更新日:2022年6月21日
ここから本文です。
本日、日本郵便株式会社甲府市内郵便局さまとの包括連携協定を締結いたしました。
取り組みの一つとして、住民票や印鑑証明などの各種証明書の交付が受けられる「キオスク端末」を中央郵便局へ設置していただきました。また、マイナンバーカードの申請ができる端末も市内39局へ順次設置いただく予定です。
市民サービスの向上と、皆さまの暮らしの利便性が高まるものと期待しています。
市役所本庁舎において、甲府市民生委員児童委員協議会と主任児童委員連絡協議会による「こいのぼり掲揚式」が開催されました。
“こども最優先のまちづくり”の象徴として悠々と大空を泳ぐ「こいのぼり」の姿を、今年も元気な子ども達と一緒に見ることができ、大変嬉しく思います。
この「こいのぼり」のように、地域の宝である子ども達が、たくましく健やかに成長してほしいと思います。
保護区保護司会の皆さまには、罪を犯した人や非行に走った人たちの立ち直りの援助、また地域住民に対する犯罪や非行の予防に関する助言・指導など、更生保護の重要な役割を担っていただいております。
本市でも「社会を明るくする運動」甲府市推進委員会を立ち上げ、安全で安心して暮らせるまちづくりを進めているところです。明るい社会の実現をめざし、引き続きお力添えをよろしくお願いいたします。
関東支部内1都9県、173消防本部の消防長が一堂に会し、消防行政が直面する課題や懸案事項について意見交換を行う「全国消防長会関東支部総会」が、本市にて開催されました。
消防長をはじめとする消防職員の皆さまには、災害から地域住民の生命、身体、財産を守るため、昼夜を問わず献身的なご活躍をされておりますことに深く感謝申し上げます。
災害からの被害を最小限に抑えるためには、公助を担う本市としての役割を果たすだけでなく、市民の皆さま一人ひとりが、自分の身は自分で守る「自助」による備えを充実させること、そして地域の皆さまと助け合う「共助」の精神を持つことが大変重要となります。
今回、社会福祉法人和告(わこう)福祉会さま、新田地区自治会連合会さまと本市において、「災害時における応急活動の支援に関する協定」を締結いたしました。今後も官民一体となり、防災体制を強化してまいります。
「甲府大好きまつり」は、毎年多くの方々から「楽しかった」、「来年も参加したい」との感想をいただいています。
今年は10月26日(土曜日)開催予定です。こうふ開府500年という記念すべき年でありますことから、より多くの方に郷土愛を育んでいただき、甲府の魅力を感じ取っていただけるようなお祭りにしていきたいと思いますので、皆さまぜひお越しください!
※写真は昨年の様子です
「甲府市まなび奨励ポイント制度」は、ボランティア活動や、教育委員会、公民館が主催する講座への参加、図書館の利用などに応じてポイントを付与する制度です。今年は27名の方々に市長賞を授与いたしました。
皆さまには、本事業を通じて学ばれた知識や経験をさらに多くの方々に広め、いきいきと輝く人を育むまちづくりの担い手になっていただきたいと思います。
本市では、昨年度までに障がいをお持ちの方が日常で困ったときや災害時などに支援を求めやすくなるよう「ヘルプカード」と「ヘルプマーク」を導入するなど、障がいをお持ちの方が社会参加しやすい環境づくりをめざして、さまざまな取り組みを進めています。
今後も、市民の皆さまが互いに理解と信頼を深め、助け合いながら安心して暮らすことができる「共生社会」の実現に努めてまいりますので、引き続きお力添えをお願いします。
<ヘルプカードについて>
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/shogaifukushi/20170711.html
<ヘルプマークについて>
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/shogaifukushi/helpmark2.html
朝日通りで開催されたハナミズキ祭りに参加してきました。天気も良く、絶好のお祭り日和! 白やピンクのハナミズキが美しく咲き誇るなか、フリーマーケットや地元学生によるダンスパフォーマンスなどのさまざまな催しものが開催され、多くの方々で賑わっていました。
相川地区の自治会連合会定期総会に参加いたしました。相川地区の皆さまは、住民同士の親睦だけでなく、地域の諸課題を地域で解決するなど、住み良いまちにするための活動を積極的に展開されています。
本市も各自治会の皆さまと協力しながら、すべての市民が明るい未来を思い描き、健やかで心豊かに暮らすことができるよう取り組んでまいります。
周囲の山々が新緑に輝く御岳町で、山梨県人会連合会の皆さまにオオヤマザクラの記念植樹やミズナラの植樹を行っていただきました。第9回を迎えたこの植樹会は、ふるさと山梨の豊かな森林やおいしい水を守るために催されています。
本市は、これからも何十年、何百年というときの流れのなかで育まれた豊かな森林資源を守り、育て、次世代に引き継いでまいります。
甲府市保育士会の皆さまには、日頃から保育の質向上に多大な貢献をいただいております。
本市も、子ども自身が自立し、元気に輝ける「こども輝くまち」創りを推進しており、皆さまとともにより一層、教育・保育行政サービスの充実に努めてまいりますので、今後もご協力をお願いいたします。
甲府市建設安全協議会の通常総会にお招きいただきました。協議会の皆さまには、日頃から本市の建設行政推進にご協力いただき感謝申し上げます。
本市の輝かしい未来に向け、総合的かつ計画的にまちづくりを進めてまいりますので、今後もお力添えをよろしくお願いいたします。
子育てを取り巻く状況が変化し、教育・保育のニーズが多種多様化するなか、各園においては、日頃より子ども・子育て支援に関する施策や事業に積極的に取り組んでいただきありがとうございます。
子どもたちがたくましく自立し、元気に輝ける「こども輝くまち」創りを推進している本市も、今後より一層教育・保育行政サービスの充実に努めてまいりますので、引き続きご協力をお願いいたします。
甲府市社会福祉審議会の委員をお引き受けいただいた方々に、委嘱状をお渡しいたしました。
本審議会は、社会福祉に関する事項を調査審議する合議制の機関であり、本市の中核市移行に伴う新たなステージの一つです。市として国の制度改正等に的確に対応しながら、「共に生き 互いに支え合い だれもが安心して健やかに暮らせるまちづくり」の実現に向けて、生き生きとした活力ある福祉社会の創造をめざした取り組みを推進していきます。
山城地区老人クラブ連合会の定期総会にお招きいただきました。
皆さまには、老人クラブの活動を通じて自らの健康を維持しつつ、道路や公園の清掃、児童の登下校の見守りなど、今の時代により強く求められる地域貢献活動を継続していただき、大変心強く感じております。
高齢者が安心して暮らせる社会の実現に向け、本市も一層の取り組みを進めてまいります。
甲府鍼灸マッサージ師会の皆さまには、日頃から地域住民の健康保持にご尽力いただき、深甚なる敬意と感謝の意を表します。
急速に発展する超高齢化社会や生活様式の多様化などによって、より質の高い福祉保健サービスが求められる昨今、中核市として一歩を踏み出した本市でも、その機能を最大限に活かしながら「元気Cityこうふ」づくりを進め、まちの活力である“元気”をさらに増大させてまいります。
今年で10回目を迎える「昇仙峡ほうとう祭り」。定番の「かぼちゃほうとう」のほか、「坦々ほうとう」や「ふわふわ卵の洋風ほうとう」など個性溢れるほうとうが勢揃いし、会場は多くの方で賑わっていました。
皆さんのお気に入りは、どの1杯でしたか?
岡島百貨店で開催される「第27回 山梨県華道協会展」の開幕式にご招待いただきました。
花や草木の命に触れる華道は、身近な暮らしのなかに息づいた伝統文化であり、人々の心のやすらぎや潤い、ゆとりをもたらしてくれます。
次の世代を担う子どもたちをはじめ、多くの皆さまにご来場いただき、伝統ある華道のさらなる継承と発展の契機になることを大いに期待しております。
家庭内暴力や児童虐待の事件など、深刻な人権侵害が日々生み出されています。さらにSNSによるいじめなど、人権問題は複雑、多様化しており、児童生徒が自ら命を絶つ非常に痛ましい事件も発生しています。
今まさに「命の尊さ」を思い、「他人を思いやる心」を育むことについて、学校や地域、家庭において、改めて見つめ直すことが必要です。
今後も委員の皆さまには、相談・普及活動を通じ、市民の人権を守り、明るく安全な社会を築くため、より一層のご活躍をいただきますよう心からお願い申し上げます。
このたび井上久正さまから、こうふ開府500年を記念して素晴らしい作品をご寄附いただきました。
井上さまは、本市の伝統的工芸品のひとつである水晶細工において多くの作品を誕生させ、平成3年には「卓越した技能者」として厚生労働大臣より表彰を受けるなど、輝かしい功績を残していらっしゃいます。
いただいた作品を拝見すると、井上さまの技術はもちろんのこと、作品へのこだわりや思いが伝わってきます。甲府市が世界に誇れる水晶細工の“匠の技”を、次の世代に未来永劫つなげていただきたいと強く願っております。
4月5~7日の3日間にわたり盛大に開催された「第48回信玄公祭り」。メインイベントの甲州軍団出陣では、信玄公役の山下真司さん、山本勘助役の塩野瑛久さんとともに、本市からも「こうふ開府500年隊」と「こうふ姉妹友好交流隊」が参加し、祭りの盛り上げに華を添えました。
最終日に行われた「剣道大野試合」では、約1,000人の小・中学生、高校生剣士が日頃の鍛錬の成果を発揮。「子ども武者行列」では、武田二十四将に扮した250名の小・中学生の皆さんが、子ども武者隊・なぎなた隊として勇ましい姿で元気よくパレードをしてくれました。
甲府駅北口よっちゃばれ広場で開催された「太白桜祭り」にご招待いただきました。
今年で9回目を迎える本イベント。18本の見事な太白桜が見守るなか、日本古来の神輿や踊りが繰り広げられ大変な賑わいを見せていました。
今後もNPO法人甲府駅北口まちづくり委員会の皆さまとともに、甲府市をさらに盛り上げてまいりたいと思います。
総合市民会館で、「こうふ開府500年記念式典」を開催いたしました。開府500年という歴史的な節目の年を、市民や甲府にゆかりのある皆さまとお祝いできることに心から感謝申し上げます。
式典を皮切りに、今後もさまざまな開府500年記念事業を行い、“こうふ愛”の醸成を図ってまいりますので、皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
山梨県では4月1日から5月31日までの2カ月間を『県土緑化強調期間』として、「広げよう未来へつなぐ 緑の輪」をスローガンに緑化運動を展開しています。
一人ひとりの緑に対する意識を高め、うるおいとやすらぎのある緑豊かな県土づくりを推進するため、甲府市もキャンペーンに賛同して、JR甲府駅南口にて皆様に緑化活動への理解と協力を呼びかけました。
本日、甲府市は中核市へと移行いたしました。
本市をこれまで支えていただいた関係者の皆様にご参加いただく中で、無事移行式を執り行うことができ、大変感慨深く思うところであります。移行を記念して市役所本庁舎北西に「プレート」を設置しました。ぜひご覧ください。また、本日は「甲府市健康支援センター」の開所式も執り行い、市民の皆様の健康づくりの拠点として業務を開始いたしました。
新元号が「令和」となりました。
「令和」の「令」は、過去に元号として使われていないと聞いておりますが、「和」については、直近では「昭和」として使われるなど、古いものと新しいものの融合によって出来た元号ではないでしょうか。
先人たちが知恵を出し、力を合わせて困難を乗り越え、そして、これからの明るい未来に向けて夢や希望が持てるまちづくりを実践していく「こうふ開府500年」という記念の年を迎えた甲府市にとっても、まさにふさわしい元号であると感じております。
よくある質問
お問い合わせ
市長室秘書課秘書係
〒400-8585 甲府市丸の内一丁目18番1号(本庁舎5階)
電話番号:055-237-5029
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください