ホーム > 甲府市 顔の見える関係づくり交流会
更新日:2024年6月11日
ここから本文です。
市民のみなさまが在宅で安心した療養生活を送るためには、それを支える医療・介護に関わる専門職・関係者による円滑な連携が必要です。多職種が連携し合うためには、あらかじめ、お互いの職種の専門性を理解するとともに、気軽に連絡を取り合えるような関係(「顔の見える関係」)を結ぶ必要があります。
本市では、様々な専門職が職種を越えて交流し、その職種ならではの視点・役割・機能を知る機会となるよう、「顔の見える関係づくり交流会」を開催しています。
本交流会は予想以上のお申し込みをいただいたため、締め切らせていただきました。
ただいまキャンセル待ちにて、お申し込みを受け付けております。
申し込みご希望の方は、お手数ですが下記連絡先までお電話ください。
▶甲府市役所 健康政策課 : 055−237−5484
(電話受付時間 午前8時30分〜午後5時30分)
令和6年5月1日(水)〜令和6年6月14日(金)
令和6年7月16日(火) 18:00〜20:30頃 (受付:17:30〜)
山梨県立図書館イベントホール(甲府市北口2-8-1)
テーマ「身寄りがない方への意思決定支援のあり方〜専門職の立場からどのような支援ができるのかを考える〜」
・身寄りがない方が亡くなった時の墓地埋葬法等による対応(行政説明)
・身寄りがない方への意思決定支援のあり方(講義)
・各専門性・立場から身寄りがない方へどのような意思決定支援を行うことができるのか(グループワーク)
山縣 然太朗 医師(山梨大学大学院特任教授)
100名
これまでの開催実績
日時 |
内容 |
エリア |
チラシ |
レポート |
アンケート |
R5年11月14日 |
山梨県MCのDNARプロトコル |
全市 |
|||
R5年9月28日 | 意思決定支援 | 中央 | |||
R4年11月18日 |
日常の療養における位紙決定支援〜ACPを考える〜 |
全市 |
|||
R4年9月28日 |
中央 |
|
|
|
|
R3年11月18日 |
コロナ禍における新たなつながり「しんげんネットを活用した有用事例」 |
全市 |
|||
R元年11月14日 |
多職種の特性を理解し、これからのチームけに活かそう「人生会議と想いのマップ」 |
中央・東・南東 |
|
||
R元年10月30日 |
西・北西・北東 |
|
|||
R元年10月3日 |
南・南西・笛南 |
|
|||
H30年12月19日 |
「職種の特性を活かした連携を取り合える関係づくり」介護保険法改正からみる多職種連携の在り方 |
中央・東・南東 |
|
||
H30年11月14日 |
西・北西・北東 |
|
|||
H30年10月24日 |
南・南西・笛南 |
|
|||
H30年2月21日 |
信頼できる関係づくり(事例紹介)
|
北西 |
|
||
H30年1月17日 |
南東 |
|
|||
H29年11月15日 |
南西 |
|
|||
H29年10月19日 |
中央 |
|
|||
H29年9月14日 |
西 |
|
|||
H29年8月23日 |
北東 |
|
|||
H29年2月18日 |
顔の見える関係づくり(事例紹介) |
東 |
|
||
H29年1月18日 |
南・笛南 |
|
よくある質問 PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。 お問い合わせ 保健衛生総室健康政策課医療介護支援係 〒400-0858 甲府市相生2丁目17番1号(健康支援センター2号館1階) 電話番号:055-237-5484 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください |