ホーム > 北東公民館学級活動(過去)
ここから本文です。
ここから本文です。
ここから本文です。
小1家庭教育講座と中1家庭教育講座を、5月はカウンセリング心理士の川邉修作先生を講師に開きました。6月には相川小学校の桐山賢一校長先生と北東中学校の中1学年副主任の村松裕太先生をそれぞれ講師に、開くことができました。どの講座も講師それぞれの視点で具体的に話がされ,質疑応答も活発に行われました。
茉莉花(ジャスミン)女性学級で,甲府市教育委員会歴史文化財課から講師をお招きして,公民館から徒歩で1時間半ほどの学習を行いました。日頃近くを通るところでも、地域の歴史はなかなか学習する機会が少なく、良い経験になりました。
中学生の家庭教育学級が主体になり,甲府市内の高校の4校を,訪問見学しました。実際に校内を案内してもらいながら説明を受けたり,授業を見学したり,多くの質問に答えてもらったり,内容の濃い見学になりました。外部から見ているだけだと,4校の違いのわかりにくさもありましたが,各校で説明を受け,質疑応答を繰り返すうちに,各校の特徴がわかりました。これからの進路を考える上で,良い経験ができました。
中1ゆり家庭教育学級で,早川夏子先生を講師に招いて,ポーセラーツの作業をしました。シールを貼って自分好みのガラスのボトルを作りまし。早川先生に後日焼き付けてもらう予定で終了しました。
小3ライラック家庭教育学級が主催し,小5つくしと小1ハナミズキの家庭教育学級との合同で,河田康子先生を呼んで「アロマワックスサシェの体験」を行いました。匂いを香らせて楽しむインテリアを作るのがアロマワックスサシェだそうですが,河田先生のこの日の指導の特徴としては,ソイワックス(植物性由来の成分)を使い,このことによって空気清浄効果も出るのだそうです。
小5つくし家庭学級で,山梨大学大学院教授でもあり,山梨大学附属中学校の校長先生でもある早川健先生をお招きしました。夏休み中でもあり,基本的に親子で参加しました。小学生にもわかりやすく,親としての立場でも参加できる課題をご用意いただき,あっという間に時間が過ぎていきました。親の立場で,終了後も質疑応答が活発になされ,とても有意義な教室でした。
小1ハナミズキで,親子料理教
室を開きました。
講師には伊藤智子先生を
お招きしました。夏休み中という
こともあり,親子で和気あいあい
と取り組んでいました。
小5つくし家庭学級で,坂本
里花先生をお呼びして,アイシン
グクッキーをつくりました。
この活動も夏休み中ということ
もあり,親子で楽しく活動できま
した。
「はじめての性教育」という
内容で,天野有紀さんに講義し
てもらいました。小2〜中3の
家庭学級が対象で28人が
参加し,質疑応答も時間をか
なり取り,関心の高さがうかが
えました。
小2クローバーで入倉みわ
先生をお招きし,筋膜リリース
を中心に講義を受けました。
写真のように実践的でした。
小6さくらと小4ひなげしで,
河口湖町の松山油脂の工場
見学に行きました。丁寧な
説明を工場の方にしていた
だき,大変有意義な時間を過
ごせました。
富士吉田市にある新倉山
浅間公園忠霊塔の見学に行
きました。戦争に思いを馳せ,
平和の大切さを知るという
目的のもと,市の庁用バスをつ
かって中学23年合同学級の13
名で訪れました。あまり混雑して
いず,浅間神社の見学等も
余裕を持って出来ました。
小1ハナミズキ学級が,
小山純子先生の指導のもと,
フラワー・アレンジメントの
製作活動を行いました。
10名が参加し,それぞれが
工夫をこらした作品に仕上げて
いました。
左の写真は,中1ゆり学級が
小林繁美先生をお招きして,
レカンフラワーボックスを
作った時の作品です。
中23合同学級が中心となり
小456学級も入り20名が参加
して,公認心理師であり,いくつ
かの学校でもカウンセリングを
行っている春日徹男先生に思春
期の子どもとの接し方を中心に
講話をしていただきました。具体
的な相談もされ、有意義でした。
小3ライラックと小1ハナミズ
キでボタニカルキャンドル作り
を行いました。講師は,小山
純子先生でした。一人ひとりに
手間暇をかけて指導にあたって
くれました。
小5つくしで市の庁用バスに乗り富士
川町の峯硯堂本舗に行きました。雨畑硯
の製作体験をし,資料館の見学もしまし
た。雨畑硯は,今年,県の無形文化財に指
定されたこともあり,参加した学級生は,と
ても充実した体験であったことを峯硯堂
本舗代表の雨宮正美さんに伝えていま
した。
小4ひなげしと小6さくらの合同で
「おしゃれナチュラルしめ縄リース」を
作りました。河田康子先生が講師で,
学級生にとって,予想以上の出来栄え
だったようです。
小5つくし学級で,国際交流課のファニーオランジュさんを講師に,フランス全般の文化を知る場を持ちました。彼女が体験した今までの経験を詳しく話してくれ,様々な視点で質問等も出され有意義でした。
新紺屋寿大学で、落語家の「墨亭河童」
さんと「芋食亭平助」さんをお招きして「寿
限無の会」を開きました。「時そば」を始め
4つの噺を聞き,心が健康になりました。
中3ゆず中2ひまわりの学級で,川口明恵先生の指導のもと,刺し子のお守りづくりをしました。
「神社で販売しているものでは?」と見
間違えるほどの出来栄えでした。
小4ひなげしと小6さくらの合同で,荒井
典子先生にアロマテラピー講座を開いて
もらいました。
それぞれ,お好みのアロマに仕上がり
ました。
小1ハナミズキ家庭学級が,
「おかめ麹」さんで味噌づくりをしました。
作業は,指導のおかげでスムースに進み
ましたが,発酵し完成するには,かなり
日にちがかかることがわかりました。
茉莉花(ジャスミン)女性学級で,山田淑乃さんを講師に,お正月リース作りに取り組みました。
15人参加され,時節柄,良い題材で,みなさん熱心に制作していました。
家庭学級の小4ひなげし
と,小6さくらで,アイシング
クッキーづくりをしました。
調理室を使い,可愛らしい
クッキーができ,美味しそうで
した。
年が明け,1月12日に
中学1年の家庭学級ゆり
が,五味醤油店で,味噌
作りをしました。
寒い時期ですが,味噌
作りは人気があります。
小5家庭学級つくしで,ホーム
ケアアロマテラピーの広瀬恵美
さんを講師にお招きしました。冬の
セルフケアとミツロククリーム作り
に取り組みました。全員の作業が
丁寧で驚いたそうです。それぞれ
の気になるところのケアができた
ようです。
お問い合わせ
生涯学習室生涯学習課北東公民館
〒400-0016 甲府市武田三丁目1番6号
電話番号:055-254-6100
講座・教室検索