更新日:2024年6月7日
ここから本文です。
12月3日、4日開催の「2016B-1グランプリスペシャルin東京・臨海副都心」へ出展する、甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊に来庁していただきました。
今年はスペシャル大会として、初めて都内で開催されると伺い、首都圏の多くの皆様に甲府の魅力を知っていただく絶好の機会となり、「鳥もつ煮」のおいしさに加え、皆様の日頃の活動で培ったパフォーマンスや、おもてなしの心を存分に発揮し、一人でも多くの方々に甲府の魅力を伝えていただけることを期待しております。
関連リンク
甲府刑務所と、災害時における相互協力に関する協定を締結いたしました。
地震、風水害などの災害発生時に、甲府刑務所の施設の一部を、被災した方々の避難所として提供していただけることで、地域住民の安全・安心が確保でき、大変心強く感じております。
今後も、防災対策の更なる充実に努めてまいります。
製薬会社のエーザイ株式会社と高齢者の見守り支援に関する協定を結びました。
認知症高齢者が行方不明となることも多々ある中、認知症に関する医薬品の開発をはじめ、認知症に関して広範に取り組んでいる事業者に、高齢者の見守り活動にご参加いただけることは、大変意義深いものであります。
今後も、高齢者の方々が住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、諸施策に取り組んでまいります。
本市では、夏の外出時など気軽に集まって涼しむことのできる休憩の場として、本庁舎1階にクールシェア・スポットを設置するなど、「夏の暑さから市民の命と健康を守る」ための諸施策に取り組んでおります。
今回、熱中症予防を目的に活動する「熱中症予防声かけプロジェクト」と、環境省主催の、優れた熱中症対策の取り組みを表彰する「ひと涼みアワード2016」において、本市の取り組みが評価され、優良企画賞を受賞いたしました。
今後も全国的に「暑い」まちとして有名な甲府の夏の暑さから市民の皆様の健康を守り、甲府の夏を快適に過ごせますよう、熱中症予防活動など甲府の「暑さ」に対する取り組みを引き続き実施してまいります。
友好都市である中国 成都市から、高建軍副秘書長をはじめとする政府代表団の皆様が来甲しました。
代表団の皆様は、11月6日から奈良県で開催された国際会議「東アジア地方政府会合」に参加された後、甲府市にお越しくださいました。
今後も成都市と甲府市の絆が一層深まるよう、様々な交流を図ってまいります。
よくある質問
お問い合わせ
市長室秘書課秘書係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)
電話番号:055-237-5029
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください