閉じる

ホーム > 遊亀公民館学級活動

更新日:2024年7月12日

ここから本文です。

遊亀公民館

遊亀公民館では、家庭教育学級、女性学級、高齢者学級と各種学級で幅広い活動を行っています。

甲府市では市民の皆さんが生涯にわたって学び続けられ、活力のある生活を送れるための支援をしています。

遊亀公民館ではこんな活動を行っています!

  • 家庭教育学級

小1から高校まで7つの学級が月1回程度(約2時間)家庭教育についての学習や情報交換、趣味・教養を深めるための活動を通して楽しく交流しています。
夏休みや冬休みに親子で活動(陶芸、キッズビクス、クリスマス会など)もしています。
11月に7学級が合同で学習会を実施しています。

  • 女性学級

4つの学級が月1回程度(約2時間)家庭教育学級の経験をいかしながら自ら講師を招いて
趣味・教養を深めるための活動を通して楽しく交流しています。
11月に家庭教育学級と合同で作品展を実施しています。

  • 高齢者学級

湯田地区を中心とした学級が月1回程度(約2時間)甲府市の出前講座などを活用しながら
趣味・教養を深めるための活動を通して楽しく交流しています。
6月に女性学級と合同で学習会を実施しています。

活動の様子(令和6年度)

4月

azu1azu2azu3azu4

4月24日(水曜日)、小4ブロッサム家庭教育学級と中3あじさい家庭教育学級が合同で清水千草先生(ファイナンシャルプランナー)を招いて甲府市出前講座「基礎から学ぶ資産運用」を受講しました。昨年度受講した「子育てママのマネープラン」に引き続いて、今後の私達を取り巻く環境の変化から資産運用の必要性とポイントやコツについてわかりやすくお話をしていただきました。

rei1rei2rei3rei4

4月25日(木曜日)、小2レインボー家庭教育学級が甲府市出前講座の宮川孝幸先生を招いて「目からウロコの家庭学習法」を受講しました。宮川先生から元塾講師の経験をいかして「家庭学習とは何か」「家庭学習3つの関門」「家庭学習はいつどこで効果があらわれるのか」について丁寧でわかりやすいお話を聞くことができました。

5月

ro1ro2ro3ro4

5月16日(木曜日)、ローズ女性学級が神宮寺ヒロミ先生を招いて太極拳の基本となる4つの型(十字手・起勢・野馬分髪・白鶴亮翔)を体験学習しました。神宮宇先生は手作りの拡大図まで用意してとても丁寧に教えてくださいました。短い時間でしたが太極拳のゆったりとした動きを通してと身体の緊張を取ることでリラックスすることができました。

kate3kate4kate1kate2

5月20日(月曜日)、川邉修三先生(元カウンセリング心理士)を講師に招いて、初めて小学校や中学校に入学したお子様を持つ保護者を対象に、「小1・中1家庭教育講座」を開催しました。なお、この講座に参加された小1の保護者を中心に6月に入ってから「小1デイジー家庭教育学級」を開設することができました。7月から月に1回程度集まって、子育ての悩みを共有したり自分たちの趣味や教養を高める活動を通して有意義な時間を過ごす計画です。

taku3taku1taku2taku4

5月27日(月曜日)、たくみ女性学級が甲府市庁用バスを利用して館外学習活動を実施しました。北杜市須玉町にある山梨県指定文化財の津金学校とおいしい学校を訪れました。明治8年に完成した旧津金学校は「藤村式建築」と呼ばれる特徴的な建物で、校舎内に入ると昔なつかしい時間(明治・大正・昭和の学び)が今でも流れています。おいしい学校では昔なつかしい給食(カレー・シチュウー)を皆でいただきました。

6月

bur1bur2bur3bur4

6月12日(水曜日)、小4ブロッサム家庭教育学級が中3あじさい家庭教育学級の栗田裕子(学級生)さんを講師に招いて「健康ヨガ教室」を体験しました。太陽礼拝のポーズを中心に身体全体を動かすことで、心と身体をスッキリ(リラックス)させることができました。栗田先生の教え方が上手で、初心者にもとてもわかりやすい内容でした。

kur5kur6kur7kur8

6月19日(水曜日)、中2クリスタル家庭教育学級が学級長の碓氷奈央さんの指導のもと、「ダーニング刺繍のブローチ」づくりを行いました。ダーニングとはイギリス発祥の修繕方法ですが、カラフルな糸を使うことで、きれいな装飾(ダーニング刺繍)として一般的に行われているそうです。今回作った作品は11月の女性学級・家庭教育学級合同作品展で展示(紹介)されます。

gou4go1go2go3

6月24日(月曜日)、4つの女性学級と湯田高齢者学級が合同で甲府市出前講座の河野由樹先生を講師を招いて、「幸せな眠りが豊かな明日をつくる!」をテーマに学習会を行いました。90分程度の時間でしたが、「ヒトはなぜ眠るのか?ー睡眠と健康ーの関係」、「寝具選びのコツーポイントは枕と敷布団ー」などについて、楽しくわかりやすいお話を聞くことができました。「早速、今日から実践してみたい」という学級生からの声がたくさん聞けました。

7月

kas5kas6kas7kas8

7月1日(月曜日)、カシス女性学級が甲府市出前講座の小山純子先生を招いて「ボタニカルキャンドル教室」の実習(体験)を行いました。ドライフラワーやプリザーブドフラワーを使って華やかなキャンドルホルダーを作りました。4名の学級生一人一人が想いを込めて作り上げた作品は、11月の女性学級・家庭教育学級合同作品展で展示(紹介)されます。

yud9yud10yud11yud12

7月3日(水曜日)、湯田高齢者学級が甲府市出前講座の田中結香先生を招いいて、「ご存じですか?在宅医療」をテーマに学習会を行いました。少子高齢化社会を迎えた今日、政府が推める在宅療養と地域包括ケア体制について、とてもわかりやすいお話を聞くことができました。最後に先生から「自分の人生なんだから!最後まで、自分で責任を持って!」という言葉が心に残りました。

ro7ro8ro5ro6

7月11日(木曜日)、ローズ女性学級が甲府市庁用バスを利用して館外学習活動を実施しました。北杜市にある考古資料館を訪れ、顔面把手付深鉢など華麗な装飾が施された縄文土器などの見学を通して、古代から中世における重要な歴史の舞台であった中央高地(北杜市)について学習しました。また、ひまわり市場では直接店内を見学しながら那波社長から全国有数の特色ある小売店(スーパーマーケット)を築き上げたお話を聞くことができました。見学後、那波社長お推めの商品をたくさん買うことができ、とても有意義な学習活動でした。

活動の様子(令和5年度)

8月

sun3sun6sun2

8月9日(水曜日)、サンフラワー家庭教育学級が甲府市庁用バスを利用して館外学習活動を実施しました。甲州市勝沼町にある甲州市近代産業遺産の宮光園とシャトー・メルシャンワイン資料館を訪れました。日本のワイン産業の先覚者である宮崎光太郎が自宅に整備した宮崎葡萄酒醸造所や当時この場所で実際に使われていた醸造器具・資料などの見学を通して日本のワイン文化の歴史を肌で感じ取ることができました。

9月

kuro5kuro6kuro7

9月22日(金曜日)、小5クローバー家庭教育学級がヨガインストラクターの赤尾一恵先生を招いて「ヨガ体験」を行いました。ヨガは深い呼吸によって大量に酸素が取り入れられ筋肉がほぐれ代謝が上がり心身を健康にする効果があると言われています。ヨガ入門編ということで限られた時間でしたが心と体をリフレッシュすることができました。

kuri1kuri4kuri3

9月27日(水曜日)、中1クリスタル家庭教育学級が甲府市庁用バスを利用して館外学習活動を実施しました。富士河口湖町にある赤富士ワインセラーを訪れ「グラス彫刻体験」を行いました。最初は難しそうでしたが時間を40分に延長して5名の学級生一人一人が世界に一つしかないオリジナルワイングラスを作ることができました。作品は11月の女性学級・家庭教育学級合同作品展で展示(紹介)されます。

10月

azi4azi7azi5

10月4日(水曜日)、小3ブロッサム・中2あじさい家庭教育学級が合同で甲府市出前講座の河田康子先生を招いて「あしゃれナチュラルしめ縄リースづくり」を行いました。自分好みのリース台と花材など素材選びから始まり、グレーガンを使ってナチュラルでかわいいしめ縄リース(お正月飾り)を作りました。手作り(オンリーワン)のお正月飾りで皆さん素敵な年越しを・・・!!

ro5ro2ro6

10月12日(木曜日)、ローズ女性学級が甲府市庁用バスを利用して館外学習活動を実施しました。富士河口湖町にある大石紬伝統工芸館を訪れ、実際に足踏み式機織り機や繭玉→紬織物などの見学を通して大石地区に江戸時代より伝わる大石紬について学習しました。昼食は近くにある蕎麦屋さんで美味しい十割そばと天ぷらを堪能しました。紅葉には少し早すぎましたが天気にも恵まれ有意義な研修を行うことができました。

11月

gg6gg8gg1

11月17日(金曜日)、山梨金融広報委員会アドバイザーの清水千草先生(株式会社ライフ・フォレスト代表取締役)を招き、令和5年度の家庭教育学級合同学習会を実施しました。「基礎から学ぶお金の増やし方守り方」をテーマに、老後の生活設計と公的年金から来年度スタートする新NISAまで、資産運用(投資方法)に関する具体的でわかりやすい講演でした。限られた時間でしたので学級生の皆さんから、もっとお話を聞きたいという声がたくさん上がりました。

gs2gs4gs1

11月17日(金曜日)から18日(土曜日)まで、遊亀公民館展示室において、令和5年度の家庭教育学級・女性学級合同作品展を実施しました。この作品展は、4月からの各学級活動の活動成果を発表する大切な場になっています。今年度から展示場所が変わり参観者の減少が心配されましたが、結果的には昨年度より多い、2日間で延べ121名の方々に参観していただきました。

12月

kasi5kasi7kasi8

12月4日(月曜日)、カシス女性学級が甲府市出前講座の村松香先生を招いて「〜本当に野菜だけで大丈夫?〜ベジタリアン・ヴィーガンの栄養学」の料理実習(体験)を行いました。ケール、紫玉ねぎ、ビーツなどの季節の野菜と柿、キウイーなどの果物だけで、サラダ・スープ・グリル・パスタの4品目のヴィーガン料理づくりに挑戦しました。ちなみに、ヴィーガンとは、環境や動物保護を目的として、動物性の食品や製品を避けている人たちを示す言葉です。

yuda7yuda8yuda9

12月13日(水曜日)、湯田高齢者学級がキーボード講師の深澤まゆみ先生を招いて、「楽しく歌おう」をテーマに合唱会を行いました。「青い山脈」「高校3年生」「せんせい」など浅利学級長さんが選曲した昭和を代表する20曲を学級生31名(参加者)で歌いながら楽しい時間を過ごしました。最後は深澤先生が推奨するグーパー体操の話を交えながら「幸せなら手を叩こう」の歌で合唱会が締めくくられました。

1月

掲載できる学級活動はありませんでした。

2月

kuro8kuro9kuro10

2月9日(金曜日)、小5クローバー家庭教育学級が9月22日に続いてヨガインストラクターの赤尾一恵先生を招き2回目の「ヨガ体験」を行いました。入門編に引き続き体を動かしてリフレッシュすることの大切さと楽しさを実感することができました。2時間という時間があっという間に過ぎ、普段は家事に仕事に忙しい学級生もこの時間をゆったり楽しむことができました。

3月

kasi9kasi10kasi11

3月7日(木曜日)、カシス女性学級が甲府市出前講座の入倉みわ先生(代理:浅川先生他1名)を招いて「MyFascia健康法〜筋膜リリース〜」の体験を行いました。筋膜のよじれやねじれを解消して、正しい筋と筋膜の伸長性と筋肉の動きの回復を促すのが筋膜リリースです。講習では硬式テニスボールやストレッチポールを使ってできる簡単な筋膜リリースの方法を丁寧にわかりやすく紹介してくれました。

yuda10yuda11yuda12

3月13日(水曜日)、湯田高齢者学級が甲府市出前講座の根津泰昇先生を招いて「運勢と信仰(神社のいろは、日常のいろは)」を受講しました。現在、稲穂神社(甲府市太田町)の宮司を務めている根津泰昇先生から運勢や神社信仰についてわかりやすいお話を聞くことができました。

 

過去(R5年度)の活動の様子はコチラ

 

☆今年度活動中の学級☆

家庭教育学級 女性学級 高齢者学級
学級名 人数 学級名 人数 学級名 人数
小1デイジー学級 5名 たくみ学級 41名 湯田高齢者学級 45名
小2レインボー学級 9名 カシス学級 20名    
小4ブロッサム学級 5名 ローズ学級 7名    
小6クローバー学級 9名 スマイル学級 17名    
中2クリスタル学級 8名        
中3あじさい学級 5名        
サンフラワー学級(高校) 10名        

計12学級(令和6年度)

お問い合わせ

甲府遊亀公民館(担当:清水)
住所:甲府市青沼3-5-44
電話:055-235-1438

お問い合わせ

生涯学習室生涯学習課遊亀公民館

〒400-0867 甲府市青沼三丁目5番44号

電話番号:055-235-1428

マイメニュー

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。