ホーム > 仕事 > 女性の起業等支援 > 女性のための起業等支援セミナー「Can-Pass(キャンパス)」事業紹介 > 2023年度「Can-Pass(キャンパス)」レポート〜起業等を応援する方々との交流会〜

更新日:2024年2月20日

ここから本文です。

2023年度「Can-Pass(キャンパス)」レポート
~起業等を応援する方々との交流会〜

「身近なあの人の困りごとをなんとかしたい」「こんなものがあったらよかったのに…」
そんな誰かへの思いやりから始まることの多い女性の起業や活動。
ただ、事業や活動を継続したり、さらに大きくしたりするときにぶち当たる壁。思いを込めて一生懸命やればやるほど、自分がどんどん苦しくなっていってしまう。
自分の「やりたい!」という思いを、誰かの「できる!」で支えてくれる。そんな人たちとのつながりで、壁を乗り越えていって欲しい。
そんな思いを込めて開催しているのが、このCan-Pass(キャン-パス)というセミナーです。

これまでのCan- Pass(キャン-パス)の様子など女性の起業等支援についてのページはこちら

<起業等を応援する方々との交流会の実施概要>

開催日時:2023年11月27日(月曜日)
場所:甲府市役所本庁舎 大会議室
主催:甲府市市民部人権男女参画課
事業受託者:NPO法人bondplace

 

今回はCan-Passの交流会として、実際に活躍する先輩達や支援機関の方々、さらには甲府市地域デザイン課のお話を伺いました。

1組目:オオトパン×よろず支援拠点×山梨中央銀行

甲州市にあるパンとドーナツのお店「オオトパン」の店主・大戸洋子さん。
よろず支援拠点や山梨中央銀行の地方創生基金を申請したときの様子を伺いました。

■オオトパン
甲州市塩山上於曽109
営業時間:木、金、土 9時00分-16時00分※臨時休業あり
https://oto-pain.com/(別サイトへリンク)

■よろず支援拠点
甲府市南口町7-20
TEL 055-288-8400
受付時間:月~金 8時30分-17時15分※祝日、年末年始を除く
https://yamanashiyorozu.go.jp/(別サイトへリンク)

■公益財団法人山梨中銀地方創生基金
山梨県甲府市武田2丁目9-4
TEL:055-255-6105
受付時間:月〜金 9時00分-17時00分※祝日・12/29-1/3は除く
https://www.yamanashi-chihousousei.or.jp/(別サイトへリンク)

 

2組目:特定非営利活動法人イエカラ

空き家再生やさかさま不動産など、さまざまな事業を展開する「特定非営利活動法人イエカラ」代表の新井円さん。
昨年度のCan-Pass卒業生でもある新井さんに、現在行っている活動やこれまでの取り組みについて伺いました。

■特定非営利活動法人イエカラ
主な事業:アキヤマモリ、さかさま不動産、偏愛不動産…etc.
https://iekara.org/(別サイトへリンク)

3組目:甲府市地域デザイン課

官民連携によるまちなかの再生を推進している甲府市地域デザイン課。
まちの中にある豊かな資源を活用し、市民、事業者、教育機関、行政などの多様な主体の連携や具体的な取り組みについて伺いました。

■甲府市地域デザイン課
官民連携によるまちなかの再生
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/tiikidezain/documents/kanminrekei.html

 

経験や想いを分かち合う対話の時間

3組の話を聞いた後は、登壇者とCan-pass生で3つのグループに。
Can-pass生は話を聞いて感じたことを登壇者に伝えたり、掘り下げたいことを質問したり。
登壇者との距離を縮める時間となりました。

また、そこからは参加者全員で二重の輪をつくり、「フィッシュボウル」という手法で対話を深めました。
フィッシュボウルでは「困っているときに“助けて!”と言える勇気が大切」
「しんどいこともあったけど、だからこそ、踏み出したいと思った」など、
一人ひとりの大切な想いが言葉になって共有されました。

まとめ

 

実際に活動されている先輩のお話や、それに携わる支援機関、および行政の生の声を聞くことで、
自身のやりたいことを発展させるイメージがより湧いたのではないでしょうか?
Can-passでは、今後もセミナーや交流会を通して、参加者のみなさんの「やりたい」を応援&サポートしていきます。

 

ページの先頭へ戻る