更新日:2024年6月27日
ここから本文です。
「甲府大使」に、『コウノドリ』の作者鈴ノ木ユウ様、女流棋士のカロリーナ・ステチェンスカ様、歌舞伎俳優の市川喜昇様にご就任していただきました。
「甲府大使」として、様々な場面で甲府の魅力や素晴らしさを国内外に向けて、大いにPRしていただくとともに、本市も大使の皆様を応援してまいります。
この日は、鈴ノ木様とカロリーナ様に委嘱状をお渡ししました。
姉妹都市・大和郡山市の春の風物詩として定着している「お城まつり」が開催されました。戦国武将に扮して練り歩く「時代行列」で、私は武田信玄公役を務め、沿道の皆さまから温かい声援をいただきました。
「甲府市社会教育センター」が、3月をもって44年の歴史に幕を閉じます。市内3番目の社会教育施設として建設し、青少年の育成に焦点をあてた児童文化教室や親子健康教室等の事業を主に実施してまいりました。閉所することに対して感慨深いものがありますが、今後も、未来を担う青少年育成のための取り組みに力を注いでまいります。
中学硬式野球チーム「甲府南リトルシニア」の皆さんが「第22回日本リトルシニア全国選抜野球大会」への出場報告に来てくれました。
チーム一丸となり、1つでも多くの勝利をめざして頑張ってください!
山梨クィーンビーズ バスケットボールクラブ後援会の甲府市支部結成総会が開催され、甲府市支部長に私が就任させて頂きました。山梨クィーンビーズは、来季、トップリ-グであるWリーグに復帰となり、リーグでの飛躍とともに、市民県民に愛されるチームを目指し、活動しています。
この日は、「山梨クィーンビーズ 対 山梨学院大学」の特別試合が開催され、スピード感あふれるプレーで観客を魅了しました。また、小中学生を対象としたクリニック(交流試合)は、プロから直接アドバイスを受けられる機会となり、子どもたちは目を輝かせて学んでいました。
ヴァンフォーレ甲府のホームゲーム開幕戦となるJリーグファーストステージ第2節「ヴァンフォーレ甲府対ガンバ大阪」戦が行われました。この試合は甲府市サンクスデーとして開催され、私から両チームへ甲府のワインを贈呈したほか、「甲府鳥もつ煮」や郷土料理「ほうとう」などを出店し、甲府の食文化で観客の皆さまをもてなしました。
市立甲府商業高等学校の卒業式にて、279名の卒業生に向けて、お祝いの言葉を贈りました。これからの人生、険しく大きな壁が立ちはだかることがあるかもしれませんが、そのときには、胸に刻まれた「甲商スピリッツ」を思い出し、乗り越えていってもらいたいと思います。
よくある質問
お問い合わせ
市長室秘書課秘書係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)
電話番号:055-237-5029
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください