更新日:2024年4月2日
ここから本文です。
甲府商業高等学校 第121回卒業証書授与式が行われました。
卒業生の皆さんは、これから、それぞれの志す道を歩んでいきますが、母校甲府商業高等学校の校訓である「質実剛健・不撓不屈・士魂商才」を心の支えに、如何なる困難も「甲商魂」で乗り越え、勇敢に突き進んでもらいたいと思います。
卒業生の皆さんの前途洋々たる未来が、一層輝かしいものとなりますことを願っております。
ご卒業おめでとうございます。
中核市災害時相互応援協定、環境省からの要請に基づき、みなし仮設住宅の申請受付業務や被災した建物の公費解体に係る業務などにあたる派遣職員を激励しました。
被災された方々は、肉体的、精神的な疲れが蓄積している中、生活の再建に向けた手続きに足を運ばれますので、被災者に寄り添った支援にあたってほしいと思います。
被災地の一日も早い復旧を願っています。
第13回森島健男旗争奪東日本選抜少年大会が開催されました。
出場された剣士の皆さんは、日頃の鍛錬の成果を遺憾なく発揮し、レベルの高い、見ごたえのある試合が繰り広げられたことと思います。
こうふはっこうマルシェ2024を開催しました。
市内はもとより、全国各地の人気店に、地域を代表する自慢の発酵食品を出品いただき、それぞれの土地の食文化に触れる良い機会になったことと思います。
また、本市を代表する地場産業である宝飾品の販売や、宝石割り体験などのワークショップのほか、今年から、開業間もない、または、日頃ECサイトで販売するなど店舗をもたない甲府の事業者を応援するエリアも企画し、来場者の皆様は、色々な店舗を巡り、出店者の皆さんと交流しながら、お楽しみいただけたことと思います。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
甲府市総合市民会館にて、甲府市男女共同参画フォーラム2024を開催しました。
フォーラムでは、女性の活躍を推進している優良事業者やそれぞれの分野で果敢にチャレンジしている女性の方々への表彰などを行い、「NPO法人イコールネット仙台」常務理事の宗片恵美子様に「ジェンダー・多様性の視点で考える地域防災・減災」と題し、ご講演をいただきました。
これからも、市民の皆様のジェンダー平等への意識醸成を図る様々な取組を推進してまいります。
株式会社祭天様より、企業版ふるさと納税として「子育て・子育ちに関する事業」に対し、ご寄附をいただきました。
今回のご寄附につきましては、児童館へ工作用テーブルの設置など、物品購入に活用させていただき、子どもたちの健やかな成長と豊かな心を育んでまいりたいと考えております。
この度は誠にありがとうございました。
フランスレスリング代表チームの皆様に、市役所までお越しいただきました。
フランス代表チームの皆様が、東京五輪の事前合宿をきっかけに、再び、この甲府の地を合宿地として選び、来訪してくれたことを大変嬉しく思います。
合宿中には、レスリングに打ち込む、甲府の青少年レスリング選手達と交流をしていただき、子どもたちにとって、忘れられない思い出になったと思います。
選手の皆様の、今後、益々のご活躍を期待しております。
甲府商科専門学校第32回卒業証書授与式が行われました。
卒業生の皆さんが、この2年間で修得した専門的な知識と技能は、将来に渡り必ず役立つものであり、社会人としての礎になるはずです。
これからも、慣れ親しんだ甲府市に深い愛情を持ち続けていただきながら、各方面において存分にご活躍されることを、大いに期待しています。
ご卒業おめでとうございます。
北西中学校の生徒を対象に、こうふドリームキャンパスを開催しました。
今回の夢の先生は、同校出身であり、現在、ヴァンフォーレ甲府で活躍されている小林岩魚選手と井上樹選手にお願いしました。
お二人の中学生時代のことや、サッカー選手という夢を叶えるために努力したことなどを聞くことができ、生徒の皆さんにとって有意義な時間となったことと思います。
日本へら鮒釣研究会山梨地区の会員の皆さま、また、下帯那自治会の皆さまなどと千代田湖畔の清掃を行いました。
千代田湖をいつまでも美しく保ち、訪れる多くの方々に気持ちよく楽しんでいただけるよう、これからも環境美化活動にご協力をお願いします。
第75回甲府建設組合定期大会が開催されました。
甲府建設組合の皆様は、結成以来、組合員が安心して働ける環境整備に取り組まれております。
本市といたしましても、雇用の確保や労働者福祉に係る施策展開に努め、皆様方が、働きがいを感じながら、健康で豊かな生活を送ることができるよう取り組んでまいりますので、引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。
甲府市消防団上曽根分団消防ポンプ自動車貸与式を行いました。
今回貸与した車両は、消火のための装備はもちろんのこと、倒壊家屋などに閉じ込められた方を救うためのチェーンソーなどの救助資機材を搭載するほか、衝突被害軽減ブレーキやオートライト機能など、安全装備面においても充実した車両となっております。
今後も、消防団活動が円滑に行えるよう、資機材の整備や装備の充実に取り組んでまいります。
甲府市内の公立中学校の卒業式が行われ、甲府市立上条中学校の卒業式に出席しました。
9年間の義務教育の過程を全て終え、卒業の日を迎えられた生徒の皆さん、おめでとうございます。
卒業生の皆さんには、これから未来に向かって無限の可能性があります。ご家族や仲間を大切にしながら、それぞれの人生を力強く歩んでいってほしいと思います。
ご卒業おめでとうございます。
株式会社ムトウ様より、企業版ふるさと納税として、「骨伝導集音器」のご寄附をいただきました。
ご寄附いただきました「骨伝導集音器」は、現在、各種証明書の申請や住民異動など、多くの皆様が手続きにお越しいただく「市民課の窓口」と「おくやみ窓口」に設置し、活用しております。
この度は誠にありがとうございました。
第67回全国学芸サイエンスコンクールの書道部門において、文部科学大臣賞を受賞された、次世代甲府大使の角田繭璃さんにお越しいただきました。
角田さんは、高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会の参議院議長賞や第62回伊勢神宮奉納書道展での伊勢神宮大宮司賞の受賞など、数々の展覧会で、優秀な成績を収め続けています。
これからも、さらに書道を極めていただくとともに、様々なことにチャレンジし、多方面で活躍されることを期待しています。
甲府市役所本庁舎1階展示スペースにおいて、昇仙峡観光協会主催の「秋の昇仙峡Xフォトコンテスト」が開催されております。
御嶽昇仙峡が有する秋の魅力を存分に感じられる写真が多数展示されています。
3月28日(木)まで開催されておりますので、是非お立ち寄りください。
御嶽昇仙峡の名勝指定100周年、特別名勝指定70周年を記念して、著名な歌人が昇仙峡を訪れて詠んだ歌や、昇仙峡観光協会において、昨年実施した短歌コンテストの入賞作品を歌碑にして、天神森市営駐車場でお披露目しました。
完成した歌碑は、3月27日(水)に遊歩道へ設置する予定ですので、これから昇仙峡を訪れる観光客の皆様には、それぞれの短歌から当時の情景を思い浮かべながら、遊歩道の散策をお楽しみいただき、連綿と続いてきた昇仙峡の長い歴史を感じてもらいたいと思います。
第72回医療懇話会が開催されました。
山梨大学医学部附属病院の中村先生とこうふ花輪皮ふ科の花輪先生から、心不全や帯状疱疹について、ご講演いただき、参加された皆様にとって、今後の健康づくりの参考となったことと思います。
甲府市廃棄物減量等推進審議会より、家庭ごみの発生抑制と資源リサイクルの推進を図るための効果的な施策について、答申をいただきました。
この度の答申をしっかりと受け止め、持続発展的な循環型社会の実現に向け、邁進してまいります。
ボランティアウィーク「第5回ふれあい交流フェスタ」が開催されました。
この「ふれあい交流フェスタ」は、障がいのある方やボランティア団体の皆様と来場者の皆様が、互いに交流を深める中で、障がいの有無にとらわれない、思いやりの心と支え合う気持ちを養う絶好の機会であります。
当日は、ボランティア活動の普及・啓発をはじめ、体験ブースやチャリティーバザーなど、様々な催しが行われ、来場された皆様は、大いにイベントをお楽しみいただけたことと思います。
甲府市内の公立小学校の卒業式が行われ、甲府市立大里小学校の卒業式に出席しました。
小学校の全ての過程を終えられ、卒業の日を迎えられた皆さん、おめでとうございます。
卒業生の皆さんには、これから、色々な事に興味を持ち、夢や目標に向かって、自由にチャレンジしながら、それぞれの希望あふれる未来を力強く歩んでいってほしいと思います。
ご卒業おめでとうございます。
甲府市役所本庁舎1階市民活動室において、「信玄公没後450年記念 婆娑羅切り絵師百鬼丸切り絵展」を開催しております。
展示期間中には、毎日、切り絵職人の百鬼丸さんによる切り絵のライブショーと紙芝居が披露されますので、迫力ある作品展示とあわせて、お楽しみいただきたいと思います。
3月24日(日)午後4時30分まで開催しておりますので、是非お立ち寄りください。
切り絵ライブショーと紙芝居(スケジュール)
第1回:午前10時30分~、第2回:午後1時30分~、第3回:午後3時~
第32回技能グランプリ畳製作部門において、史上最年少で出場し銀賞を受賞された、堀田畳製作所の堀田誠道様にお越しいただきました。
これからも修練を積まれ、確かな技術に磨きをかけていただき、今後の更なるご活躍を楽しみにしています。
甲府市消防団北新分団本部拠点施設落成式を挙行しました。
北新分団の皆様には、本施設を災害時の活動拠点や災害予防の指導・啓発拠点として、地域住民と連携した地域防災活動に大いにご活用いただきたいと思います。
特定非営利活動法人「やまなし消費者支援ネット」が県内では初となる適格消費者団体に認定されたことに伴い、記念シンポジウムが開催されました。
近年、架空請求や詐欺など、消費者トラブルが増大する中、本市におきましても、高齢者や未成年者等、弱い立場にある消費者が被害にあっている現状は深刻であり、消費者行政の重要性を再認識しております。
今後も、関係団体の皆様との連携をより一層図りながら、年々、複雑・多様化する相談に対応し、安全で安心な消費生活の確保に取り組んでまいります。
第1回大国地区自治会連合会長杯 大国チャンピオンシップグラウンドゴルフ大会が開催されました。
参加された皆様は、初代チャンピオンを目指し、熱戦を繰り広げられたことと思います。
また、本大会が継続的に開催され、大国地区の特色ある地域活動の1つとして、地域の皆様に愛される大会となることを願っています。
第25回穴切地区21世紀のまちづくり推進事業 早春ふれあい歩け歩け大会が開催されました。
参加された皆様は、荒川の素晴らしい自然を満喫し、交流や親睦を深めながら、ふれあいの輪を広げる有意義な時間を過ごされたことと思います。
令和5年度第2回やまなし県央連携中枢都市圏推進協議会を開催しました。
今回の協議会では、今年度の取組の成果について確認するとともに、それぞれの取組を次年度へつなげていくための「連携中枢都市圏ビジョン」の改定案について、協議しました。
今後も、連携事業の着実な推進と持続可能な地域社会の構築に向け、取り組んでまいります。
山梨県厚生農業組合連合会様と県央ネットやまなしを構成する市町において、「災害時における応急活動の支援に関する協定書」を締結しました。
県央ネットやまなしでは、自治体間の連携による防災資機材の共同調達・利活用などの連携事業に取り組みながら、各地域における防災力の向上に努めており、この度の協定は、圏域全体の安全と安心がより一層図られるものであると、心強く感じております。
今後も、公民一体で圏域全体の防災力の充実を図ってまいります。
1月1日に発生した能登半島地震を受け、被災地での応援給水活動を行った上下水道局の職員から報告を受けました。
今後は、被災地での経験を活かし、本市の水道・下水道施設の自然災害への対策を推進するとともに、迅速な災害対応が図れるよう、組織としての防災力向上に努めてまいります。
令和5年度甲府市職員提案表彰式を開催しました。
現在、地方自治体を取り巻く環境は、人口減少や少子高齢化の進行、デジタル社会の進展など、大きく、また、速い速度で変化する中、複雑化・多様化する市民ニーズや地域課題へ対応するには、前例に捉われない柔軟な発想力と主体的な行動力が求められています。
今後も、職員自らが改革・改善に取り組み、市民福祉の増進や市民サービスの向上に繋げてまいります。
上今井町において、収益性の高い農業を実現されている内藤和哉様をプロファーマーに認定しました。
内藤様が生産しているトウモロコシやナスは、市場において高く評価されており、これまで培われた様々な知識や経験を糧に、独自の経営を確立されています。
今後も本市の農業を力強くけん引していただけることを期待しています。
甲府東ロータリークラブが創立35周年を迎えられました。
甲府東ロータリークラブの皆様は、卓話や募金活動、駅前清掃活動など、様々な分野での社会奉仕活動は、地域の繋がりや絆を深め、明るく活力に満ちた地域づくりに繋がっているものと感じております。
また、この度の記念事業では、市立甲府病院へ車いすのご寄附いただき、ありがとうございました。
これからも、積み重ねてきた活動の歴史とその精神が、次世代に引き継がれ、奉仕活動の輪が益々広がっていくことを期待しております。
創立35周年、誠におめでとうございます。
甲府市総合市民会館にて開催された第38回すみれ展に行ってきました。
今年も、会員の皆様による多くのすみれや写真などが展示され、春の訪れを感じました。
緑が丘スポーツ公園野球場にて、オープニング試合が行われました。
緑が丘スポーツ公園野球場は令和3年8月から改修工事を行い、観客席を全て個室シートへ変更したほか、試合中に使用できる、ウォーミングアップスペースを新設するなど、選手の皆さんが気持ち良くプレーができ、また、応援する皆さんが快適に観戦できる球場に生まれ変わりました。
当日は、小学校6年生で構成される代表チームによる試合が行われ、全力プレーで白熱した試合を繰り広げられたことと思います。
甲府市総合市民会館にて、菊乃扇流チャリティー舞踊大会が開催されました。
長い歴史と風土の中で培われた舞踊は、人間のさまざまな心情を美しい所作を通して表現する芸術であり、人々の心に感動と喜び・楽しさを与えてくれる日本を代表する伝統文化であります。
これからも伝統ある舞踊に真摯に取り組まれる皆様の活動により、次の世代を担う子どもたちをはじめ、多くの方々に受け継がれることを願っています。
第22回甲府国際オープンテニス2024の表彰式が行われました。
優勝の栄冠を手にされたハリソン選手、おめでとうございます。
また、リー選手は惜しくも準優勝となりましたが、この大会での実績を励みに、更なる高みを目指してほしいと思います。
今大会を契機に、出場された選手の皆様が、より大きなステージへ飛躍され、世界トップレベルの舞台で活躍されることを期待しています。
よくある質問
お問い合わせ
市長室秘書課秘書係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)
電話番号:055-237-5029
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください