ch)のジモラブ(月曜~金曜午後8時~、土・日曜午後5時~)で12月26日から1週間放送予定です!
12月16日谷口航大キャプテンと小林士恩選手がエフエム甲府のラジオ番組「こちら甲府スポーツビューロ」に出演しました!
全国大会の山梨県予選での韮崎高校との激闘を振り返り、12月28日に開幕する「第100回全国高校サッカー選手権大会」について語られました。
谷口キャプテンからは、「注目を浴びる大会なので全国に山梨学院の名を刻みたい!」と、小林選手からは、「選手権へ掛ける強い想いをもって臨みたい!」と意気込みをいただきました!
【1部リーグ】笛吹高校 3対0で勝利
【2部リーグ】VF甲府B 1対2で敗北
最終節を終えて、山梨学院高校Bチームは1部リーグで3位、山梨学院高校Cチームは2部リーグで4位となりました。
前橋育英高校 1対2で敗北
通算成績 1勝2分11敗 第10位
最終節を終えて10位となり、来季はプリンスリーグ関東2部で戦うこととなりました。
【1部リーグ】東海大甲府高校 2対1で勝利
【2部リーグ】東海大甲府高校B 7対0で勝利
【1部リーグ】日本航空高校 1対2で敗北
【2部リーグ】甲府城西高校 7対0で勝利
川崎フロンターレU-18 0対5で敗北
通算成績 1勝2分10敗 第10位
【1部リーグ】甲府商業高校 1対2で敗北
【2部リーグ】北杜高校B 2対2で引き分け
11月19日に甲府市出身者、甲府市にゆかりのある方、甲府が大好きな方で構成する”首都圏甲府会”の総会が開催され、「甲府会賞」を受賞しました!この賞は、全国的な大会で顕著な成績を収めた甲府市に在住・在学する小中高生を表彰するものです。おめでとうございます!
関連リンク
東京ヴェルディユース 0対1で敗北
通算成績 1勝2分9敗 第10位
【1部リーグ】日大明誠高校 4対2で勝利
【2部リーグ】帝京第三高校B 1対2で敗北
【1部リーグ】韮崎高校 2対3で敗北
【2部リーグ】甲府工業高校 3対2で勝利
【1部リーグ】VF甲府 2対4で敗北
【2部リーグ】日本航空高校B 2対2で引き分け
【1部リーグ】駿台甲府高校 1対0で勝利
【2部リーグ】駿台甲府高校B 3対2で勝利
韮崎高校 1対1 PK戦5-3で勝利
決勝戦は韮崎高校と対戦しました。延長後半に先制点を決められる難しい展開となりましたが、試合終了まで残り3分に同点ゴールを奪い、PK戦の末勝利しました!
2年連続8度目の優勝、おめでとうございます!!
全国大会連覇に向けて頑張ってください!
日本航空高校 3対0で勝利
大会第5日は日本航空高校に3対0で勝利し、決勝進出を決めました!
決勝戦は11月6日JITスタジアムで韮崎高校と対戦します。
県代表と第100回記念大会への出場を目指して頑張ってください!
帝京第三高校 0対0 PK戦5-3で勝利
大会第4日は、帝京第三高校にPK戦の末勝利し、ベスト4に進出しました!
準決勝は10月30日に日本航空高校と対戦します。決勝進出を目指して頑張ってください!
笛吹高校 5対0で勝利
大会第3日に前回大会の優勝校として出場し、笛吹高校に5-0で勝利しました。
次は10月23日に帝京第三高校との準々決勝に挑みます。頑張ってください!
桐生第一高校 0対4で敗北
通算成績 1勝2分8敗 第10位
帝京高校 1対2で敗北
通算成績 1勝2分7敗 第10位
【1部リーグ】帝京第三高校 1対1で引き分け
【2部リーグ】甲府東高校 1対2で敗北
帝京高校 2対0で勝利
通算成績 1勝2分6敗 第10位
今季初勝利となりました。次節以降も頑張ってください!
川崎フロンターレU-18 0対2で敗北
通算成績 0勝2分6敗 第10位
【2回戦】甲府南高校 11対0で勝利
【準決勝】甲府商業高校 0対0(PK3-4)で敗北
【3位決定戦】東海大甲府高校 1対0で勝利
準決勝はPK戦にもつれ込み惜しくも敗退となりましたが、3位決定戦では見事に勝利し3位となりました。
お疲れ様でした!
【1部リーグ】笛吹高校 5対2で勝利
【2部リーグ】ヴァンフォーレ甲府B 0対3で敗北
【1部リーグ】甲府商業高校 2対0で勝利
【2部リーグ】北杜高校 2対1で勝利
【1部リーグ】韮崎高校 2対1で勝利
前橋育英高校 0対7で敗北
通算成績 0勝2分5敗 第10位
※第8節は8月18日に実施
【2部リーグ】甲府工業高校 2対2で引き分け
文化や体育の振興に尽くした山梨日日新聞社、山梨放送の故野口二郎会長、故野口英史社長の意思を継承、発展させる目的で制定された「野口賞」をスポーツ部門で受賞しました。
「第99回全国高校サッカー選手権大会」で11年ぶり2度目の優勝を果たしたことが顕彰されました!
おめでとうございます!
東京ヴェルディユース 2対5で敗北
通算成績 0勝2分4敗 第10位
【1部リーグ】駿台甲府高校 2対5で敗北
【2部リーグ】駿台甲府高校B 6対1で勝利
西武台高校 2対4で敗北
惜しくも敗戦となりましたが、13日にはインターハイ予選の準々決勝が控えています。
活躍を期待しています!
【1部リーグ】日本航空高校 2対0で勝利
【2部リーグ】甲府城西高校 8対1で勝利
韮崎高校 2対0で勝利
見事優勝し、関東大会へ進出を決めました!
谷口キャプテンからは「強豪校が集まる関東大会でも勝利を目指して頑張ります!」と意気込みをいただきました。
おめでとうございます!
北杜高校 2対1で勝利
決勝進出を決めました!決勝戦は5月14日(木曜日)に韮崎高校と対戦します
優勝目指して頑張ってください!
※決勝戦の様子はYBSアプリでライブ配信されます!みんなで応援しましょう!
桐生第一高校 0対2で敗北
通算成績 0勝2分3敗 第10位
※第5節は8月25日に延期
【1部リーグ】東海大甲府高校 3対1で勝利
【2部リーグ】東海大甲府高校B 3対0で勝利
帝京第三高校 2対0で勝利
2年ぶりの開催となった県高校総体が幕を開け、山梨学院高校は第4日目に登場。
見事勝利し、準決勝進出を決めました!優勝目指して頑張ってください!
矢板中央高校 0対3で敗北
通算成績 0勝2分2敗 第9位
【1部リーグ】日大明誠高校 5対2で勝利
【2部リーグ】帝京大三高校B 0対1で敗北
昌平高校 3対3で引き分け
通算成績 0勝2分1敗 第8位
【1部リーグ】VF甲府 0対1で敗北
【2部リーグ】日本航空高校B 2対4で敗北
三菱養和サッカークラブ 0対0で引き分け
通算成績 0勝1分1敗 第8位
鹿島アントラーズユース 0対3で敗北
通算成績 0勝0分1敗 第8位
「プリンスリーグ関東」が4月3日に開幕しました!12月までの8ヶ月間、リーグに所属する10チームが熱戦を繰り広げます。
一つ一つの試合を大切に、プレミアリーグEASTへの昇格を目指して頑張ってください!
【1部リーグ】帝京第三高校 2対2で引き分け
※7月29日実施
【2部リーグ】甲府東高校 3対3で引き分け
山梨県ユースリーグが4月3日に開幕しました!山梨学院高校Bチームは1部リーグで、山梨学院高校Cチームは2部リーグで戦います。各部10チームが1回戦総当たりで争います。
優勝を目指して頑張ってください!
3月13日、14日に静岡県時之栖スポーツセンターで行われた高校サッカー交流大会「時之栖チャレンジカップ」に出場しました。前橋育英高校の呼びかけで、全国選手権大会優勝経験のある4チームが参加しました。
第1試合 山梨学院 0-0 静岡学園
第2試合 山梨学院 0-4 青森山田
最終戦 山梨学院 0-5 前橋育英
新チームとしては、まだ始まったばかり。
これからの活躍を期待しています!
日本高校サッカー選抜メンバーの熊倉選手、一瀬選手、板倉選手、新井選手、野田選手が3月3日(水曜日)~7日(日曜日)開催の「第35回デンソーカップチャレンジサッカー熊谷大会」に出場します!
高校生代表チームが大学生の地域選抜チームに挑みます。5人の活躍を応援しましょう!
3月1日、第99回全国高等学校サッカー選手権を制した山梨学院高校サッカー部の3年生が卒業を迎えました。
3年生のこれからの活躍を期待しています!
来年度からも次世代甲府大使山梨学院高校サッカー部を応援していきます!
日本高校サッカー選抜 1対2 川崎フロンターレU-18
熊倉匠選手、一瀬太寿選手、新井爽太選手、野田武瑠選手が出場しました。
惜しくも負けてしまいましたが、来月は「デンソーカップチャレンジサッカー大会」に出場します。
選抜メンバーからはまだまだ目が離せません!みなさん頑張ってください!
日本高校サッカー選抜メンバーに熊倉匠選手、一瀬太寿選手、板倉健太選手、新井爽太選手、野田武瑠選手が選ばれました!
2月20日(土曜日)午前10時20分~埼玉スタジアムで開催の「NEXT GENERATION MATCH」で川崎フロンターレU-18と対戦します。5人の活躍が楽しみですね!応援よろしくお願いします!
2月9日甲運小学校で「こうふドリームキャンパス」が開催され、横森巧総監督が「サッカーと心」をテーマに講演されました。講演後は堀井コーチ指導のもと、熊倉選手、一瀬選手、豊角選手、田宮選手と児童たちが運動ゲームやサッカーのミニゲームを行いました。
熊倉選手と児童のPK戦もあり、大盛り上がり!全国一の夢を叶えた選手のみなさんは児童たちのヒーローでした!
素晴らしい時間をありがとうございました!
3年生の廣澤灯喜選手がポルトガル1部リーグ「ポルティモネンセU-23」に入団が決定しました。
卒業と同時に海外のプロリーグへ!廣澤選手、これからも頑張ってください!
関連リンク
日本航空高校 2対0で勝利
3年ぶり7度目の優勝を果たし、全国大会2連覇に向けて好スタートを切りました!おめでとうございます!
2月2日エフエム甲府ラジオ番組「ごきげんな昼下がり」内「こちら甲府スポーツビューロ」のコーナーと2月3日エフエム富士ラジオ番組「GOOD DAY」内「甲府いろいろ」のコーナーに、熊倉匠主将と一瀬大寿選手が出演しました!
全国高校サッカー選手権大会で優勝した時の思いや甲府のお気に入りのスポット、休日の過ごし方などプライベートなことまで語っていただきました!
※聞き逃してしまった方!エフエム富士の放送は、エフエム富士ホームページから聴くことができます!
山梨県サッカー協会が本年度の優秀選手を発表し、山梨学院高校サッカー部から熊倉匠選手、一瀬大寿選手、新井爽太選手、野田武瑠選手、飯弘壱太選手、廣澤灯喜選手の6名が選出されました!
おめでとうございます!
帝京第三高校 1対1 PK戦7-6で勝利
決勝戦は2月6日、日本航空高校と対戦します。優勝目指して頑張ってください!
甲府工業高校 1対0で勝利
1月30日(土曜日)午前10時~YBSラジオで放送中の甲府市の旬な情報をお届けするラジオ番組「甲府シャイニータウン」にインタビュー出演します!熊倉匠キャプテンと鈴木剛副キャプテン、一瀬大寿選手が3回目の全国制覇を果たした選手権大会を振り返り、応援してくれた方々への想い、そして今後の目標について語ってくださいました。
お聴き逃しなく!
※YBSラジオはAMラジオ765KHz/FMラジオ90.9MHzで聴くことができます。
1月26日「山梨県イメージアップ大賞」を受賞しました!この賞は、スポーツ、芸術、文化、産業などあらゆる分野で県民に感動を与えるような活動をし、その活躍が全国に紹介され、山梨県のイメージアップに貢献したと認められる個人や団体に贈られます。
全国の強豪校との激戦を制し、見事全国優勝を果たされた山梨学院高校サッカー部のみなさん勇姿は、たくさんの方に感動と勇気と夢を与えてくれました!「山梨県イメージアップ大賞」受賞おめでとうございます!
「やまなしスポーツ賞」はスポーツの国際大会、全国大会等で優秀な成績を収め、スポーツ振興に顕著な貢献のあった選手等に贈られる賞です。1月25日山梨県より「2020年やまなしスポーツ賞」が発表され、見事受賞しました!
おめでとうございます!
富士河口湖高校 6対1で勝利
本日、第99回全国高校サッカー選手権大会の優勝報告会が山梨学院高校で行われました。報告会では、熊倉キャプテンから甲府から声援を送った全校生徒にお礼が伝えられました。
また、樋口市長より「甲府市長特別賞」の授与も行われました。
山梨学院高校サッカー部の皆さん、本当におめでとうございます!
巨摩高校 14対0で勝利
1月16日から「山梨県高校サッカー新人大会」が開幕し、2月6日までの新たな戦いが始まりました!
全国制覇に続き、新チームでも快勝スタートです!
次戦は富士河口湖高校と対戦します。優勝を目指して頑張ってください!
本日、3度目の全国制覇を成し遂げた山梨学院高校サッカー部のみなさんが甲府市へ戻られ、学校関係者の方々が出迎えました。コロナ禍の中の素晴らしいプレゼントに市民を代表して樋口市長がお祝いに駆け付け、お礼を伝えました。
出発前に決意表明した熊倉キャプテンの言葉どおり、「日本一」を実現したみなさんの“魂のサッカー”は多くの人に感動を与えてくれました。勇気と感動をありがとう!そして、お疲れ様でした!
青森山田高校(青森県)2対2 延長戦 PK戦4-2で勝利
11大会ぶり2度目の優勝を掴み取りました!!たくさんの感動と勇気をありがとう!!
帝京長岡高校(新潟県)2対2 PK戦3-1で勝利
決勝へ進出しました!大会2度目の優勝に向けて頑張ってください!!
昌平高校(埼玉県)1対0で勝利
ベスト4へ進出しました!
藤枝明誠高校(静岡県)1対1 PK戦7-6で勝利
鹿島学園高校(茨城県)1対0で勝利
「第99回全国高校サッカー選手権大会」が開幕しました!
11大会ぶりの優勝を目指して、頑張ってください!
米子北高校(鳥取県)1対0で勝利
本日、熊倉キャプテン、横森総監督、長谷川監督が12月31日に開幕する「全国高校サッカー選手権大会」の出場報告のため、樋口市長と數野教育長を表敬訪問されました。
熊倉キャプテンからは「1回戦の米子北高校にリベンジ勝利して日本一を目指します!」と力強い決意表明をいただきました!
山梨学院高校サッカー部“らしい”サッカーで全国大会を勝ち進んでください!
甲府市みんなで応援しています!頑張れ学院高校サッカー部!
前橋育英高校 1対3で敗北
通算成績 2勝3分4敗 第8位
川崎フロンターレ 2対2で引き分け
通算成績 2勝3分3敗 第8位
【1部リーグ】笛吹高校 3対1で勝利
【2部リーグ】ヴァンフォーレ甲府B 2対3で敗北
1部リーグ、2部リーグ共に準優勝でした!
東京ヴェルディユース 1対1で引き分け
通算成績 2勝2分3敗 第8位
【1部リーグ】甲府商業高校 4対0で勝利
【2部リーグ】北杜高校 0対0で引き分け
いよいよ来週最終節を迎えます。両リーグとも優勝目指して頑張ってください!
エフエム甲府ラジオ番組「こちら甲府スポーツビューロ」に主将でゴールキーパーの熊倉匠さんと3年生でセンターバックの一瀬大寿さんが出演しました。
12月に出場する全国高校サッカー選手権大会への意気込みとして、熊倉主将は「相手の米子北高校は3年前に負けている因縁の相手なので、勝たないといけない。全国大会は特別な思い。山梨県代表として頑張りたい!」と、一瀬さんは、「3年前のリベンジをしたい。山梨県代表としての誇りをもって戦いたい!」と力強い言葉をいただきました!
全国高校サッカー選手権大会では山梨県代表としてがんばってください!!
桐生第一高校 1対2で敗北
通算成績 2勝1分3敗 第8位
【2部リーグ】甲府工業高校 4対2で勝利
【1部リーグ】韮崎高校 2対1で勝利
日本航空高校 2対1で勝利
決勝戦は日本航空高校と対戦しました。前半に先制点を許すも、前後半で2点を取り逆転勝利!
3年ぶり7度目の優勝を決めました!
全国大会出場、おめでとうございます!!
日大明誠高校 3対0で勝利
大会第5日は、日大明誠高校に3-0で勝利し、決勝進出を決めました!
決勝戦は11月14日に日本航空高校と対戦します。3大会ぶりの全国大会出場を目指して頑張ってください!
帝京第三高校 3対0で勝利
大会第4日は、帝京第三高校に3-0で勝利し、ベスト4に!
準決勝は11月7日に日大明誠高校と対戦します。決勝進出を目指して頑張ってください!
富士北陵高校 13対0で勝利
大会第3日に第4シードで出場し、富士北陵高校に13-0で勝利しました。
次は10月31日に帝京第三高校との準々決勝に挑みます。頑張ってください!
【1部リーグ】駿台甲府高校 6対3で勝利
いよいよ来週10月17日から「第99回全国高校サッカー選手権山梨県大会」が始まります!
山梨学院高校サッカー部は10月24日の3回戦から登場します。
”県ナンバー1と全国大会出場”を目指して頑張ってください!
【2部リーグ】駿台甲府高校B 3対2で勝利
帝京高校 2対0で勝利
通算成績 2勝1分2敗 第6位
矢板中央高校 3対4で敗北
通算成績 1勝1分2敗 第8位
【1部リーグ】日本航空高校 0対0で引き分け
【2部リーグ】甲府城西高校 3対0で勝利
【1部リーグ】東海大甲府高校 2対0で勝利
【2部リーグ】東海大甲府高校B 6対1で勝利
昌平高校 0対1で敗北
通算成績 1勝1分1敗 第6位
【1部リーグ】日大明誠 5対1で勝利
【2部リーグ】帝京第三高校B 2対0で勝利
スポーツドキュメンタリー番組「スポーツ×ヒューマン」に出演します!
今夜9月14日(月曜日)午後8時~NHK BS1で放送です。
新型コロナウィルスの影響で全国大会が中止となる中、2020年“最後の夏”に懸けた高校生たちの成長の軌跡をぜひご覧ください!
三菱養和サッカークラブ 1対0で勝利
通算成績 1勝1分0敗 第2位
【1部リーグ】VF甲府 0対0で引き分け
【2部リーグ】日本航空高校B 2対1で勝利
【1部リーグ】帝京第三高校 3対2で勝利
【2部リーグ】甲府東高校 3対0で勝利
山梨県ユースリーグが開幕しました!山梨学院高校サッカー部は1部リーグで山梨学院高校Bチームが、2部リーグで山梨学院高校Cチームが戦います。各部10チームが1回戦総当たりで争います。
今シーズンも優勝を目指して頑張ってください!
鹿島アントラーズユース 1対1で引き分け
通算成績 0勝1分0敗 第4位
「プリンスリーグ関東」が開幕しました!12月までの4ヶ月間、リーグに所属する10チームが熱戦を繰り広げます。
今季は昇格・降格がありませんが、一つ一つの試合を大切に、一つでも多くの勝利を目指して頑張ってください!
藤枝東高校 3対0で勝利
最終戦も勝利しました!
全5戦を終え、4勝1敗で第2位となりました。
9月5日から「プリンスリーグ関東」と「県ユースリーグ」の2つのリーグ戦が開幕します。
一つでも多くの勝利を目指して頑張ってください!
JFAアカデミー福島U-18 2対1で勝利
ペナルティエリア内でハンドを獲られ先制を許すも、前半のうちに2点を獲得し、逆転勝利!
残す1試合は8月30日に藤枝東高校と対戦します。
最終戦も勝利を目指して頑張ってください!
清水エスパルスU-18 3対0で敗北
8月15日(土曜日)午前10時~YBSラジオで放送中の甲府市の旬な情報をお届けするラジオ番組「甲府シャイニータウン」に出演しました。
チームの強みや体づくりに関する取り組み(筋トレや食トレ)、久しぶりに大会を迎えた喜びと今後の目標などをお話ししました。
山梨学院高等学校サッカー部は今、高校年代交流サッカー大会「From Now On」の真っただ中です!
残り3試合も頑張ってください!
松本山雅FCU-18 2対1で勝利
7月19日から8月30日の日程で山梨・静岡・長野の3県の6チーム(山梨学院高等学校サッカー部、ヴァンフォーレ甲府U-18、藤枝東高等学校サッカー部、清水エスパルスU-18、JFAアカデミー福島U-18、松本山雅FCU-18)が1回戦総当たり方式のリーグ戦を戦います!
山梨学院高等学校サッカー部は、7月26日にヴァンフォーレ甲府U-18と対戦し、見事初戦を勝利しました!
ヴァンフォーレ甲府U-18 3対0で勝利
みんなで山梨学院高校サッカー部を応援しましょう!
【決勝戦】韮崎高校 1対0で敗北
惜しくも準優勝となりましたが、今年はプリンスリーグ関東への復帰も決まっています。
これからの活躍に期待しています!
湘南ベルマーレU-18 2対1で勝利
1年でプリンスリーグ関東への復帰!おめでとうございます!
健大高崎高校 3対2で勝利
第2日目は25日に迎えます。
リーグ復帰を目指して頑張ってください!
VF甲府U-18 3対2で勝利
通算成績 16勝1分1敗 第1位
日本航空高校 1対0で勝利
最終節を待たずに優勝が決定しました。おめでとうございます!
12月22日から始まる参入戦では、プリンスリーグ関東への復帰を目指して頑張ってください!!
帝京第三高校 2対0で勝利
韮崎高校 4対0で勝利
日本航空高校 1対0で敗北
帝京第三高校 3対1で勝利
甲府東高校 4対0で勝利
甲府商業高校 7対0で勝利
甲府東高校 7対0で勝利
東海大甲府高校 4対0で勝利
駿台甲府 6対0で勝利
日大明誠高校 6対0で勝利
ヴァンフォーレ甲府U-18 5対0で勝利
前期通算成績 7勝1分1敗 第1位
日本航空高校 6対0で勝利
帝京第三高校 1対2で敗北
韮崎高校 3対0で勝利
甲府商業高校 7対0で勝利
甲府西高校 14対0で勝利
甲府東高校 8対0で勝利
第5位
東海大甲府高校 4対1で勝利
駿台甲府高校 2対0で勝利
日本大学明誠高校 2対2で引き分け
【決勝戦】帝京第三高等学校 1対3で敗北
2連覇なりませんでしたが、今後のインターハイや選手権での活躍を期待しましょう!!
桐生第一高校 2対2で引き分け
通算成績 5勝3分10敗 第10位
東京ヴェルディユース 1対5で敗北
通算成績 5勝2分10敗 第10位
桐光学園高校 1対1で引き分け
通算成績 5勝2分9敗 第9位
11月3日に実施された準決勝で、帝京第三高等学校に1対2で敗れ、全国高等学校選手権大会への出場は叶いませんでした。今月下旬から再開するプリンスリーグ関東では、残り試合全勝を目指し頑張ってください!
矢板中央高校 0対3で敗北
通算成績 5勝1分9敗 第9位
大宮アルディージャユース 0対3で敗北
通算成績 5勝1分8敗 第9位
横浜F・マリノスユース 0対2で敗北
通算成績 5勝1分7敗 第6位
前橋育英高校 0対5で敗北
通算成績 5勝1分6敗 第5位
三菱養和SCユース 2対0で勝利
通算成績 5勝1分5敗 第2位
よくある質問
お問い合わせ
市長室情報発信課プロモーション推進係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)
電話番号:055-237-5314
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください